発達障害のこどもが向精神薬(コンサータ、リスパダール)を処方された親→薬は本当に悪なのか?

精神疾患当事者ですがヤブ医者は想像よりもかなり多いけれど丁寧に慎重に薬を出す医者ももちろんいるんですよね。
3
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
勇気一刀流@titio @titio

医療関係者でもなく、薬学の素養も療育もわからなそうな記者が、薬憎しを念頭に母親サイドで書いた記事じゃないの。手帳持ってそうな娘さんに自己判断で投薬中断ってどういうことよ。サプリじゃないだろ。 twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:28:14
東洋経済オンライン @Toyokeizai

「娘が薬を飲み始めたのは、小学5年生のとき。きっかけは、地区の学校が参加する音楽祭に参加したことです」 現在26歳の娘について、吉田京子さん(仮名)はこう振り返る。吉田さんの娘は発達障害の1つである自閉症と軽度の知的障害がある。toyokeizai.net/articles/-/535…

2022-03-07 10:20:00
碧川 雲母 @kilalax

発達障害の子が増えたんじゃなくて、発達障害の人を判別できるようになったってのが大きい。 学校で、みんなで揃ってが、限界に来てるのかなと、私は感覚的に思っている。 揃えた所で、将来、全員違う職に就くんだぜ……。 twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:28:09
ダッチェ @ducheducheduche

学校を基準じゃなく、その子を基準で見たほうが良いと思う その環境で合ってるか 投薬してまで合わすより離れたほうが良い環境もある twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:27:22
みなと☆SW @minato_sw

学校で薬の飲用することを勧めるのは適切ではなく、また、薬の飲用の効果や副作用には個人差があるだけに、やはり、精神科医とこの親子との治療方法や薬の飲用、後の詳細の状況報告により、薬の種類を変える等、特に子どもだけにしっかりとした治療の対応が大切ではないかなと。 twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:27:16
❄ろまね❄ @romane_akujoha

多様性が叫ばれる中、個性を見て貰えない世の中。こういう事がある、国連も問題視していると、もっとひろまれ twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:26:49
北海道子 @michiko_hokkai

飲まない日は眠いのは、飲んでる日は薬が頭をすっきりさせてくれてるから。 飲まない日は頭の中騒がしいんでないかい?? twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:23:25
Ask🌟 @co__ffe_e

反応見るに、薬が悪いと言うよりも薬との付き合い方が良くなかったって感じなのかな🤔 twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:22:49
鏑まる子 @kaburamaruko

こんなの読んでたら涙が止まらない。飲み続ければ薬物依存、飲まなくても集団に馴染めず周囲(学校)から責められる。…ってもう、どうすれば良いのよ。ちなみに息子は既に3歳の時にゆくゆくは…と、薬の服用を勧められている。我が子に薬を喜んで飲ませたい親なんかいないよ。。 twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:17:46
hiro@☀💧💀🌲 @hiro76646081

小児に対してこの辺の薬は専門医しか出さないと思う。 担当医とよく相談すべきだと思います。 twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:17:45
りるねぇ @ruricat_game

身体が出来上がってない子どもだと薬が合ってるのか合ってないのかもわかりづらそうね 医者との相性もあるし 飲んだほうが楽に過ごせるときだけ飲めればいいけど難しいよな twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:17:38
チンチラおばさん🐻小熊維尼لحم الخنزير لذيذ @omatakayuiyo

子どものコンサータの長期服用について話を聞いたことがなかった。人それぞれなんだろうけど案の定これか。 もう社会がアレとしか twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:16:31
げんぎょう予備 @ygneg

またマスコミのメチルフェニデート潰しですか twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:09:05
ichika*うつ*RP@社会復帰? @eko51588921

子どもとなると余計に慎重な判断が必要とは思うけど薬=悪ではないよね。生きづらいまま育つのもそれはそれで切ないし。 でもまぁ足並み揃えてはみ出さず、みんなが同じ“普通”にしなきゃ駄目って風潮が一番の闇かなと思う。そもそも“普通”とは? twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:09:34
hime-ness @himenessiland

子供に限らず、やたらめったら薬を出して患者を廃人に追い込む精神科医はいる。 妹はそうされた。救急医や搬送先が仰天する量を処方されていた。 おかしいと私が気付いて友人薬剤師き助言を求めたのがきっかけ。友人がいなければ妹は今二人目を身篭ってなかったかもしらない。 twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:08:44
ごん太 @ouchidenonnbiri

これ親より学校側が飲ませたがる気がします! 環境を整えるよりラクですからね twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:08:34
うめたん@わきまえないまいにち。 @sweet_umetan

読みました。勝手に不安になってやがれです。必要なら飲めばいいし、止めたいなら時間かければ止められます。風邪薬も鎮痛剤も歯科治療の麻酔もそんなに変わらないと思いますけどね。 twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:07:58
Ti+ @ChiP_lus

楽して稼ぎたい為に新しい病気を作って適当な診断に薬やるヤブ 自分の子供が無能なのを遺伝や教育のせいじゃなくて病気のせいという事にしたいバカ親 自分が無能なのは病気のせいだということにしたいただの無能 が絡み合って出来てんだろうな😅今の精神関連😅 数年したらまた新しい病(笑)できんじゃね twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:07:07
テレナ @terena_1031

本人も対処してるのに何を悲観しているんだこの母親 いるときは飲む いらないときは飲まない 精神科医にコンサータは土日も飲みますかとさえ言われるものだとおもうのだけど。 twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:06:54
ₘₐʸᵤ❁ⱼₒʸᶠᵤₗ 🔮🌈💫(*˘︶˘*).。.:*♡ @mayu369jp

親は、違いを否定されると不安から薬に頼る。私もそうだった。そこから学んだ事は薬では病気は治せない これは私が肌で感じて学んだ事。先ずはその子の個性、違いを認めてあげて、栄養改善と心の改善。うちはこれで通常程度まで改善した。型にはめる今の教育がその子の個性も才能も殺してしまう。 twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:06:11
村崎✿ @oomurasakioo

この記事、最悪だし大問題でしょ……。必要な薬なのに薬そのものが悪いみたいに偏りすぎ。印象操作も甚だしい。いま薬を必要として飲んでる/飲ませてる人に不安と罪悪感を植え付けるだけ。本当に必要な人に薬が届かなくなる。 twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:05:56
つむたん。 @mumumu148

精神薬って飲んでる人しか分からないけどまじで副作用すごくて飲み続けないと慣れないし、飲まないとまた症状出るんじゃないかって思うし、飲まないとまたあの副作用が来るんだって思ったら依存するしかないんだよね 私はもう副作用しんどくて症状出た時の頓服で飲むようにした twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:03:50
よしみ @damndamn_leash

来週通院予定だけど、これが読めて良かった。私も薬は飲ませたくない。何故なら私が飲んでて、20年近く治ってないから。 twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:03:44
ロールシャッハァアンヴィ♑️🆎 @germalkme2

作られた病気とも揶揄される発達障害 そこに処方される薬は覚せい剤などと同じ成分 しかし精神科医は何かあった時の責任を問われたくないため比較的簡単に処方する 今後こんな問題が増えるのだろうが、生きやすさ生きにくさとは twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:01:21
sei(☆∀☆) @0agtmdkp

子供が5歳の時に投薬を進められました。当事私が持病の薬を長期服用での副作用が出ていた為、子供と薬のメリット、デメリット全て何度も話し合い、結果飲まない選択をして早4年。試行錯誤な生活だけど、確実に成長してる姿がある。 twitter.com/Toyokeizai/sta…

2022-03-07 15:01:13
前へ 1 ・・ 4 5 次へ