石の文明と木の文明というのがある

4
@mutsu_satoshi

石の文明と木の文明というのがある。欧州文明は石の文明なわけだが、彼らは石の建造物の中に長く暮らしたので、古物件というのに抵抗がない。100年、200年というような古建築が当然のものとして認識にある。

2009-10-06 10:32:43
@mutsu_satoshi

日本は木の文明圏にある。木の建築物というのは、耐久年数が少ない。すぐに朽ち果てていく。木はしかし朽ち果てても、またすぐに再生する作用を持つ。伊勢神宮は20年に一度、建て替える。すごいスピード感覚だ。

2009-10-06 10:35:56
@mutsu_satoshi

西洋文明の真似をして、石の建築物を造ったが、なにかあるとすぐに日本人は建て替えようとする。中之島のダイビルがあっさりと壊されるのは、木の文明圏の人間の悲しい業のような気がする。古建築を長く、補修しながら、使うのが、石の文明圏なのだ。

2009-10-06 10:38:42
@mutsu_satoshi

もちろん日本は地震頻発国で、こういうところには、石の建築物を建てるのが、すでに間違いなのかもしれない。法隆寺を見るべし。

2009-10-06 10:40:32
吉永健一 @yosstudio

@mutsu_satoshi ダイビルは構造は石ではなく鉄筋コンクリートです。また見た目は石の建築で木構造の近代建築もダイビル同様壊されています。またスクラップアンドビルドを木の文化とつなげるのはビルドしたい建築業界とそれを防ぎきれなかった歴史家たちのいいわけと僕は思います。

2009-10-06 21:06:37
吉永健一 @yosstudio

@mutsu_satoshi 日本の木の文化でも同じですよ。戦前は100年200年持たせるつもりで建て主も大工も作っていたはずです。長く、補修しながら、使っているから世界最古の木造建築が残っている。他の国でこれほど100年超の木造の巨大建造物が残っているところはないのでは。

2009-10-06 21:14:48