【フレッシュ】「どうでもいい話」への思わぬ反響【B紙】

なんとなく「フレッシュ」(コーヒー用のポーションミルク)の話をツイートしたところ、予想外に多くの反響をいただきましたのでまとめさせていただきました。
5
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ハスハナ @Lotus_mattin

@CBC1053 前から気になっているんですが、鉛筆が「ときんときん」になってる様子は他の地域ではなんて言うんでしょう…。「尖ってる」?

2011-09-13 22:07:30
雨宮典子 @tenkinkoguma

@CBC1053 楽しかったです。ありがとう!

2011-09-13 22:07:39
JOHNNY @JOHNNY_DEPU

@CBC1053 ジャンケンの「チョキ」を「ピー」と言うのは愛知だけということを貴社を聞いて知りました。

2011-09-13 22:08:19
tkinugaw @tkinugaw

しびし @CBC1053 の名古屋ローカルネタ連投が郷愁をそそる。そろそろキシコロの季節も終わりかな…

2011-09-13 22:08:32
高橋 @ytkhs0213

@tenkinkoguma @CBC1053 試しにwikipediaを見たところやはり関西地方で関東煮(かんとうだき)と言うようですね。あと、意外なところでは台湾のコンビニでおでんのことを「関東煮」と表現しています。

2011-09-13 22:08:34
中日山 鉄馬/Haruyama,Tetz @nagoyoko

しゃびしゃび。ほりゃまあてゃあもないことでしたなも。 RT @CBC1053: 以上、どうでもいい話にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。食べようと出しとったアイスがしゃびしゃびになってまったがね。

2011-09-13 22:11:25
くざかい*ふぶき @kuzakai

@kogetsubaki @CBC1053 大きさがB0版(B4とかB5の「B」ですね。それの一番大きいサイズ)だからだと思います(^^)

2011-09-13 22:11:29
続々帰ってきたstereoさん @viyuden

生放送しようと待っとったさゆりんは…。 RT @CBC1053: 以上、どうでもいい話にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。食べようと出しとったアイスがしゃびしゃびになってまったがね。

2011-09-13 22:12:36
CBCラジオ【FM 93.7MHz / AM 1053kHz】 @CBC1053

@kuzakai @kogetsubaki おそらく「B全紙」のことだと思いますです。

2011-09-13 22:13:17
くざかい*ふぶき @kuzakai

ですです(^^) RT @CBC1053: @kogetsubaki おそらく「B全紙」のことだと思いますです。

2011-09-13 22:15:53
4horsemen @mosskomule

@rainbow_garnet @thothphim @CBC1053 フレッシュ、通じないんだー。知らんかった。コーヒーについてくるクリームのことですよね。フレッシュ以外に何と言うんだ??クレマ○ップ?ク○ープ??

2011-09-13 22:17:20
テリウス @teriusu_jp

つい最近、生粋の名古屋嬢の引継書でB紙の意味が分からなかったんです^^;"@CBC1053: 紙だけではラジオはできません RT @winolemonde: しーびーしとは無関係? RT「びーし」模造紙です RT @kuzakai: ちなみに、愛知県以外の文具店で「B紙ちょう~"

2011-09-13 22:17:32
くざかい*ふぶき @kuzakai

「B紙」の反響の大きさにびっくり(;^_^A…軟式( @CBC1053 )さん、アイスとかしてしまってごめんなさいm(__)m

2011-09-13 22:18:23
殺破狼シャチ @syatijojo

チョキ=ピーだよ?何を言っているのかね…?(;゜ロ゜) RT @JOHNNY_DEPU: @CBC1053 ジャンケンの「チョキ」を「ピー」と言うのは愛知だけということを貴社を聞いて知りました。

2011-09-13 22:22:03
おとみち @MIchikoOto

@CBC1053 私は「放課」がなんのことだか分かりませんでした。

2011-09-13 22:22:39
晴歩雨読 @kogetsubaki

模造紙って洋裁の製図に使うロール紙ですね。AサイズじゃなくてBサイズなんですね。RT @kuzakai: @kogetsubaki @CBC1053 大きさがB0版(B4とかB5の「B」ですね。それの一番大きいサイズ)だからだと思います(^^)

2011-09-13 22:24:23
CBCラジオ【FM 93.7MHz / AM 1053kHz】 @CBC1053

○時間目と次の●時間目の間の休み時間のことですね。全国的には1日の授業が終わったあとの「放課後」でしか使わないようですが。 RT @michikooto: @CBC1053 私は「放課」がなんのことだか分かりませんでした。

2011-09-13 22:25:40
Emmie/혜미 @Emmie_STJ

そーなんだっ!(゚o゚;;; RT @mizuki12 喫茶用のミルクポーション。通じなくてがっかりしたことがあるwRT フレッシュ…て何?RT @CBC1053 【どうでもいい話】関東地方以北の喫茶店に入って「フレッシュ!フレッシュちょうだい!」と言ってもほとんど通じません。

2011-09-13 22:26:40
CBCラジオ【FM 93.7MHz / AM 1053kHz】 @CBC1053

【どうでもいい話③追記】ちなみに「いっせーの、で」は関西地方でも使われていると多数のリプライを頂戴しました。ここに訂正させていただきます。

2011-09-13 22:27:14
紅あずまちゃん @beniazumachan

@CBC1053 机つる、B紙、岐阜県でも言いますよ。上京して「机つる」が通じないと知ったときにはびっくりしました。カレーのイントネーションも違いましたね〜。喫茶店で豆が出ないのもショックでしたし。

2011-09-13 22:28:24
gan @gan_23

放課の後って、授業中だがや と思った小学生の頃 RT @CBC1053: ○時間目と次の●時間目の間の休み時間のことですね。全国的には1日の授業が終わったあとの「放課後」でしか使わないようですが。 RT @michikooto: 私は「放課」がなんのことだか分かりませんでした。

2011-09-13 22:31:13
CBCラジオ【FM 93.7MHz / AM 1053kHz】 @CBC1053

たぶん「尖ってる」だと思います。中の者は幼い頃「とっきんとっきん」と言っていました。 RT @lotus_mattin: @CBC1053 前から気になっているんですが、鉛筆が「ときんときん」になってる様子は他の地域ではなんて言うんでしょう…。「尖ってる」?

2011-09-13 22:31:19
それはひみつ @catsutopia

えええーっ!そうだったのか! とCBCエリア出身の私は驚いたΣ(゚д゚) エッ!?RT @CBC1053: 【どうでもいい話③】「いっせーの」の後に「で」と言ってしまうのもこの地方限定です。注意しましょう。

2011-09-13 22:31:21
高橋 @ytkhs0213

方言なのに標準語だと思っていたり、広く使われているのに狭い地域だけだと思い込んでる言葉ってたくさんありそうですね。 RT @CBC1053: 【どうでもいい話③追記】ちなみに「いっせーの、で」は関西地方でも使われていると多数のリプライを頂戴しました。ここに訂正させていただきます。

2011-09-13 22:32:56
ごあ @5a1goa

放課後は授業時間だろwww QT @CBC1053: ○時間目と次の●時間目の間の休み時間のことですね。全国的には1日の授業が終わったあとの「放課後」でしか使わないようですが。 RT @michikooto: @CBC1053 私は「放課」がなんのことだか分かりませんでした。

2011-09-13 22:33:18
前へ 1 ・・ 5 6 次へ