きのこの地方名

各地で独自に呼ばれているきのこの名前。標準和名に飲み込まれて無くなってしまう前にせめて記録して記憶しておきたい。
2
前へ 1 ・・ 3 4
ぴょす @PXQlxaShtPboRWI

@suzu_kinokobook ネズミノアシって和名なんですか?

2020-10-03 19:24:26
すず姉@きのこ版 @suzu_kinokobook

@PXQlxaShtPboRWI これはこの地域でこのキノコに付けられた名前で、標準和名は何になるのかわかってないねん このキノコを持ち歩いて、現地のおばあちゃんたちに聞いて教えてもらった。お味噌汁の実にしてたらしい

2020-10-03 19:26:18
ぴょす @PXQlxaShtPboRWI

@suzu_kinokobook そうなんですか!面白いですねー! 北の方ではホウキタケもネズミノアシと呼ばれていて、このキノコもそう呼ばれているのは運命か、、? 別々なのか伝わってきたのか、何にせよ人間の感性の共通性を感じます、、!

2020-10-03 19:36:34
わくわくきのこランド @lepista2

@benitengunokai キンタケ→シモコシ(千葉外房) ギンタケ→ハマシメジ(千葉外房) ニュウドウ→ウラベニホテイシメジ(千葉市原) スナタケ→ツチスギタケ(千葉市原) イッポンカンコウ→ウラベニホテイシメジ(長野市内) 宜しくお願いします。

2022-02-25 00:58:54
わくわくきのこランド @lepista2

@benitengunokai キンタケ→シモコシ(千葉外房) ギンタケ→ハマシメジ(千葉外房) ニュウドウ→ウラベニホテイシメジ(千葉市原) スナタケ→ツチスギタケ(千葉市原) イッポンカンコウ→ウラベニホテイシメジ(長野市内) 宜しくお願いします。

2022-02-25 00:58:54
@amanita_88

@benitengunokai 既出かもしれませんが、岐阜県美濃東部です。 アミタケ→イクチ サクラシメジ→アカタケ クロカワ→ロウジ ショウゲンジ→ボウズタケ ホウキタケ→ソナ です アカハツもまとめて初茸に含める人もいます(混同してる訳ではないようです)

2022-02-25 01:32:33
ତ.Fungi.ତ @fungi0323

地方名か。 北海道...ボリボリ(ナラタケ)、ラクヨウ(ハナイグチ) 青森県南東…カックイ(ナラタケ)、ピョンコ・ヘイタイキノコ(クギタケ) 青森県西…サモダシ(ナラタケ) 西日本…マッタケ(マツタケ) 今思いつく限りこれらは耳にしたことがある。 青森県内のナラタケ地方名マップがあったような。

2022-02-25 01:33:42
GARASAN #水産系学芸員 #元自然系総合職官僚 @garasan_

#きのこの地方名 ってきのこ食が盛んなところなんでしょうね 水産に関わっていたものとして地方名がある魚は重要視されてきたから #生き物の地方名 もそうだけど各地域のその対象生物の解像度と相関関係がありそう 関心がないとまとめて〇〇とかそもそも認識されてなかったり 民俗が背景に

2022-02-25 05:12:57
🍄すが🍄 @sagasugayome

きのこの地方名が話題だけど、 うちの地元、野生きのこはマツタケしか食べないんだな…(´-`) 植林して山はほとんど杉、あとはヒノキと松やからかな…。

2022-02-25 09:18:38
どんと来い、Fungi @trick_fungi

キノコの地方名として扱うには時代が古すぎるけど、日特振の発行する雑誌「特産情報」に連載されている根田仁先生の連載は凄い。キノコ生産者向けの機関紙ではあるけど、江戸時代、どの地方では何のキノコが食用とされていのかとかいう情報が掲載されている。 nittokusin.jp/category/tokus…

2022-02-25 13:49:56
リンク 日本特用林産振興会 特産情報 | 日本特用林産振興会 特産情報 について。日本特用林産振興会 Japan Special Forest Product Promotion Association
ボーロ @borotouhu

#きのこの地方名 栃木のおじさんは チチタケ→チタケ ハイカグラテングタケ→ツルタケ ナラタケの仲間→キンツバ、シロツバ ウラベニホテイシメジ→イッポンシメジ って呼んでた

2022-02-25 14:03:09
びろ @hangnail_virosa

@borotouhu カキシメジもマツシメジやカキモタセ、コノハシメジなど地方名が多いですよね

2022-02-26 00:58:13
前へ 1 ・・ 3 4