3つ作ってわかった!?ハセガワGSX-Rシリーズのツボ

ハセガワの1/12オートバイプラモデル「スズキGSX-R」シリーズのディティールアップのポイントをまとめました。
7
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750。フレーム前端に取り付けるメーター・ヘッドライトステイ。フレームへの接着しろがパーツの重さに対して小さすぎる!こんなのでは組立中のポロリは必至。 フロントカウル側に接着した方が安全かと思われる。そうしよう。 pic.twitter.com/LIv6el2gM7

2019-11-29 21:29:57
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750(H)。カウルファスナーを埋めたら終わりの他の外装と違ってフロントカウルは仕上げでやることが多い。マスキングしてミラーを塗装したり、スクリーンや小物を取り付けたり。パーツ密度と手間がここだけすごい。まぁ顔やからね。 ライト&メーターはカウル側につけた方がいいよ絶対。 pic.twitter.com/rkFJCpqjXO

2020-10-04 17:41:15
拡大
拡大

フレームの鋳物肌

𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750R。フレームの追加工作で一番こだわったのは構成部材の質感のコントラスト強調。 ヘッドとピボットまわりの鋳物肌は、プラセメントを塗って歯ブラシや荒ヤスリをトントンして。溶接後はノミで突いて。 pic.twitter.com/HRA9fsohrr

2021-12-07 19:57:17
拡大
拡大

サイドスタンド

𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750(H)。サイドスタンドは可動式にしたい。前回やったビス止めだと出し入れを繰り返すうち周りのプラが劣化して折れた。 ならばとネオジム磁石の丸1.5mm径。フレーム側に埋めた磁石をスタンドの裏表に埋めた磁石でサンドイッチ吸着。 スプリングは諦めた。 pic.twitter.com/TAEK8ETMSE

2020-08-22 17:43:00
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750R。サイドスタンドはネオジム磁石サンドイッチ式(?)で稼働と保持を両立。いつものやり方。 恒久的な車体自立には心許ないけども、撮影用の一時しのぎにはなる。通常時は前後接地部が土台に刺さってる。 pic.twitter.com/jeAAYtt99z

2022-01-18 19:25:22
拡大
拡大
拡大

ブレーキホースのフィッティング

𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750R。リアキャリパのホースフッティング。 本キットは再現度が高くパーツのままでもそこそこイケるのだが、一旦くびれがあってホースにつながるディティールにこだわりがあるので手作り。 構造図も描いてみた。 pic.twitter.com/mEm8MP63gj

2021-12-24 20:31:15
拡大
拡大
拡大

ドリブンフランジ

𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750R。このGSX-RシリーズだけでなくΓやTZRやKRでもおこるバグというか注意点。 リアホイルとスプロケットの間に入るドリブンフランジ。ホイルと共回りする設計・指示に…これではタイヤ角度によってはスプロケが外れてるように見える。 ドリブンフランジはスプロケ側に固定! pic.twitter.com/VkqlBDeuyC

2021-12-19 15:16:19
拡大
拡大
拡大
拡大

ステアリングダンパー

𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750R。今日の投稿は地味よ。 ステダン。シリンダー部がC断面の左右合わせだから断面がキレイな◎にならない。端面にプラ棒の輪切りと真鍮パイプを貼って綺麗な◎に整えた。 本車両は横にステダンが付き、カウルの奥ながらサイドビューで◎断面が意外によく目立つのよ。 pic.twitter.com/55ieiVcAGu

2022-01-12 21:25:00
拡大
拡大

ヘッドパイプとフロントフォーク

𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750R。上下ブリッジでフレームヘッドパイプをネジ締めで挟みFフォーク(前輪)一式を車体へ固定する…旧態依然としたこの工程が大嫌い&苦手。 写真のように事前に上下ブリッジを組み立てて、フレームでエンジンと共に挟み込む作戦で回避。 pic.twitter.com/N9GMRisaLi

2022-01-05 20:20:15
拡大
拡大

スクリーンの縁再現

𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750。スクリーンの縁ゴムの再現。約1mmで肉薄の黒チューブ(バイクモデラーは沢山持ってる)をC断面に加工してハイグレード模型用を水で薄めて流し込み接着。チューブのC断面加工治具詳細は3〜4枚目。 間違いなく今年一番巧くいった工作! pic.twitter.com/zTGbXmu2Yb

2020-01-02 20:18:19
拡大
拡大
拡大
拡大

エンジン冷却フィンの連続性

𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750(H)。1つ作って初めてわかる「意外と目立つ所」エンジンフィンのつなぎ目。 シリンダーは横パーツと前後パーツの箱組み。ただ適当に接着すると繊細なフィンの連続性が台無しに…これカウルの隙間からめっちゃ目立つ。 丁寧につなぎ目を均して一体風に。 pic.twitter.com/lhbfo5DvN5

2020-07-30 21:46:16
拡大
拡大
拡大

エッチングパーツの節約

𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750(H)。前後ブレーキローターには純正のエッチングパーツを使う。本来は裏表2枚重ねで使うものだが、ベースとなるパーツを薄く削って表面のみエッチングを貼り付ける。名付けて「びんぼっちゃまのスーツ作戦」 残りは次にGSX-R(できればLimitedがいい)作る時に取っておく。 pic.twitter.com/shKHpicNIH

2020-08-06 20:30:00
拡大
拡大
拡大

ハンドル構成パーツの分割

𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750(H)。ハンドル・クラッチ側。 最初は芯を金属線にしたり、バーエンドに穴を空けたりするだけのつもりが、楽しくなってきて全身フルコースで手を入れた。 実際の分割を考慮した筋彫りと、ゴム・プラ・金属の黒を明確に塗り分けるための部品分割をしてる。 あ…反対側もあるんだわ… pic.twitter.com/YYobLzYBBF

2020-08-15 14:15:34
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワGSX-R750(H)。ハンドル・スロットル側。 調子に乗って手を入れすぎたクラッチ側にディティールを揃えるのしんどかった(前半のハイペースが祟るというやつ…) スイッチは一旦削り落としてプラの欠片で再建。埋まってる銀の金属はアルミ管、銀の線材は洋白線。サイズは適材適所で。 pic.twitter.com/QP6CeHgjeY

2020-08-17 20:30:00
拡大
拡大