戦争の「非対称性」を無視した「相対主義」がなぜ危険であるか

「戦争の研究」自体がそもそもニッポンでは「タブー」とされ、その「つけ」を今払っているという構図を、専門家達が語る。
6
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

だれもSNS時代の世論はマジ怖いって話をしていなかった。僕的にはそこがいちばん気にかかるんだけどな。 (耕論)戦うべきか、否か 篠田英朗さん、想田和弘さん、山本昭宏さん:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

2022-04-18 13:29:19
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ゼレンスキーのSNS戦略のあまりの大成功は、今後の戦争のありかたを変えるインパクトがある。となるとそれが悪用される危険も考える必要がある。そっちも語っておいたほうがよくないか。 (とかいうとまた「専門家」から批判されるのかもしれないが、これも小泉さんとのウェビナーで出ている話です)

2022-04-18 13:32:15
ノリィ @chronology_jp

@hazuma [世論(大衆)][世論をあおるメディア][世論に左右される為政者] この3者の図式は前世紀から変わってないってことでしょうかね。。。 (今はメディアにインターネットが加わりますが)

2022-04-18 17:00:20
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

日本が「古い戦争」で露骨に侵略された時に、東さんが日本を代表する知識人として、SNS文化に通暁したインフルエンサーとして、世界に説得的に支援を訴えることができるか、それとも「逃げろ」と冷笑し、それが日本文化であり国民の意志であると表象するのか。その時に真価が問われる。 twitter.com/hazuma/status/…

2022-04-19 23:45:31
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

それまでは裸踊りでも何でもしていていただいて全く構わない。かつてのゼレンスキーのように。SNSで世界にウクライナ国民の存在を知らしめた知識人たち(コメディアンを含む)は、その使命を果たした。そこから目を逸らしても始まらない。

2022-04-19 23:51:14
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

もちろん「日本を代表する知識人じゃないしそんなものになりたくないから知らん」と言うならそれでもいいが、人々が東さんを見る目は変わるだろう。

2022-04-19 23:53:53
福田充 Mitsuru Fukuda @fukuda326

「戦争」というメディア的概念の誤用によって、侵略する側と、侵略される側という圧倒的な関係性の非対称性、権力的な非対称性、コミュニケーションの非対称性が無視されて全てごちゃごちゃに語られる日本の弊害の拡散に、一部の研究者や記者、思想家などインフルエンサーも加担しています。 twitter.com/chutoislam/sta…

2022-04-20 06:01:57
福田充 Mitsuru Fukuda @fukuda326

「戦争」という概念が、侵略する側と、侵略される側の関係性の非対称性を隠蔽する、「媒介」(メディア的)機能を果たしているんですね。だから、ゼレンスキー大統領支持で一色になる世論は危険だとか平気で言う人が出てくる。その非対称性までも価値相対化する思考は価値相対主義の弊害です。

2022-04-20 06:20:15
大館市少林寺拳法協会 @shorinjiodate

@fukuda326 危機管理に関する発信に敬意を表します。ただ、強盗に入られた家主から頼まれたからといって銃やナイフを誰かが渡し、凄惨な事態になっている家の中を毎日テレビで観せられているこの異常な事態は、一刻も早く止めて欲しいと願っています。note.com/shorinjiodate/…

2022-04-20 06:34:29
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

とても重要な論点です。こちらのイギリスのメディアでは「ロシアの侵略(Russian invasion)」という言葉がよく出てきますが(もちろんwarも)、日本語で「戦争」となると「どちらも悪い」となりがち。他方「侵略」であれば、「侵略した国も、侵略された国も、どちらも悪い」とはなりにくいですよね。 twitter.com/fukuda326/stat…

2022-04-20 07:01:22
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

日本では「戦争」とは一つのイデオロギーであり、人々の思考を停止させる効果があります。それに触れたものは、全て「罪人」かのように。他方で「侵略」となれば、関係性がより明確となり、より客観的な議論が可能に。湾岸戦争で、侵略したイラクとされたクウェートが「どちらも悪い」とはならない。

2022-04-20 07:03:37
hiro・ハンセン @eIGegGZqlGvRc4v

@Yuichi_Hosoya 個人的には一度も戦争とはおもったことない。侵略以外の何物でもない。

2022-04-20 07:06:29
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

そして、日本では侵略国も、侵略の被害を受けた国も、全てが穢らわしくなり、さらにはその戦争を論じる国際政治学者も穢らわしい存在となる。それを論じてはいけない、かのように。それを論じない人たちこそが聖人君子であり、論じる学者は汚れているかのように。これを変えないといけないですよね。

2022-04-20 07:07:03
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

なぜそうなったのかといえば、戦後の日本の大学では、「戦争研究」が禁止されていた。戦争や軍事を研究する防衛研究所や防衛大学校は「戦争協力団体」と位置付けられてきました。それは大学教員の世界でとりわけ色濃いのでしょう。戦争を防ぐためには、まず戦争を知らないといけないのに。

2022-04-20 07:10:01
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

このように書くと、それだけが理由ではないのでしょうが、なぜ私が一部の学者の方々に心の底から憎まれているかご理解いただけるのではないでしょうか。存在自体が、否定されそうになる。せめて、こういったことを書かなければ良いのかもしれませんが。でもやはり少しずつ変えていかないといけない。

2022-04-20 07:17:43
宇治金時 @uzikin

今でもほとんど禁止の状態ではないだろうか、日本学術会議の記載を見ると scj.go.jp/ja/member/iink… twitter.com/Yuichi_Hosoya/…

2022-04-20 07:18:33
福田充 Mitsuru Fukuda @fukuda326

さらに言えば、侵略する側、侵略される側の非対称性を理解しない一部の日本人に共通するのは、「人道主義の欠如」です。侵略される側の一般市民が大量に殺戮されている事態を無視できる心理、それでも侵略する側にも大義や正義があるとできる心理こそ、人道主義の欠如です。日本の平和主義の陥穽。

2022-04-20 07:19:55
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

@uzikin 「非軍事的安全保障研究」なら、やっても許してやるよ、ということなのかもしれませんが…。

2022-04-20 07:20:37
hiro・ハンセン @eIGegGZqlGvRc4v

@Yuichi_Hosoya 戦争はいけない→研究を禁止、という思考がいまいち理解できないな、

2022-04-20 07:23:27
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

私もそこが一番よく分からないところです。戦争を防ぐため、止めるためにも、戦争を学ぶことは重要。でもおそらく日本の大学、とりわけ国立大学で、「戦争史」と名称の講義はないか、ほとんどないと思う。 twitter.com/eIGegGZqlGvRc4…

2022-04-20 07:25:32
宇治金時 @uzikin

@Yuichi_Hosoya どこの誰がそのことを保証してくれるのか、「研究をしないこと」に対しての責任はとれるのか、極めて曖昧な状態での加圧的宣言は学問の自由を極めて制限し、実際問題が起こった際の学問の信頼への毀損があると思うのですけれどね。

2022-04-20 07:26:06
Hiraku Arai@Swedenスウェーデン @hirakool7

@shorinjiodate @fukuda326 強盗が凄惨な事態を引き起こしてるのであって、家主に銃やナイフを渡した事は原因では無いと思います。銃やナイフを持たない住民は殺されています。

2022-04-20 07:27:38
Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka

このご指摘、その通りだと思うのですが、日本での議論で「戦争」という言葉が、侵略する側・される側の非対称性を隠蔽する効果を持っているのが何故なのか、悩ましいところです。「誤用」なのですが、「戦争=どちらも(少しは)悪い」は特殊日本的理解かもしれず、その成立過程は興味深いです。 twitter.com/fukuda326/stat…

2022-04-20 07:28:17
福田充 Mitsuru Fukuda @fukuda326

@Yuichi_Hosoya 名付け、ラベリングはとても重要ですね。「ウクライナ侵攻」「アフガン侵攻」では侵略した側のロシア、ソ連の主体が隠される。ロシア・ウクライナ戦争ではその非対称性が隠蔽される。「ロシアの侵略」(Russian Invasion)は非常に適した表現だと思います。ありがとうございます。

2022-04-20 07:30:48
福田充 Mitsuru Fukuda @fukuda326

日本人の「穢れ・汚れ・ケガレ」信仰は根強い心理ですね。戦争=「穢れ」を忌み嫌う、穢れを祓いたいという深層心理が、地に足つけた汚れた平和構築活動を避けて、空想的平和主義を夢想する態度と結びついています。汚れも空想的平和主義も信仰であり念仏。対するリアリズムは非人道主義の極端な日本。 twitter.com/yuichi_hosoya/…

2022-04-20 07:36:58