中国地方の人口減少で鉄道が赤字だが、そもそも中国地方は人が薄く広く住んでて鉄道輸送に向いてないのでは?→衛星写真や民俗学的な観点の議論

149
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

こういう地理的構造に加え、他の土地と比較すると中国山地は廃村化しているもの自体は意外に少なく、今なお人里として十分に機能を保持している集落が多い(でも過疎は昭和中期から深刻化した)というかなり不思議な世界なのだ。中国山地に廃醫院や古い建物が今なお多く残るのはこういった背景がある。

2022-04-17 02:24:21
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

実際、中国山地では「なんやこれェエエ!!!?」と私が泣き叫びたくなるほどの木造・時間停止廃醫院があまりにも多く、これは四国や近畿地方の、山奥がすぎて廃村になった型の廃墟とは一線を画している。瀬戸内海一つ隔てただけだが、中国山地の奥深さと四国山地の奥深さは異なるのだ。

2022-04-17 02:28:38
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

もっと簡単に言うと、中国山地以外の山地の集落構造は谷戸と川に大きく依存していて、それ以外となると四国や紀伊山地、中部、九州の斜面を無理やり切り開いた隠田集落のようなものが見えるのみで道のネットワークが1,2本という形態になっている。

2022-04-17 02:34:31
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

中国山地は谷戸の発達が顕著で、おまけにその谷戸と谷戸同士を仕切る山と川が比較的なだらかで人の移動や道の開削を妨げない形となっていることが多い。島根や山口、広島ならば、古代から続けられたカンナナガシと製鉄で山自体削られていることも多い。ゆえに集落間の接着が密。ここが圧倒的に違う。

2022-04-17 02:39:07
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

もちろん岡山の高梁川や広島・島根の江の川、帝釈峡、鬼の舌震のような険しい地形もあるけど、中国山地全体としてみれば、この「なだらかにぜんぶ山」という地形は大きな特徴とできる。旅行者として中国山地を初めて訪ねた時、この地形には本当に感激したし、今もいくたび感動する。中国山地、いいぞ。

2022-04-17 02:43:15
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

こういう土地は、山地のような広大な土地に限れば中国山地が唯一だけど、地域や地方として考えれば他にもある。たとえば千葉県房総半島の南房総地域。あそこはかなり中国山地(特に広島県から山口県)の雰囲気に近い。他には能登半島、富山県と新潟県の中山間部も似ている。小集落ネットワーク。

2022-04-17 15:43:59
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

あと奥三河に入る手前の足助や東濃の土岐市のあたりも中国山地に近い雰囲気がある。あの辺は江ノ川沿いの広島県三次市とか、岡山の県北〜鳥取県日南町のあたりに似ている。

2022-04-17 15:46:51
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

さて、ここまで中国山地の空間構成の話をしたが、個人的には中国山地(中国地方)は、もう一つ大きな独特の要素があると考えている。私は中国山地を中国山地たらしめているのは「すべてなだらかにぜんぶ山」という空間構成もさることながら、赤い石州瓦の風景だと思っている。中国地方の家は赤いのだ。 pic.twitter.com/luC6VjNHaP

2022-04-17 21:51:45
拡大
拡大
拡大
拡大
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

中国山地を初めて本格的に訪ねたのは2015年頃のこと。岡山駅から島根県に向けて中国道沿いに走っていると、高架下に見える風景や街並みを見て衝撃を受けた。古い家々の屋根瓦がほぼ赤い。朱のような赤、くすんだ赤、丹塗りのような赤。赤い屋根瓦の乗った家がそこかしこにある。初めて見る光景だった。 pic.twitter.com/AvVE2oL9LM

2022-04-17 21:58:53
拡大
拡大
拡大
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

調べてみるとこの瓦は「石州瓦」といい、その名の通り島根県の石見地方で生産される特殊な屋根瓦であった。雪や寒さに強い性質をもち、冬は日本海からの雪と寒さに見舞われる中国山地、中国地方のためにあるような瓦である。中国地方の屋根瓦はほとんどこの石州瓦なのだ。 pic.twitter.com/TPrlLYsI8l

2022-04-17 22:05:55
拡大
拡大
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

石州瓦は中国地方に独特の景観をもたらしており、私が中国山地の景観に惹かれる理由になっている。石州瓦の赤い家並みは、山の緑、山陰の日本海の蒼さ、山陽の瀬戸内海の碧さとの相性があまりにも良すぎる。瀬戸内の黒瓦とのコントラストも抜群で、中国地方の風景にはなくてはならないとまで感じる。 pic.twitter.com/qtxJtS71jq

2022-04-17 22:16:54
拡大
拡大
拡大
拡大
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

同じ中国地方でも、お国によって石州瓦の風景に微妙に違いが出るのもまたよい。岡山県や広島県の山陽地方は重厚な黒い瓦を乗せた家の並びも多く、寝台特急サンライズに乗り、朝目覚めて山陽本線を走る車窓を見て、黒い屋根と赤い屋根がまざった町並みを見ると「中国地方に来た!」と旅情が昂るのだ。 pic.twitter.com/9OV6XfFUjy

2022-04-17 22:27:11
拡大
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

そして本州最後の地、山口では、石州瓦の赤と山地の緑のほかに、ガードレールの橙色が加わり、さらににぎやかなことになる。 「中国地方は色が濃い」 私はこれが、中国地方の大きな特徴だと思っている。 pic.twitter.com/vHjuSQEirH

2022-04-17 22:40:49
拡大
拡大
拡大
拡大
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

中国山地や中国地方は、他の地方と違い、その地方区分としての話題や語られることが比較的少なくされがちな気がしてならない。しかし、私は以上の要素が大きくこの中国地方という土地と世界を形作っているように感ぜられるし、この風土は国内の他のどの地域にもないと思う。中国山地はいいぞ…。 pic.twitter.com/rYhkYkwliw

2022-04-17 22:51:26
拡大
拡大
拡大
拡大
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

2日間にもわたる、深夜にいきなり始まった「中国山地・中国地方はいいぞ」の話でした。私はな…四国が大好きの好きだが、中国地方も好きなのだよ。毎年GWの時期は、中国地方へ旅に行くと決めている。あの時期が一番中国山地の雰囲気が濃くなる時期だと思っている。また行きたい、あの世界に…。(了) pic.twitter.com/HBQoaBz2DA

2022-04-17 22:58:38
拡大
道民の人@『鄙び旅鄙び宿』(二見書房)全国書店にて発売! @North_ern2

日本各地を旅をしながら廃墟、ひなびた風景、不思議な伝承など「人の生きた記憶」を記録・著作しています。廃墟/路地裏/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/たまーにポトレ。 調査・原稿依頼など連絡はDM/メールから:polaris453121@gmail.com)fantia.jp/fanclubs/34782

focusite.booth.pm

ろくでもなかった人2.0(CV:森山周一郎) @docotorsubaco

@North_ern2 中国地方に住んでると何処に行っても家や集落が見えるのが当たり前ですが、そうなんですね。「全国の特定郵便局を光らせてみた」あの画像ですね。解ります

2022-04-17 14:03:21
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

@docotorsubaco それです! あの「山だけどすべては地続き」という感覚は中国山地特有ですね。

2022-04-17 18:40:08
ろくでもなかった人2.0(CV:森山周一郎) @docotorsubaco

@North_ern2 確かに、中国山地を走っていても、北海道の樹海ロードとか、糠平から旭川に向かう大雪国道とかを走っていて「ここで車壊れたらどないしょう」というあの感覚はあまりないです。

2022-04-17 18:55:33
道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2

@pastimeanzai まさしくです。 あんな大河が合流するV字谷が発達した土地なのに、そこから容易に外へ脱出する渓口集落となだらかな農地が周りに溢れている景色は中国山地でしか見たことないです。

2022-04-17 18:42:22
Oryoryou @goetive

@North_ern2 @hitori_haitou おっしゃる通りで、東北地方は幹線道路に沿って町が形成されていて、人のいるなしがはっきりしてますね。中国山地は生産量は少ないながら、酪農や農業と幅広にあります

2022-04-17 19:46:46
ホルモンの人 @hormonenohito

地理学的には中国山地と北上山地って老年期とか準平原と呼ばれるなだらかな山地なので、人が意外に住みやすいんですよね。九州山地とか壮年期で新しいので尾根に道が通ってその近辺にしか人がいないところも。 twitter.com/kusakabe/statu…

2022-04-17 11:50:58
3/26名古屋コミティア(B32)宇野草壁・4/2佐世保西海ノ暁59(鎮07)ミチクサトリップ @kusakabe

「中国地方はどんなところにも集落や都市があるので夜の衛生写真を見ると光っている箇所が散り散りになっている」と聞いたことがある svs.gsfc.nasa.gov/30517 pic.twitter.com/IwFHAj1e8P

2022-04-17 01:50:19