法律上の「注意義務」に関する議論。(自分の勉強目的にまとめました)

ある弁護士のブログで示談となった食道挿管事故に関連して「注意義務違反」の認識を示したことを端緒にtwitter上で行われた議論を、自分の勉強のためにまとめてみました。突っ込みどころがあればどんどん突っ込んでください。自分にとっても勉強になります。
4
橋本公昭 @k60hashimoto

この事実を是非医療界以外にも知って欲しいと願う。 RT @kikumaco_x: 司法が確率や統計を理解しないというのは由々しき事実で、司法に対する科学教育はこれからとても重要になると思います。疫学が司法の場で役に立たないなら、間違っているのは司法であって疫学ではない

2011-09-09 14:50:10
Deerhunter @YoshikazuMori

【民事刑事】入省したての人がせっせと制定する条文しか接することないから、実体法もそのままよんでしまう。そうなると、もう、法律はアホにみえだすw (文理解釈の他、拡大・反対・縮小解釈とかあるからコンメンタール必携。試験で六法全書もちこんでも良いのはこのため) #医療訴訟

2011-09-09 15:06:03
Deerhunter @YoshikazuMori

【民事刑事】司法に好戦的ドクターはめっちゃ因果関係にこだわる。演繹法とか帰納法とか三段論法とかイロイロとびだして、感情論に落ち着く。「因果関係あいまいだなぁ」 (因果関係を恣意的に検討してもバラつくから、相当因果関係説で検討するのが普通) #医療訴訟

2011-09-09 15:22:36
Deerhunter @YoshikazuMori

確率も疫学も相当因果関係説は否定してないです。 #医療訴訟 RT @k60hashimoto この事実を是非医療界以外にも知って欲しいと願う。 RT @kikumaco_x: 司法が確率や統計を理解しないというのは由々しき事実で、

2011-09-09 15:49:36
Deerhunter @YoshikazuMori

【民事】司法に好戦的なドクターは、「生化学裁判所」とか「医学裁判所」みたいな当事者間紛争の解決にはならないものを想定して、「司法はダメ」と結論しがち。 (司法は「解決の場」であって、学会ではない) 学会も裁判も、イヤならその場にいかないようにするのが最善手では? #医療訴訟

2011-09-09 16:04:30
Deerhunter @YoshikazuMori

【訴訟多発の背景】「保険医」なのに、技量の最低基準があいまいで、均てん化もされていないまま、高度に専門化しちゃってる。 (他業種では、恣意的というやっかいで反論しにくい指摘を未然に避けるために、懲戒権をバンバン行使して、自浄能力をみせる) ドクターは大変だなぁ。 #医療訴訟

2011-09-09 16:43:02
Deerhunter @YoshikazuMori

当事者間紛争の決着を第三者の裁判官が付けるだけの民訴判決は「法源」ではありませんので、国会で明文で制定したりドクターたちの総意で自浄能力を導入して問題は解決されます。 RT @mayayatomomo 判例は訴訟のきっかけになった問題を解決しているとは思えません #医療訴訟

2011-09-09 16:58:46
Deerhunter @YoshikazuMori

【訴訟多発の背景】医療ミス→カルテ改ざん等が多発して、「ドクターは、ドクターを庇う」イメージがついたのも大きい。ご遺族が犯人捜しをはじめちゃうと、正当な医療ですと説明してくれる医師が1000人いても「医療ミスだ」と応援してくれるドクターを1人を探しあてる。 #医療訴訟

2011-09-09 17:08:08
Deerhunter @YoshikazuMori

【ひとりごと】同意書が形骸化してる。形骸化と言うより、患者さんとご家族のサイン会。 病院賠償、医師賠償保険も民間企業が点でバラバラな提案してきて、レセコンの二の舞。 (DPC採用病院で統一フォーム定めて、具体のリスクを想定して、患者・病院側負担を例示するなど) #医療訴訟

2011-09-09 17:29:07
Deerhunter @YoshikazuMori

【ひとりごと】医療の諸問題を能動的に解決できるのは、やはり主体者たるドクターであり、裁判官ではない。 医療においてはオールマイティーな国家資格!!でも、いざ行動!!のときに、お医者さん同士で固まると住民置いてけぼり。 医者同士で訴訟しているわけじゃないのにw #医療訴訟

2011-09-09 17:40:30
峰村健司 @minemurakenji

訴訟は金銭を移動するか否かを決定する国家権力で、公正さを担保するために公開で行われます。他人の事例なのに気にするのが不思議という意見が不思議です。和解でもその内容を見れば大筋でどう判断したか汲み取れる場合があります。私なりの意見を述べていくまでです.@YoshikazuMori

2011-09-12 13:33:30
Deerhunter @YoshikazuMori

@minemurakenji 臨床に必要な裁判所の判断が出た場合、立法若しくは関係機関から「通達」などの形で情報がいきわたります。可不足なく、より正確です。 いまのドクターたちの反応を全体観察すると、あきらかに司法に過剰反応しているので社会的損失です。 #医療訴訟

2011-09-13 14:06:59
峰村健司 @minemurakenji

そういう面はあると思います。なので私は、過剰反応の元となる誤判を指摘し警鐘してます。方向性は全く違うようですが、状況がより良くなるようお互い頑張りましょう。 @YoshikazuMori あきらかに司法に過剰反応しているので社会的損失です。

2011-09-13 14:55:23
川嵜 真 @inakanougeka

@YoshikazuMori @minemurakenji 副作用報告とかなら黄色い紙が回ってくるけど 裁判所判断を厚労省が教えてくれたことあったかなぁ 記憶にありません

2011-09-13 15:15:32
Deerhunter @YoshikazuMori

@inakanougeka @minemurakenji 厚労省だと「いわゆる無届医業類似行為に関する最高裁判所の判決について」(昭和35年3月30日 医発247の1 厚生省医務局長通知)とかが有名です。臨床レベルに落としこまないとならないほど、重大な判決はそうはないンです。

2011-09-13 15:40:44
Foobirds @cinnamondiary

医師はこんなことをしてあげられます!キリッ てのの風呂敷を広げすぎたんだよね、要は。 出来ますいうのは良いけど、出来なかったら注意義務違反とかで訴えられるという、、、。出来ますって無邪気に申し出て、脇が甘かったんだろうな、、、。

2011-09-13 17:48:43
@hinadaichi

比較的同意 RT @cinnamondiary: 医師はこんなことをしてあげられます!キリッ てのの風呂敷を広げすぎたんだよね、要は。 出来ますいうのは良いけど、出来なかったら注意義務違反とかで訴えられるという、、、。出来ますって無邪気に申し出て、脇が甘かったんだろうな、、、。

2011-09-13 17:54:03