-
kasajimajima
- 88619
- 77
- 125
- 149
- 64

息子(11)「ロボットみたいに話す選手権しようぜ〜!母から!!」 わたし「スパゲッティ、オイシーデス🤖」 息子「スパゲッティはおいしいですね(裏声)」 ムスメ⑻「スパゲッティとは、めんをゆででソースをかけた…(裏声)」 ロボットのモノマネにまで、ジェネレーションギャップがあるなんて
2022-02-23 19:02:28
HALぽい声を出したオット「ジェンダーギャップじゃなくて、デジタルディバイドだな」 わたし(うぜー)
2022-02-23 19:08:28
ゆるワーキングマザー。フォロリムお気軽に。パフェ食べたい気持ちのみで「研究家」 とつけたら、羽海野チカ先生に「パフェさん」と呼ばれて外せなくなりました。わりとスナック感覚でブロックします。バズったツイートだいたいミュート。 アイコンは @katokich さん、ヘッダーは@ontine9neo ちゃん

ジェネレーションギャップ…恐ろしい子! #怖い話 #本当にあった怖い話 twitter.com/parfaitthestud…
2022-02-24 20:23:53
昭和世代の考えるロボット、やっぱりそうなりますよね🤣🤣🤣 今実用化されてるロボットですら、もっと流暢に喋るのに😂 twitter.com/parfaitthestud…
2022-02-24 14:49:14
子どもたちのロボットイメージは電子音声だったり初音ミク的なものだったりするんだろうなー 祖父母世代だと子どもたちのリアクションの意味すらわからずにコミュニケーションも消滅しそう twitter.com/parfaitthestud…
2022-02-24 13:19:38
(´⊙ω⊙`)!? そうだよね… その時代のロボット登場するアニメ、映画等のイメージがあるんだけれど… 今、実際あるロボットの声はこれだよね…… twitter.com/parfaitthestud…
2022-02-24 13:15:26
試しにうちの小学生に、ロボットのモノマネしてって言ったら 👦「スパゲッティは美味しいですねえ(裏声)」 みたいに返ってきたわ… 私だと 🤖「スパゲッティ オイシーデス」みたいになる… 👦「時代はSiriとかAlexaなんで…」 とまで言いやがりましたが、あれくさ母ちゃん知らんのよ…😭 twitter.com/parfaitthestud…
2022-02-24 14:04:41
これは、昔のロボットはカタコトで口数少ないけど、最近のはSiriやAlexaなんかの女性の声で流暢に喋る、と言うこと?ムスメさんは内容もSiriっぽい。 twitter.com/parfaitthestud…
2022-02-24 12:06:28
確かに、昔はロボットといえば棒読み、今は高めの声でイントネーションがちょっとおかしい時があるくらいで抑揚あるのよね… twitter.com/parfaitthestud…
2022-02-24 12:00:18