安倍元首相「核シェアリング、議論すべき」 岸田首相「核共有は認められない」 ――核開発/核保有、核シェアリング、無人化ロボット基地

タイトルにあるように、「安倍元首相」が「核シェアリング(核共有)」の議論をすべき、とテレビで発言しました。が、岸田首相は「核共有は認められない」と否定。 それを受けて、ネットでも議論が盛り上がっています。そこでここでは、「核シェアリング」の有効性を検討していきます。 まとめ主は、核シェアリングに中立的な立場から、核シェアのメリット/デメリットと、代替案の想定をします。後者の代替案については、「無人ロボット基地」を想定します。
1
前へ 1 ・・ 3 4
しろうと @sirouto

ただ、他国を核攻撃するというのではなくて、核攻撃「される」リスクや抑止力については、検討を避けるわけにいかないと思います。それでは、より危険になる。

2022-03-01 23:21:06
しろうと @sirouto

欧米だと、核戦争を想定して、「核シェルター」を家庭に配備したりする地域も、中にはあります。これは、日本ではまずないと思われますが、被爆国なのに謎です。

2022-03-01 23:22:28
しろうと @sirouto

これについては、日本人が全体的に、危機管理を苦手とするのではないか、と考えます。日本は島国なので、長い歴史の中で、外国に占領された経験がほとんどない。民族全体が攻め滅ぼされた経験は一度もない。から、楽観的になりがちだと。

2022-03-01 23:23:53
しろうと @sirouto

ただ、昔は島国の地の利で、「元寇」を防げても、航空機が発達すると、「神風」は不発で、米軍の占領を防げませんでした。技術が進歩すると、今までにないリスクが生じる。

2022-03-01 23:25:14
しろうと @sirouto

その点、大陸にある国は過去の悲惨な歴史から学んで、危機管理が発達しています。まあ、今回のロシア・プーチンの対応は被害妄想的で、かえって余計なリスクを負っている気がしますが。

2022-03-01 23:26:27
しろうと @sirouto

本題に戻ると、ロボットやドローンなど、新しい技術が進歩しています。国民全員の命が掛かっているのだし、感情的にならずに、議論することが必要だと思います。

2022-03-01 23:28:10
しろうと @sirouto

そこで最後に、私の立場を改めてまとめると、核シェアリングについては「中立」で、議論自体には賛成という立場です。肯定にも否定にも、「なにがなんでも」と、固執しているわけではありません。

2022-03-01 23:29:37
しろうと @sirouto

核シェアリングと比較するうちに、離島や洋上施設でのロボット基地はどうかとか、派生する議論が安全保障を向上させる余地もあるでしょう。むしろそこに期待したい。

2022-03-01 23:30:56
しろうと @sirouto

――ということで、今回はこれで終わります。ここまでお読みくださった方、ありがとうございました。

2022-03-01 23:31:35
前へ 1 ・・ 3 4