戦車小話~どうして戦後ソ連戦車は後進が遅い・超信地旋回ができないのか

戦後ソ連戦車の一見よくない感じの特性について、その変速機・操向装置を見ながら引っ掻いてみるおはなし
109
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

当然ながら油圧モーターなんかを使った(あるいはそれを二重差動に噛ませたりした)無段半径旋回ができれば一番良いのですが、無段ではないにせよ多段階の旋回半径が選べるなら、少なくとも一段しか選べないよりはマシです

2022-04-09 18:33:40
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

旧来のT-72の操向装置の制御ではその一段半径旋回ということに……というか変速段数によって半径もかわるで実際には7段あるけど操向操作だけで能動的に選べる半径は1段階だけというわけで、構造は全く異なるけれど一段半径二重差動式に少し似た挙動になると言えるのかどうか(よくわからない)

2022-04-09 18:41:58
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そこに自動制御を噛ませる事で仮に左右の自由な変速段選択が可能になっていたとすれば、物理的な変速機の機構はそのままにT-72を多段半径旋回に対応させることができる……と理屈の上では出来そうなのですが、実際APP-172が何をやっているのかはサッパリ知りません

2022-04-09 19:01:29
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

言うてもそれぞれの変速段の速度差によっては多段半径前回になるとは言っても 、あまりいい感じの幅では選べなかったりするかも知れません。それに現状できるのより急ハンドルは切れるようになったとしても、逆に緩く切るのはどうやっても出来ないですし

2022-04-09 19:05:52
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ちなみにT-72より後の戦車はというと、T-80ではエンジン周りは大きく変わったものの変速機・操向装置は従来と同様、左右それぞれ独立した多段遊星式を置くスタイルのまま。変速段数は前4後1に減った、というか馬力向上の恩恵で「減らしてもよくなった」というべきかしらん?後進速度は11km/hに改善と pic.twitter.com/wC6QjOHXVE

2022-04-09 19:23:32
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

さらにT-80U-M1計画では……えっ、まさかのロシア戦車らしからぬ二重差動式、しかも差動入力は油圧モーター!? とするとこいつはロシア戦車としてはほとんど例外的に超信地旋回も無段半径旋回もできたはずた、ということになるのかしらん。でも変速機は左右独立と、東西のハイブリッドめいた構成です pic.twitter.com/5m3qTuxX9z

2022-04-09 19:30:39
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

T-90は……ぜんぜん知りませんが、まあなんか「すごいT-72」っぽいので変速機周りはT-72と同様なんじゃないかしらん(投げやり)

2022-04-09 19:34:12
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そしてT-14……そのものの操向装置の実際はまだ分かりようもないのですが、その開発の時期に提案された、ひょっとすると関係あるかも知れない程度の図。二重差動で差動入力を油圧モーターにて、主変速は純機械で、ただし左右独立ではなく中央に纏める……と、T-80U-M1のそれの発展めいた香り pic.twitter.com/veR1Wy1FZk

2022-04-09 19:47:28
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

どうもロシア戦車は本当にトルコンを嫌っているようです。その非効率さと燃費の悪化に加えて、トルコンの発熱とそれに対処するための余分な冷却の必要性、そこから来る容積や重量の増大というのも好ましくないとされている様子

2022-04-09 19:51:33
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

とかなんとか知ったようなことを言っておりますが、実際のところわたしゃ戦車の変速機や操向装置のことをロクに知らずに雰囲気で言っております(マジで!)。なので誰か戦車の変速機・操向装置の分かりやすい本書いてください。1942部買うので

2022-04-09 15:13:15