影響力の強さ故、商品を滅多に褒めなかった明治天皇が銀座木村屋のあんパンを食べて一言「引き続き、納めるように」←想像するとかわいい

まとめました
289

今日はあんぱんの日らしい

今日は何の日 @kyouhanannda

1875年4月4日 明治天皇、あんパンを食べる 1874年、木村安兵衛が西洋のパンと日本の餡を組み合わせた「あんパン」を考案。1個5厘で売り出した。これに目をつけた山岡鉄舟は、この日 旧水戸藩下屋敷で花見をしていた明治天皇に献上。天皇はただ一言「引き続き、納めるように」と述べた。 pic.twitter.com/tR7Y4OupXy

2022-04-04 01:17:15
拡大
拡大
今日は何の日 @kyouhanannda

補足:食の文明開化 明治時代の文明開化は、日本人の食にも大きな変化をもたらした。1872(明治5)年に明治天皇が肉を食したことがきっかけとなり、それまでタブーだった食肉の習慣が定着。また軍隊でも西洋料理が盛んに取り入れられ、帰郷した兵士たちが国内の洋食普及に一役買うことになった。 pic.twitter.com/xB1dl2HctH

2022-04-04 01:19:10
拡大
今日は何の日 @kyouhanannda

補足:木村安兵衛について 木村安兵衛は常陸出身の武士だったが、明治維新で職を失った。困窮した士族のために設けられた授産所でパンの製法を知った彼は、1869年に妻子とともにパン屋を開業。大火により店が全焼する等の苦難を乗り越えてあんパンを発明し、銀座出店時には屋号を「木村屋」と改めた。 pic.twitter.com/pBC5FLErJZ

2022-04-04 10:10:33
拡大
拡大
今日は何の日 @kyouhanannda

一年ぶりにバズりました。 「今日は何の日」とか、歴史関連の小話とか「江戸時代に Twitterがあったら」とかを投稿してます(モーメントにまとめてあります) もし良かったら、フォローして下さい。 ずっと読んでくださっていた方も、新しく来てくださった方も、ありがとうございました。 pic.twitter.com/LJyKZzBDIa

2022-04-04 16:00:50
拡大
リンク 木村屋オンラインショップ 4月4日は「あんぱんの日」みんなであんぱんを食べよう その頃、木村屋の当主らは試行錯誤を重ねていました。来たる4 月4 日、明治天皇のお花見にあんぱんを納めよ。もっと香り高く、もっと口当たりよく。そして最後に、この春を楽しんでいただけるようにと花びらを埋め込んで。今の向島にあった水戸藩下屋敷。ひとくち召し上がった明治天皇の発したお言葉は・・「引き続き納めるように。」木村屋一同、その日の桜はいっそう美しく見えたことでしょう。それから店頭のあんぱんにも桜の塩漬けが埋め込まれ、大人気に。そのはじまりは、あんぱんに桜が咲いた日。4 月4 日は「あんぱんの日」として記 22
airheads @yoskoike

@kyouhanannda 明治天皇(!何コレーおいちい!!)💦 明治天皇「…引き続き、納めるように」 だといいな〜

2022-04-04 10:12:29
食文化に詳しくなりたいプレーリードッグ @opera_gohan

@yoskoike @kyouhanannda 明治天皇は自身の発言の影響が重いのを自覚してらしたので、特定の商品を褒めたり貶めたりをしなかったのです。その陛下が初めて口にしたものを、「引き続き…」などとご発言なさったという事は、心中ではめちゃくちゃ美味しかったのだと思いますね。

2022-04-04 10:33:11
兀庵兀庵荘 @mapotauhu

@opera_gohan @yoskoike @kyouhanannda まさかそれが糖尿病発症と、尿毒症で崩御に繋がるとは…

2022-04-04 11:31:42
食文化に詳しくなりたいプレーリードッグ @opera_gohan

@mapotauhu @yoskoike @kyouhanannda 甘党かつ大酒飲みでしたから、必然と言えば必然であります。

2022-04-04 12:41:44
兀庵兀庵荘 @mapotauhu

@opera_gohan @yoskoike @kyouhanannda 今なら運動療法命ぜられるところでございます。

2022-04-04 13:56:29
クロノスⅢ @OuvRH0QfnB0JSrp

@kyouhanannda 大変お気に召された事だけはよく分かる。

2022-04-04 08:58:40
ナパーム択捉the兵役済 @qf9QcLn7KdoqMSb

@OuvRH0QfnB0JSrp @kyouhanannda 当時は威厳を保つために形相を崩すわけにはいかないので真顔で簡単に仰られたのでしょうが暖かい大御心が伺えます💕

2022-04-04 09:40:10
クロノスⅢ @OuvRH0QfnB0JSrp

@qf9QcLn7KdoqMSb @kyouhanannda 皇居に帰られて一人自室に籠もられてから「何あれ?!めっちゃ美味しいやん!!(何故に関西弁?)」と感想を述べられていたと想像したらクスッときますw

2022-04-04 09:54:53
ナパーム択捉the兵役済 @qf9QcLn7KdoqMSb

@hyogikai @OuvRH0QfnB0JSrp @kyouhanannda 「これはえろう美味しゅうおますな」とかでしょうか?

2022-04-04 12:24:22
八手のおっさん @yatsude1011

@kyouhanannda この話が気になったらこの漫画おすすめですよ あなたもこの本が気に入るかもしれません。"アンパンメン-明治起業家譚- 1巻 (まんが王国コミックス)"(内田 麻美 著) こちらから無料で読み始められます: a.co/2Tpabr8 pic.twitter.com/Q6Em7oKL7B

2022-04-04 16:13:38
拡大
Jeremy💖Nicht(乳揺れ禁止法違反)called "Azrael"(CV:遠藤綾)💉💉 @Jeremy_L_Mercy3

@kyouhanannda 銀座木村家の酒種あんぱん、食いてぇ〜〜〜😅 (広島では売ってない😭)

2022-04-04 11:31:54
なぎこん @naginag_ii

@kyouhanannda @373rapidservice 天皇「(なにこれ…ばかうまいじゃん…)」

2022-04-04 14:12:37
ぽんこつ革命 @boke1213

@kyouhanannda 現在も使われている「木村屋」という 看板の字は山岡鉄舟が揮毫したもの。

2022-04-04 18:26:17
ゆっくリョウ @RYO_CAT_NC

@kyouhanannda 要約:美味しかったからもっとちょうだい

2022-04-04 14:18:05
Gus @Gus54776822

@kyouhanannda 木村屋の揮毫は山岡鉄舟。この経緯は木村屋総本店のHPに詳しく書いてありますよ。

2022-04-04 09:30:20
リンク www.kimuraya-sohonten.co.jp トップページ | あんぱんなら銀座 木村屋總本店 | あんぱんなら銀座 木村屋總本店 創業153年 守り続けてきた味と伝統をお届けします