アドラー心理学『嫌われる勇気』読書会感想「課題の分離」

めんたね木曜読書会『嫌われる勇気』読書会の感想です。 読書会の詳細はこちら→ http://mentane.net/workshop/pg231.html これまでの感想 https://togetter.com/li/1785121 続きを読む
1
せつな時々にゃんぽこ @YBkqZSmBpj3MQW6

相変わらずタコピーは寝る前に読むような話じゃなかったし、コマ全部に「課題の分離!今日進研ゼミでやったやつ!!」ってなったのでタグつけるッピ!🐙 #嫌われる勇気読書会 [第13話]タコピーの原罪」を読んでます! #ジャンププラス shonenjumpplus.com/red/content/SH…

2022-03-04 00:33:17
織る子 @orco1221

共同の課題の分離。 どうやって共同の課題と認識してもらうか。 お互いの状況をいかに整理し理解して共同課題の俎上に上げるか。 分離以前にハードルがありすぎる(家事育児分担)。 #嫌われる勇気読書会

2022-03-04 00:33:46
織る子 @orco1221

俎上に上げられたとして。 フェアネスの精神がない相手と共同課題の分離は図れるのか。 相手が何も担おうとしなかった場合、諦めて自分でやるしかないのか。 往々にして自分の負担と同時に、威圧的態度への疲弊も乗ってくるから、身動き取れなくなるんだよね…。 #嫌われる勇気読書会

2022-03-04 00:33:46
のらしろ🐍🙏✈️ @2828x2

あと、職場のあの場面(掃除大好きな人の存在の件)で、意外と課題の分離出来てたんだな、わたし。とブレイクアウトルームでご指摘受けて気付くことが出来たのも一つ発見だった。#嫌われる勇気読書会

2022-03-04 00:56:30
まめお @polytrichopsida

別アカ作ってみました。よろしくお願いします😊 #嫌われる勇気読書会

2022-03-04 01:04:49
のらしろ🐍🙏✈️ @2828x2

それから、今回の読書会では過干渉の話題も少なからず出ていたので、そうやって育てられた人がわたし以外にも沢山居るんだ、と思うとかなりホッとした。わたしも、成人してからも母に干渉されまくってぐったり疲弊したタイプなので、共感の嵐だった……。#嫌われる勇気読書会

2022-03-04 01:15:48
まゆきみか @kimi_e_lab

アドラー心理学の課題の分離の「冷たさ」は、多分「ドライ」ってことなんだと思う。共感ベースの社会で生きてる人には、課題を分離すること自体が冷たい行為に感じられるのかも?#嫌われる勇気読書会

2022-03-04 01:17:06
まめお @polytrichopsida

後半のノート。こころの啓蟄。春分に向けてどんどん明るくなってきた午後の空の光と相まって、軽やかな気持ち。 #嫌われる勇気読書会 pic.twitter.com/emFsxwAmaQ

2022-03-04 01:20:26
拡大
メガネウラ @tanasaro

今回は「課題の分離」。予告どおり長くなって9時から12時までやってました。眠いので詳しい感想は後日書きます。個人的には現環境で参加する最後の読書会となりました。#嫌われる勇気読書会

2022-03-04 01:24:03
tank @hoyatank

今日は課題の分離かーと若干気が重かったのだけど、最後すごくいい気持ちになった。身体感覚を意識したり、感情を味わうのいいな。やっておるなくらいの感覚だったので、もうちょい丁寧に迎え入れてみたい。私に色々教えてくれるいいやつなんだなと思って。 #嫌われる勇気読書会

2022-03-04 01:35:48
tank @hoyatank

そうやって対応していくと、他人の感情に対してもそんな風に感じることができるようになるんだろうか? 今は他人の感情がガーッとくると困惑するので、あれもあれでいいやつなんだよなあと思って眺めてみたい。 #嫌われる勇気読書会

2022-03-04 01:35:49
tank @hoyatank

例えば2人の間で問題が起きたとして、片方が問題だと認識してない場合は共同の課題にはならないのかな?自分はなんとも思わないけど相手の言うとおり問題だなと思えば、共同の課題になるんだろうか。だとすると実際に問題があるかどうかより、どういう関係かで変わる気もした。 #嫌われる勇気読書会

2022-03-04 01:35:49
tank @hoyatank

課題の分離、私はあんまり学ぶ機会はなかったけれど、うまい人の真似をしてみるのはわりと有効だった。それで手応えがあると、おおーと思ったりする。 #嫌われる勇気読書会

2022-03-04 01:35:49
どよん @kirakiramamamam

私にもトラウマってあったんだな。 ていうか今現在の人間関係の問題ってほぼほぼ過去の、もっと言えば幼少期の、親子の課題がキャリーオーバーされているんじゃ… って読書会の回を追うごとに思うようになった。 #嫌われる勇気読書会 #無限くつ下編

2022-03-04 01:46:06
石炭 seki-tan💙 @airdog_s

#嫌われる勇気読書会 課題の分離、自分は好きなやつだし大盛り上がり回でしたね。過干渉な親や家族、自他境界、感情に優劣はなくそれぞれ大事なものであること、トラウマ的な感情とどう向き合うか。不器用な自分とどう交渉していくか、自分がどういった状態であるかに気付くこと。

2022-03-04 04:22:32
石炭 seki-tan💙 @airdog_s

#嫌われる勇気読書会 課題の分離を表す呪文、これはこれ それはそれ。常備しておくと、うーんまぁそうだよねーと受け身がうまくなります。心理的な受け身。いなし。

2022-03-04 04:28:14
石炭 seki-tan💙 @airdog_s

#嫌われる勇気読書会 自分とこの妻氏もそうだけど過干渉な親を持つ人、日本の察する文化的にやはり多いのだなと。放っておいてくれない。自分はお茶は自分で淹れたい。DIY精神。好きにさせてほしい、勝手にしやがれ。

2022-03-04 04:32:32
石炭 seki-tan💙 @airdog_s

#嫌われる勇気読書会 引きこもりというのは引きこもってしまった、というのもあり、引きこもる選択をしたという主体的な見方もあり。なので社会の慣習に合わせることが望ましいのかどうかと介入はいつも難しかった。そんな権限ある?と自問自答してた。自分もヒキだったしなー。

2022-03-04 04:36:47
石炭 seki-tan💙 @airdog_s

#嫌われる勇気読書会 自分のヒキは福祉や社会保障の情報の無さ、で長くなった。福祉制度や情報の周知されにくさとして対人援助職の現場では都度都度話題になる。教えてもらった自分が何度も障害年金や手帳、福祉サービスのことを教えてきたか。根が深い問題。

2022-03-04 04:41:46
石炭 seki-tan💙 @airdog_s

#嫌われる勇気読書会 今の時代、精神的にマトモであることのほうがマトモじゃないまで言えてしまうよなーとか思う。読書会でいろいろ抱えてる人が沢山居てそれはとても安心できる場、共同体感覚的な場となっている。今回のアドラーのは特に。

2022-03-04 04:45:57
石炭 seki-tan💙 @airdog_s

#嫌われる勇気読書会 自分のトラウマと対峙する。自分の感情とどう交渉していくか。自分の状態を知ることが身につくと自己覚知というものができるようになる。自分の状態を眺めるように気付けていればそれでよい。そう習ったのは運がよかったかも。

2022-03-04 04:50:59
石炭 seki-tan💙 @airdog_s

#嫌われる勇気読書会 自分のことは自分では見えない、だから他者の視点が必要になる。自分との交渉、他者との交渉。自分が何者であるかは他者が教えてくれる。他者の視点を知りながら自分と交渉してこう在りたい自分になろうとする。日々鍛錬だねーと思う。

2022-03-04 04:55:43
石炭 seki-tan💙 @airdog_s

#嫌われる勇気読書会 感情に優劣はなく、つらい感情ほど何かを訴えている。それを受け容れられると楽になれる。受け容れないという選択もある。どれも自分との折り合いの付け方、自分との交渉をしていく。

2022-03-04 04:59:05
石炭 seki-tan💙 @airdog_s

#嫌われる勇気読書会 怒りや悲しみの状態のときはそれを笑い飛ばしたりネガティブをポジティブに変えるのではなく、そうなんだよねと迎え入れる。音楽や漫画や映画や絵などの表現というのは言語化しにくいことを雄弁に優しく力強くエンパワメントしてくれる。力づけてくれたり癒してくれたり。

2022-03-04 05:03:11
石炭 seki-tan💙 @airdog_s

#嫌われる勇気読書会 ネガティブであることがよくないのではなく、ネガティブではよくないというのがおそらくよくないのだろうと。 それは自己否定やセルフネグレクティブになる。 その人の持つ感情はその必要があって存在する。知覚して気付いてあげるとよいのだよなと。 そだねーと。

2022-03-04 05:06:37