-
henohen54465820
- 14953
- 34
- 19
- 0
- 0

手榴弾の呼び方まとめ ・しゅりゅうだん ・てりゅうだん ・てなげだん ・グレネード ・ハンドグレネード ・グラナータ ・パイナップル ・ポテトマッシャー ・アップル ・レモン ・クラッカー ・てつはう ・けっこんゆびわ
2022-05-05 13:29:02
リンク
Wikipedia
手榴弾
手榴弾(しゅりゅうだん、ドイツ語: Handgranate、英語: hand grenade、フランス語: grenade à main)は、武器の一つで、主に手で投げて用いる小型の爆弾。手投げ弾、擲弾、投擲弾とも呼ばれる。特に人員など非装甲目標に有効で、発射装置を必要としないため、歩兵の基本的装備となっている。 手榴弾をより遠くに飛ばす装置として擲弾筒、いわゆる擲弾発射器が存在する。 手榴弾は、軍隊における最も基本的な武器のひとつである。ほとんどの兵士達は基礎訓練過程で小銃射撃と共に手榴弾の投げ方を習う
5 users
22

『Belka Space Command』 情報収集とそれを纏めるのが好きな人です。 趣味は模型作り、ゲーム(フラシムなどのシミュ系) 宇宙と衛星、航空機大好き! Kerbal Space Program、MSFS2020、FSX、DCS WORLD、SAM Simulator #KSP
話題が火に油

@noradjapan pic.twitter.com/4WF29G4D1l
2022-05-04 20:47:44
しゅりゅうだん
てりゅうだん
グレネード

@saab340arigatou @noradjapan グレネードだけだと擲弾(もしかしたら榴弾?)全般になるので、手榴弾ならハンドグレネードということに。
2022-05-04 23:26:03