「プログラミングのオススメ入門書を教えて」と言われても、自分が勉強した頃とは時代が違うからオススメしにくいよねという話→「気になったの全部読めにねる」

なんやかんやのバージョンが違うだけで四苦八苦するからなぁ…
17
渋川よしき @shibu_jp

技術系の本を薦めるってかなり難しい行為である。自分が良かった本ってのはその時代にはあっていたかもしれないけど、今はもう古くなっている本とかがあると読むと苦労して読んだ後も苦労するかもしれない。自分のレベルが上がってから感銘を受けた本も危険。優しさが暴力になりえる。

2022-04-13 09:31:01
渋川よしき @shibu_jp

書籍もある種のパターンランゲージで、コンテキスト情報があると良いのかもしれない。

2022-04-13 09:31:38

みんなの反応

dancerj 🗾 @dancerj

たしかに自分が読んでよかったと思った本も人に勧めても合うかどうかはわからんもんなあ。その時の経験とか、普段読み捨ててる書籍の量とかにもよりそう。 twitter.com/shibu_jp/statu…

2022-04-13 20:13:19
ラブリーガン @e6sXYbUz76Adom1

本当に企業最先端で業務やってると市販の技術書みても「10年くらい前じゃね」みたいのみるから同意。 本当の最先端はググっても、本をみてもでてこない。現場がノウハウを蓄積してるだけだったりする もちろん今でも通じる10年前の本もあるけどね twitter.com/shibu_jp/statu…

2022-04-13 12:10:21
コタユ @kotapJP

わかる 名著と言われるハッカーと画家は学生時代に読んだけど、技術のナード(オタク)じゃなかったし、書かれてる技術の話も今と状況が違うから前評判ほど響かなかった。 twitter.com/shibu_jp/statu…

2022-04-13 10:49:18
ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち

ポール グレアム,Graham,Paul,史朗, 川合

答えにくい

po @podhmo

しかも、最近出版された本に関しては書かれた知識は把握してるもののどのように記述されてるかは分からないので、「おすすめの入門書は?」や「おすすめの勉強方法は?」みたいな話には結構答え辛かったり。 「気になる本を全部買って好きなの読めみたいなパワースタイル」になったりする。 twitter.com/shibu_jp/statu…

2022-04-13 10:38:51