溶接の授業で足を組んでいたら叱られた→礼儀に厳しい先生なのかと思ったら命の危機に関わる怖い話をしてくれた

164
ぶらこん @burakon

溶接の授業で足組みながら話聞いてたら先生が「足組むんじゃない」って叱るから礼儀とか厳しいのかなーって思ったんですよ。そしたら「足組んだりポケットに手を入れたりするな。もしボンベがガス漏れして一酸化炭素中毒や酸欠になったらそういう奴から逃げ遅れる」ってほんとにあった怖い話はじめた

2022-04-27 17:50:02
ぶらこん @burakon

自分のレントゲンモチーフでマスク作ってるのでもしよければ買ってくださいw twitter.com/burakon/status…

2022-04-27 20:42:38
ぶらこん @burakon

ついにつくりました burakon👩‍💻のレントゲンマスクフルグラフィックマスク @burakon suzuri.jp/burakon/688320… #suzuri

2021-05-12 14:45:15
ぶらこん @burakon

#NT金沢 出店するので遊びに来てほしいです!🙏✨

2022-04-27 22:03:29
ぶらこん @burakon

@ampersand_xyz 納得しまくったのですぐに足をほどいてポケットからも手を出したよね

2022-04-27 17:52:40
orphe @orphe0001

@burakon @selene_air 危険作業の現場だと、そういう習慣って大事なのよ。

2022-04-27 19:39:02
ぶらこん @burakon

@orphe0001 @selene_air ほんと「サー…」って血の気が引くような音がしました🙏😇

2022-04-27 20:31:32
こさる @kosaru

これ武道にも通づるものがある気がした。作法って結局これなんじゃないか。 twitter.com/burakon/status…

2022-04-27 23:19:19
いっちゃん(-⊡ω■) @ichi00ichi

経験浅いうちはホンマに無意識に信じられないことしちゃいますからね。溶接終わりたての材料手袋外して触ったりとか、どう考えても支えきれる訳ない重量物に手を出したりとか。早いうちに危ない事しない癖を付けておくのは大事ね( ˇωˇ ) twitter.com/burakon/status…

2022-04-27 21:33:28
ぶらこん @burakon

大事!わかる! 寝不足だと高電圧の配線の仕方間違えたりしちゃうのでとてもわかる… twitter.com/ichi00ichi/sta…

2022-04-27 21:46:04
いっちゃん(-⊡ω■) @ichi00ichi

@burakon (゚ー゚)(。_。)ウンウン寝不足は辛いですねw労働災害で何が一番ヤバイって誰かを怪我させたり死なせたりしてしまうことやと思います。安全作業でものづくりえんじょいしましょう!( ᐛ )σヨシ!!

2022-04-27 22:04:13
春風(HARUKAZE) @Rock_Harukaze

5Sの中に"躾"が入ってるけど、本当現場猫にとっては口うるさいくらいに指導して習慣化させるの大事なんです。 twitter.com/burakon/status…

2022-04-27 21:14:27
ぶらこん @burakon

@harukaze_JSDF わがままな人間なので理由を伝えてもらえないと「あーはいはい、躾ですね〜」と思って無視しちゃいそうなところだったので、先生が「逃げられないからだよ」と理由を伝えてくれて本当に良かったです!率先して安全衛生に取り組まなきゃと思いました…!

2022-04-27 21:24:33
DHMO/ジハイドロジェン モノオキシド @DHMO_1529

@burakon ウチのクラスには、熱々の溶接スラグが背中の隙間にホールインワンした人がいた

2022-04-28 00:10:35
Norio Maeda⚧️ @nmaeda2

@burakon 小学生の時、寒くてもポケットに手を入れないと注意されませんでしたか? 転倒したときに頭を守れないから。作業場や工場ではお気を付けを。ちょっとした工場だとヤクザでもないのに指のない同僚とかいるから。

2022-04-27 23:53:56

危険予知の話

鐵正@洋画バカ(てつまさ)台灣独立 @masamovie1

@burakon ガス溶接ですか。 トーチを自在に操れるようになると色々できます。 三十数年、列車やエレベーターその他色々溶接で造ってきました。 同じ工場内で亡くなった方もいます。 現場ではKY(危険予知)が自分の命を左右します。 気をつけて頑張ってくださいね☺️

2022-04-27 20:57:39
ぶらこん @burakon

@masamovie1 感電と空気(酸素不足など)が一番警戒すべきだと講習の安全衛生分野で学びました🙏 ガラス張りのエレベーターなどみると溶接部があるなーと思ってました! 雨の日でもやらなきゃいけないから☀の日は交流機、雨の日は直流機でやると先生が言ってました。プロはどんな条件でも溶接するんですね…!💪

2022-04-27 21:10:53
鐵正@洋画バカ(てつまさ)台灣独立 @masamovie1

@burakon 色々出来る事が増えるともっと楽しくなりますよ。 溶接は深いですよ。それにガス以外もアーク、半自動、MIG、TIG、YAG色々あります。 3〜40年じゃ足りません。 って言いながら、工場は弟子に任せて今は医療機器などの基盤の動作検査とかばっかりです。 やっぱりモノづくりのほうが楽しいですよ。

2022-04-27 21:21:36
ぶらこん @burakon

@masamovie1 アーク溶接講習の中でアーク、半自動、TIGなど一通り学ばせてもらいました! でもどの程度の発熱になるかとかどんな環境が必要なのかとかは満足に学べる時間は足りませんでした…!もっとやりたい気持ちでした😊 手先に集中してる時間は「没頭」できて、心の底から楽しいのでアーク溶接は幸せでした!

2022-04-27 21:39:22

服装の乱れ

qramo🤑(くらも)🛹📷💻🚘 @qramo

@burakon 美術専攻の工房(総合加工室)の技官さんもそんな方で、服装の乱れなどあると授業中でも追い出されてましたよ。

2022-04-27 21:22:38