【2023/05/24】TogetterとTwilogの統合に向け、Twilogでのツイート取得が再開できるようになりました。
2022年2月21日

サイバーエージェント藤田社長「コンテンツ制作には酒と密が必要」「ウマを美少女化して走らせようなんて、午前中に思いつくわけがない」

256
スタタイ|スタートアップのWikipediaを作る @Startuptimez

スタートアップ業界の日本語情報の少なさを打開する。メディアを始め、海外スタートアップを日本語で深掘りできるスタタイDB、日本のVCデータベースのVCDBなどを運営中。Twitterでは知られざる海外スタートアップを発掘・紹介しています。現在VCの口コミを募集中→ notionforms.io/forms/vcdb

startuptimez.com

スタタイ|スタートアップのWikipediaを作る @Startuptimez

サイバー藤田社長「コンテンツ制作には酒と密が必要」 ・良いアイデアは夜飲みながら思いつくことが多い ・ウマを美少女化して走らせようなんて、午前中に思いつくわけがない ・出社しない会社は長い目で落ちぶれると思う youtu.be/925pCt0ES58 pic.twitter.com/iaAN3MISmL

2022-02-20 15:58:24
拡大
拡大
拡大
拡大
スタタイ|スタートアップのWikipediaを作る @Startuptimez

ちなみにウマ娘のテーマソング「うまぴょい伝説」も酒を飲みまくって生まれました。 >あの曲はワインを2本開けながら作った >ワインを瓶で飲み、パンツ1枚で振り付けを踊りながら作ってた ウマ娘プラス.com/%E3%80%8E%E3%8… pic.twitter.com/P4n8FUAx8U

2022-02-20 17:48:50
拡大
はるきさん@恐れるなニッポン! @osaka_sirokichi

ぶっちゃけ酒飲むと、色々ひらめくことがあるからなぁ。。。 テレワーク信者には都合悪いだろうがね。 twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 11:22:37
bugyou @bugyou3244

ウマを美少女化なのか 美少女をウマ化してると思っていたのだが twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 10:50:50
iuu@いう【WOWG】 @iuu_chan

分からんではないけど、新しいアイディアが出るタイミングって脳がリラックス状態だった時のようなとは思う。 twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 10:45:45
もけけぴろぴろ @imai141421356

サイバーはこういう人ばっかりの会社だと思うので、サイバーはそれで良いと思う。 ただ、一般化すべきではないし、しないで欲しい。 twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 11:02:35
カフェ俺 @keepthinking_it

で、無茶振りされて、酒の勢いで出来た曲が うまぴょい伝説 twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 08:06:49
アイアン朱冶 @Iron_Shuya

出社するメリットはコミュニケーションの密度よな。企画段階なんて特に密にする必要があるだろうし、思い付いたアイデアをポンと出して深くまで話し合える環境が必要ということだと思う twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 05:19:02
野火止遥 @Eriko_Rev

わざわざ集まらんでも、部屋で一人で酒呑んで踊ってたほうが好き勝手な妄想の非常識けしからん発想がいっぱい湧いてきそう… twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 07:51:42
tomatrader🍅 @tomatrader

突拍子もないアイディアを採用できる藤田さんもスゴい。ふつうの経営者だとオッケー出さないと思う。 twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 08:10:27
みさき@ドクロス☠ @artist_in_field

『ウマを美少女化して走らせようなんて、午前中に思いつくわけがない』 www twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 00:34:20
gissy_hiro @gissy_hiro

ブレストのやり方が良くないのでは。 「酒に酔わないと出てこないアイデア」ってのは自分で無意識に「実現可能性」とかでブレーキをかけちゃってる。 「質より量」で技術的や倫理的に無理な案でもその場はドンドン出させるようにしないといけない。後からフルイにかければ良いのだから twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 08:30:02
藤原正明@ベンチャー企業経営者 @fujiwaramasaaki

「良いアイデアは夜飲みながら思いつくことが多い」 確かに私も酒飲んでる時やその後寝ている最中にアイディアが出てくる。飲むのも仕事です。 twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 06:48:29
川合雅寛 / Masahiro Kawai @masahirok_jp

これは誤解があって、元々考えていたアイディアストックがあり、それを直訴できるチャンスが酒を飲んでいた夜中なだけ。うまぴょいはタガを外さないと捻り出せない領域で、酒がクリエイティブの質を上げるわけではない。 ちなみに手塚大先生の映像見れば孤独がコンテンツを産むことがよくわかります。 twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 05:17:56
宇野 @o0lIIIIl0o

@Startuptimez 眠いときにアイデア浮かびやすいのに近いかも

2022-02-20 22:31:52
大塚ヤスヒロ akippa営業+提携担当 @akippa_otsuka

テレワークも良いところが多いが、会社によってバランスは異るので最適化していくことが重要 「出社しない会社は長い目で落ちぶれると思う」 出社することのメリットもとても大きい マネジメント観点でも、ふとした会話のチャンスが大きくて有用 twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 09:21:58
ざんにょー(O)カーン∥うがい手洗いは忘れない闇杏(やんず) @znk_jpy23

実際にウマ娘のアイデアを思い付いた人からの言葉でないと意味がないというかお話になりませんやね。あくまでも氏は経営の責任者であってコンテンツの責任者ではないし。 twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 09:37:45
からはち@デジタルマーケティング @kara_hachi

これはわかる 倫理とか常識とかの枠がほんのすこしブレる時間帯に良いアイディアを思いついたりすること多い。 twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 09:55:13
やかた @yakata22

AppleやGoogleも「出社しろ!」って言い始めてるんだよな。 テレワーク全盛期の終わり。これもまたコロナ後の潮流になるのかもな。 twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 10:08:14
moguP @moguP13

藤田さんに必要なのはお酒と密。 人によっては、お風呂だったりトイレだったり、リラックス状態で何かしら思いつくことあるよね。 それに雑談からヒントを得ることもある。 twitter.com/Startuptimez/s…

2022-02-21 10:18:12