【自分用ログ】もしもオーウェルの「1984年」と中国語(漢字)が出会ったら?

こういう小説あったら読んでみたいような 別にまとめた「関羽と劉邦」みたいな空想の記録
8
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

SFの1984年の現代版アレンジの後日談的なストーリーで、あえて中国語や漢字(漢語を組み合わせて使える)が「党」に反逆するような人達の言語にしたら面白いと思うのだ。 「非党」みたいな漢字を作ったりニュースピークで減らされた単語や漢字を別の形で創造したりとか

2022-04-13 11:13:01
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

1984年が書かれた時代は西洋文明が主役で中国とから出番がないけれども今風にアレンジしたら逆説的に中国語が英語圏のニュースピークからの解放のキーになる、漢字混じりのニュースピークを書く(声調の発音や熟語の組み合わせが間違っているものは「党」のスパイだと判明)みたいな

2022-04-13 11:15:31
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

逆に日本語や英語とか(もちろん中国語も)音と表記が一定ではないので、(作品に付属する辞典とかに載っている?)「党」が倒される未来があるとしたらトップダウンでは政争だろうけれどもボトムアップでは「Party」を「P-art-y」と読むとか、単語の読み方を変えて反乱軍の符牒とするとか?

2022-04-13 11:19:48
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

オーウェルは1984年や動物農場のディストピアで「人間の魂の光」みたいなものを抑圧させることで逆説的にそれを描きたかったという考察を聞いたことがあるのだ。 たとえばこのようにして「党」が倒されるルートだと最終的にはIPAみたいな発音と書き言葉を一致させる記法も非強制的に歴史に残る?

2022-04-13 11:21:29
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

中国語を舞台にしてニュースピークを作るのは感じを制限すればいいから簡単そうに見えて、アルファベットと違って無限に組み合わせがあるし異体字として反乱分子が出てくるし名前の「王」とか「公孫」とか「皇甫」とか祖先の階級や地域を意味するな名前もあるのでリアル中国が無理なように難しいのだ。

2022-04-13 11:26:17
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

オーウェルがどのようにして「党」が打倒されることを願って1984年の世界、結末、辞典を作ったか分からないけれども中国舞台にしたり、逆に中国語の柔軟なシステムが自由への鍵となったりとか、書かれた当時とは違った現代だからこそ翻案したら実験としても娯楽としても楽しそうなのだ。

2022-04-13 11:31:38
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

オーウェルが中国史の知識をどれだけ持っていたかは知らないけれども「党」の絶対的な支配は中国の皇帝の例を考えると実在するかどうか分からないトップから世代交代を繰り返すわけで、風通しが悪いから劣化するわけで、作中に出ていないと思うけれども「党」の支配も胡亥みたいにあっけなく終わるかも

2022-04-13 11:34:43
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

オーウェルはソ連モチーフで抵抗しようとする人達とか腐敗する権力とかのイメージだけれど、翻案するなら既に皇帝による支配が完了した歴代中華帝国の崩壊を現代風や近未来風にアレンジしたら今どきの社会に受けるのかなって そうすると抵抗する思想は儒教の『中庸』とか?

2022-04-13 11:37:10
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

FGOの異聞帯シンの始皇帝は不老不死になって永遠の平和を保っていたけれども、リアル世界の中華皇帝モチーフなら始皇帝みたいなイメージの人が永遠の支配を一旦確立するも「党」のトップの(生存扱いでも)死後の数代目に政治闘争だけが上手い官僚とかが滅茶苦茶にしたり、(続く)

2022-04-13 11:39:42
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

「党」ポジションが作った偽の歴史を「党」の内部の人たち自身が信じこんで歴史に学ぶようなことが出来なかったりとか、仮に最後は「党」が生き延びるエンドでも「1984年の翻案」と「内部事情の続編」のセットで面白いお話できそうなのだ。

2022-04-13 11:41:15