リンク

料理のコツ・リプ編拾っただけ

0
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ
仙人掌(さぼ) @saboten_0514

@sabagoro3 @kabos99percent ティファールや沸かし済みの湯を最初から入れて、塩を大一(かなりしょっぱい)入れて、パスタ入れて、本来の時間+1〜2分チン。美味しくできますよ。温めるソースあるなら、気持ち湯切り緩くして最後の1〜2分をソース入れて一緒にチン。

2022-04-09 22:12:05
みぅ @miuSleeping

@sabagoro3 アレはお湯が沸くまでの時間だったのか…! いつも そんなに待つなら鍋で茹でるわ! ってなってました(笑)

2022-04-09 21:16:43
鯖五郎🔪 @sabagoro3

@miuSleeping だからパスタの量が増える→水の量も増える→+○分も増える、なんですよね ちなみに水のみを電子レンジにかけると突沸の危険があるので時間は守るようにしないと危ないです!

2022-04-09 21:28:40
みぅ @miuSleeping

@sabagoro3 なるほどです! ついったらんど勉強になるなぁ!

2022-04-09 21:50:37
ハニホヘイロハ@食洗機 @tetra2006

@miuSleeping @sabagoro3 コレだと最初から熱湯を使うので、袋表示通りの茹で時間で迷いません ebisu-grp.co.jp/products/detai…

2022-04-10 01:12:12
みぅ @miuSleeping

@tetra2006 そういえば熱湯を入れるという手がありますね! ますます 鍋でやるわ… ってなりました(笑) ありがとうございました!

2022-04-10 06:11:19
吟遊詩人 @troubadour9000

@sabagoro3 @kabos99percent 関連して うどんどん兵衛を300円ショップで売っている電子レンジ可の合成樹脂のどんぶりに移し、適量の熱湯を注いでレンジでチンすると、全く別物の本物チックなうどんに生まれ変わります。 300〜500wで規定時間のチンで可。 ま、その辺はお好みで。 是非やってみて、ビックリします。

2022-04-10 06:31:30
NYATTA_2010👯‍♀️❤️‍🔥💫🌸☃ @nyatta_2017

@sabagoro3 @193miki @kabos99percent 私は「ゆで9分」のパスタと熱湯を入れて、11分加熱しています。 ※電子レンジで麺を茹でたあと、中を拭くか、オーブンをかけるか、戸を開けっぱなしにすることをお勧めします。 錆びます。

2022-04-10 12:45:42
みのむしまろ @minomushimaro

@kabos99percent 塊の肉下茹でやるときは とにかくタンニンのある赤ワインとか紅茶とかウーロン茶でガーッと煮ると間違いない みーんなガーッと煮れば牛すじも角煮もスペアリブも細けえことはいいからやらかくなったよ!

2022-04-09 17:54:28
kabos @kabos99percent

@minomushimaro あれはタンニンが大事なのか!!!!なるほど!!

2022-04-09 17:55:25
みのむしまろ @minomushimaro

@kabos99percent 赤ワインはもう煮きる勢いでフライパンとかで蓋してやってるよ! 角煮の下茹でウーロン茶のパックでやるとさっぱりするよ ただ、煮汁をスープにとかはできなくなっちゃうんだけどね💦

2022-04-09 20:56:28
なゆちINTJ @ring0_nyan

@kabos99percent あさり汁繋がりで。 あさりの砂出しをするときに、お風呂くらいの温度40℃のぬるま湯500mlに大さじ1の塩で3%の食塩水をつくり、さらに片栗粉を大さじ1入れて暗いところに1時間ほど置くと、ぷりぷりのあさりが食べれます。 育てるアサリ…

2022-04-09 18:53:36
なおきん @naoki17320508

@ring0_nyan @kabos99percent あさりに片栗粉食べさせました、ほんとプリプリになります✨ youtu.be/cwm1cT77uF8

2022-04-09 20:23:57
拡大
ラーメン大好きしろくまさん @Kumappus

@naoki17320508 @ring0_nyan @kabos99percent 片栗粉、野菜炒めにちょっと加えると汁気が多くなりすぎるのを防いでくれたり肉にまぶすとふっくらしたり地味にいい仕事しますよね。

2022-04-10 00:54:22
mikeneko_kitty @kitty_mikeneko

@naoki17320508 @ring0_nyan @kabos99percent 理論的に言うとお腹空いてる アサリくん達が、水中の栄養分を取り込んでふっくらなんでしょうね。

2022-04-10 05:59:27
みさき @YLyUBpxgdpsxrUp

@kabos99percent 茄子を素揚げするとき 水に浸けてアク抜きをし、 普通ならペーパーか何かで水気をきりますが ズボラな私はアク抜きをした後、ビショビショの茄子を油も何も敷いてないフライパンで炒めて水分が無くなってから油を入れます

2022-04-09 20:43:24
みさき @YLyUBpxgdpsxrUp

@miuSleeping わー!油飛ばないし良いですよね🥳

2022-04-09 21:57:08
みぅ @miuSleeping

@YLyUBpxgdpsxrUp ねー🤭 思いついてやってみたとき 天才かと自画自賛しました(笑)

2022-04-09 22:15:23
みさき @YLyUBpxgdpsxrUp

@QpqZ6asz1BY115 @miuSleeping 油も少量で済みますしペーパーの節約にもなります🏃‍♀️

2022-04-10 10:54:15
私は私 @LovelyBabyBooo

@YLyUBpxgdpsxrUp @kabos99percent 横から失礼します。「小林カツ代のなす大好き」という茄子レシピ本に「アクが出る前に切ってすぐ油に投入すれば良し」という目からウロコ方法載ってて今でも実践してます。ちなみに「濃い目の塩水につければ油をあまり吸わない」という裏技も紹介されてて使い分けてます。 pic.twitter.com/3ycRZYsrqy

2022-04-09 23:31:53
拡大
けんちゃん@トゥワー幕張 @perfectjpn

@kabos99percent お好み焼きを作る時に、サクラエビを買うのも良いですが、かっぱえびせんを砕いて入れると風味が凄い上に、えびせんも小麦なので、よりかっちりしたタネになります。

2022-04-09 19:29:53
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ