ポケモン以前はコロコロとボンボンって差が開いてなかったよな…→調べてみたらやっぱり「天下分け目のポケモン」だった
-
kasajimajima
- 42646
- 59
- 0
- 0

ポケモン以前はそこまでコロコロとボンボンって差が開いてなかったよなって軽く検索したら91年から93年までの3年間はボンボンのほうが売れてたらしくて、天下分け目のポケモンすぎるって、なったッピ
2022-03-21 11:49:33みんなの反応

@hayato_itimonzi ポケモン逃したショックからポケモンモドキゲームの宣伝漫画を多用 その割に大手コンテンツだったロックマンを金がかかるから切るという愚行 オマケにボンボンで一番のコンテンツだったガンダムまで切ろうとしたんですからそりゃ廃刊は避けられなかったでしょうねえ
2022-03-21 17:27:37
@hayato_itimonzi コロコロとボンボン両方読んでたけど、ボンボンのポケモンの情報はいつもコロコロの一か月遅れだった覚えがある
2022-03-21 17:03:43
ポケモンが落ち着いたあとはネットと少子化等が一気に襲いかかったのでボンボンはそのまま斜陽になっていき、コロコロがなんだかんだ生き残ったことを考えるとなんとも… twitter.com/hayato_itimonz…
2022-03-22 08:35:12
ガンダムは男の子にしか訴求出来なかったがポケモンは男の子、女の子分け隔てなく訴求出来た。 そして大人にも伝播したのが大きいかなぁと。 あとバーコードバトラー人気もあったっけ。 twitter.com/hayato_itimonz…
2022-03-21 20:30:45
自分が子供の頃は完全にコロコロ優位だった気がする。 コロッケ、デュエマ、デンジャラスじ~さん...あと何あったっけな...宇宙人山田太郎... twitter.com/hayato_itimonz…
2022-03-21 20:13:04
コロコロとボンボンの勝敗が決まったのは、ボンボンはコロコロをライバル視してたけど、コロコロの方はボンボンを眼中に入れずジャンプをライバル視してたってのが大きいんだよな(そこら辺は「定本コロコロ爆伝!!」ってインタビュー集で詳しく語られてる)
2022-03-21 21:45:45
コミックボンボンの読者でした サイボーグクロちゃん メダロット ロボットポンコッツ デビルチルドレン…
2022-03-21 20:38:39