普天間問題について鳩山首相沖縄訪問後の岩上氏・松田氏・有田氏の発言のまとめ

19
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ
岩上安身 @iwakamiyasumi

官僚とマスメディアが、知らせないのです。だからこうしてお伝えしている RT @umiyamakawa: ほとんどの国民はそんな事知らないのでは? @iwakamiyasumi 5年に調印された日米同盟~変革と再編に、島の防衛は日本が行うことと明記。

2010-05-05 21:28:27
岩上安身 @iwakamiyasumi

中国政府はわかっていますよ、もちろん。日本が覚醒するのは面倒だから、国力が充実するまでよけいなことはしないでしょう。 RT @hmori: @iwakamiyasumi 米軍が出動しないという情報が中国が知られた時点でいつ攻められてもかまわない状態。

2010-05-05 21:34:43
岩上安身 @iwakamiyasumi

そう。黄色は県内移設反対のシンボルカラー。RT @citric_jp ヒント 黄色いかりゆし RT @iwakamiyasumi: 最後の希望として、そう見る人かいるのはわかります。気持ちは同じ。

2010-05-06 00:54:15
岩上安身 @iwakamiyasumi

もちろん。その可能性も。だから、反対運動の盛り上がり次第で、左右されると、申し上げています。RT @ayumu_tomcat @iwakamiyasumi 今回の首相発言は「普天間5月決着」ができない言い訳を作ったようにも。沖縄住民が反対しているので、もう少し時間が欲しい…と。

2010-05-06 00:59:00
岩上安身 @iwakamiyasumi

アメリカが黙認するなら(竹島のように)、もっていかれるでしょう。静かに。RT @kosakata08 逆に言うと、中国の国力が充実したら、日本と領有権を争っている場所は全て持っていかれる可能性が高いと言うことですか?

2010-05-06 01:35:50
岩上安身 @iwakamiyasumi

はい、引用ありがとう。RT @mabank 島の防衛について外務省のページより引用。 http://bit.ly/4GhmiK 日本は、弾道ミサイル攻撃やゲリラ、特殊部隊による攻撃、島嶼部への侵略といった、新たな脅威や多様な事態への対処を含めて、自らを防衛し、周辺事態に対応する。

2010-05-06 01:51:02
岩上安身 @iwakamiyasumi

ずーっといってきているじゃないですか。マスコミは事実を伝えていないって。RT http://tl.gd/15mjhb

2010-05-06 01:53:43
岩上安身 @iwakamiyasumi

木村さん、それをいうなら、抑止力についてのフィクションを、鳩山さんも渋々受け入れた、でしょう。RT @Shunsebe 木村太郎は今夕、抑止力について首相がようやく理解したと言ってたけど、せめて地位協定の変更なしに抑止力とかありえない。

2010-05-06 01:55:54
岩上安身 @iwakamiyasumi

RT @kono_chiha 大臣会見録に、尖閣について言及されてます。 http://bit.ly/bfC3d4 しかし、文書の形では外務省のサイトでは、まだ見つけられません。@agencyboss @iwakamiyasumi

2010-05-06 02:05:15
岩上安身 @iwakamiyasumi

政府の中でたった一人、孤立してしまったからです。一人じゃ何もできない。RT @tetsumura 親米の側近や官僚だけならともかく、孫崎氏もブリーフィングし、米国の対日戦略や在日米軍について充分な情報もある鳩山首相が、なぜ県外移設案を打ち出せないのか解りません。

2010-05-06 02:06:44
岩上安身 @iwakamiyasumi

得か、損かの話じゃない。商売の話をしているのではない。他国に蹂躙されたくなければ、義勇兵を募ってでも、守るしかないでしょう? RT @jikisinosawa @iwakamiyasumi 米軍にはお引取り頂いて、自衛隊の増強を図った方が得策ですか?

2010-05-06 02:29:33
岩上安身 @iwakamiyasumi

僕が何者か? 日本のインディペンデントを夢見るデモクラットです。RT @suiius 対中防衛について調べるともなしに調べてたらこの人に行き着いた。 @iwakamiyasumi 清々しいくらい面白いけど、何者…?自分の世間の狭さを思い知らされる。

2010-05-06 02:32:27
有田芳生 @aritayoshifu

「はず」だって(笑)国防総省に聞いてごらん。終わり。RT @obiekt_JP: アメリカの資料には「訓練のための一時配備(外来機)」と書かれている筈なんですが、貴方は何時まで恒久配備の話と勘違いしたままなんですか?有田さん?RT @aritayoshifu 原点は国防総省の

2010-05-07 00:38:34
岩上安身 @iwakamiyasumi

なお、民主党の川内博史議員らに、新たな動きが。明日の夜、テニアン等に向けて、川内議員を含めて、7名の議員懇談会メンバーが出発します。川内さんらは、ギブアップしていません。国外移設に向けて、まだまだ全力を尽くす模様です。

2010-05-07 02:04:21
岩上安身 @iwakamiyasumi

沖縄の怒りが、反基地闘争に広がっていけば、政府は辺野古に移設を強行できなくなります。仮に参議院で民主党が大敗し、さらに現政権が倒れるまで追い込まれるとしましょう。そのあと、自民党とみんなの党などの連立政権が成立したと仮定して、では、その政権は辺野古に移設できるか? 無理です。

2010-05-07 02:15:27
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。野党が与党を批判するのは当然するのは当然です。問題は、沖縄の移設反対の高まりをどうとらえるのか。今の野党は、政権をとったら、沖縄県内で移設工事を強行できるのか。どんな政権でも、流血の事態に至ったら、持ちこたえる事は難しい。

2010-05-07 02:35:59
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。誰が政権を担当しても、沖縄県内移設は難しい。県外も、困難になりました。沖縄であれだけ反対運動が盛り上がったあとで、ではうちにどうぞと手を挙げる自治体や地方は、今はもう考えられない。沖縄があれだけ嫌がるのだから、海兵隊には来てほしくない、という意識は日本中に広がってしまった。

2010-05-07 02:44:28
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。それでも、どうしても海兵隊の戦力が日本に必要で、日本は自力では自国を守れず、海兵隊が間違いなく、日本の利害のために血を流して戦ってくれるというなら、僕も海兵隊に残ってくれと頼むかもしれない。だが、現実には違う。海兵隊はそうした目的のために駐留しているのではない。

2010-05-07 02:53:01
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。何度も書いているが、日米安保と日米同盟は、中身が違う。今までは、曖昧にごまかされてきたが、もはやそうしたごまかしはきかない。明日、ゲストととして登場する森本敏さんは、日米同盟支持の論客だが、沖縄駐留米軍の出撃先が中東やアフガンであることを最近はもはや隠さない。

2010-05-07 03:04:04
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ