オーストリアの憲法的法律~新たなる旅立ち

http://togetter.com/li/187771の完結編(たぶん)。 いくつかの反原発ブログに書かれている「オーストリアは 憲法で原発を禁止している」というのは嘘か真か。疑い深いおいらがちょっと調べてみたら優しいフォロワーさんたちが助けてくれました。 「核のないオーストリア憲法的法律」試訳付
13

オーストリア憲法で保障された権利

オーストリア憲法裁判所によるサイト。うん、ドイツ語なんだ、すまない。

憲法で保障された権利(基本的な権利は)個人が憲法の法規定によって付与されていることを主観的な公共の権利です。憲法で保障された権利の行使は、不服申立てによって、特に憲法裁判所の前に行われている記事 144 B - VGまたは規制や法的監査のためのアプリケーションを介して (第139および140 B - VG) 。 それはすべて完全に、それを提供するために意図されている基本的権利が基本権保護の核の概要に名前を付けるためにこのリストの目的ではない基本的な権利はオーストリアの市民に権利があります。

http://www.vfgh.gv.at/cms/vfgh-site/recht/grundrechte.html

うざ@ヮ<)ノ @uzw1978

おぉ! これはすごい!!! RT @holmesdenka: @uzw1978 憲法裁判所のサイトにありました。確かに憲法典に限定されていませんね。 http://t.co/dAGM3yD

2011-09-14 01:12:24
papadenka @holmesdenka

@uzw1978 どんな人権がどこの法令で保障されているかのカタログが憲法裁判所のサイトで明示されているという。。。なかなかやるでしょ

2011-09-14 01:14:37
papadenka @holmesdenka

@uzw1978 実はオーストリアもドイツも、公的機関による情報提供はかなり進んでいるので、日本に居ながらにしてかなりのところまで情報が手に入ります。。。(留学の口実が減るので困るんですけど(爆))

2011-09-14 01:17:07
うざ@ヮ<)ノ @uzw1978

@holmesdenka オーストリアのことはよく知らないので。勉強になりました。どうせロー教員じゃ留学にはいけないのでいいです(投げやり

2011-09-14 01:18:37
papadenka @holmesdenka

本当はこちらがおかしいんですよね。。。実質的意義の憲法規範は保障してもらわないと。。。 RT @uzw1978: @holmesdenka 日本でいわれてる憲法付属法律はならないですね。

2011-09-14 01:19:21
🇺🇦小動物を愛するしんさん🇺🇦 @aphros67

ほほう!なるほど!…って法律のドイツ語ページなんてもうどうすればいいのよ(´・ω・`)

2011-09-14 01:12:37
うざ@ヮ<)ノ @uzw1978

ほら,仕事にならなくなったw

2011-09-14 00:57:44
もなか @monaka1241

ということは,Bundesverfassungsgesetzがあって,GesetzのなかにもVerfassungの性質を持つGesetzやBestimmungがある,と。しかしでは,全面改正と憲法法律の制定との関係がどうなってんだろうか。(一連のツイートで私の無知を晒してます。)

2011-09-14 00:59:56
もなか @monaka1241

まあいつ何時も勉強ということで。

2011-09-14 01:01:17

そろそろ理解の範疇を超えたクラスタがぽつぽつと…

緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

そろそろ俺には理解できない領域に入りつつある( ´・ω・`)

2011-09-14 00:49:51
🇺🇦小動物を愛するしんさん🇺🇦 @aphros67

(・∀・)人(・∀・) RT @Allgreen76: そろそろ俺には理解できない領域に入りつつある( ´・ω・`)

2011-09-14 00:50:12
うざ@ヮ<)ノ @uzw1978

@aphros67 @Allgreen76 もともとGesetzというのは,setzen(英語のset)の受動態なのです。立法されたものであれば広くGesetzといってよくて,法律(国会制定法)だけを指す語じゃない。ちなみに(自然)法則もGesetz。神が創ったものだから?

2011-09-14 00:54:21
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

わからないと言って親切に説明をいただいた、その説明が既に俺の理解の範疇を超えている時の申し訳なさよ( ´・ω・`)

2011-09-14 01:04:27
🇺🇦小動物を愛するしんさん🇺🇦 @aphros67

(・∀・)人(・∀・) RT @Allgreen76: わからないと言って親切に説明をいただいた、その説明が既に俺の理解の範疇を超えている時の申し訳なさよ( ´・ω・`)

2011-09-14 01:09:41
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

というかいただいた説明自体は理解できるのだが、俺が理解できない部分は多分そこ以前( ´・ω・`)

2011-09-14 01:08:34
🇺🇦小動物を愛するしんさん🇺🇦 @aphros67

つまり憲法っていったときにはいわゆる直接的な「憲法」だけを指すのではなく、「憲法的性質をもった諸法律群」をもって憲法とする、ということなのかな(・ω・)。つまり硬い柔らかいといった「制度的差異」ではなく、「性質的差異」か(・ω・)?

2011-09-14 01:08:39
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

いや、初めから定義の話だったな。しかし途中から何の話だかわからなくなった。

2011-09-14 01:12:06
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

「憲法的法律は憲法と言っていいんじゃないか」が論点だった模様

2011-09-14 01:17:53
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

つまり初めからの流れに沿った議論だったにも関わらず俺の頭はついていけなくなった訳だ( ´・ω・`)

2011-09-14 01:19:06
もなか @monaka1241

@aphros67 「憲法的性質をもった諸法律群」を「実質的意味の憲法」とよびます。オーストリアの憲法法律のように,議決に特別多数決を必要とするものは「硬性」ですね。ふたつは次元の異なる問題ですね。

2011-09-14 01:12:45