ボーカルをパワフルにするためにアレコレしてみたよ!

ダブリングとサチュレーターのプラグインを挿すと何がどう変わるのか、どういうメリットがあるのか?を試行錯誤したっていう話し〜!✨
38
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

@champacoustica ドラムなどにも使えるんですねっ!😍 ちなみに、音像を丸くするっていうのは、イメージで言うと、音が柔らかくなるという感じなんでしょうか?

2022-05-07 00:20:29
HATA @champacoustica

@fakestartune そうですね。デジタル音源や録音でHighとLowがハッキリ出ていると聴感上若干固めの音色に聴こえがちなんですが、軽く歪ませたりアナログ系のコンプレッサーをかける事でそれらを削ぐ効果があります。中音域に寄せてく感じです。結果、角が取れて柔らかくなるイメージです。

2022-05-07 00:26:46
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

@champacoustica なるほどっ!✨ めちゃくちゃ分かりやすい説明をどうもありがとうございます〜!😍

2022-05-07 00:29:30
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

サチュレーターは、Softube から無償提供されている Saturation Knob ってやつを挿してみる!✨ softube.com/saturationknob pic.twitter.com/rp0yornvBs

2022-05-07 00:22:24
拡大
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

さっき、メインボーカルに VOCAL DOUBLER 挿したけど、Saturation Knob は VOCAL DOUBLER の前後どちらに挿すべきなんだ?😇

2022-05-07 00:23:54
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

ダブリングする前かな、雰囲気的に✨

2022-05-07 00:24:24
HATA @champacoustica

@fakestartune 歪ませた音色を基調にダブリングさせたればSaturationが先、ダブリングさせた音を歪ませたければSaturationが後ですかね。

2022-05-07 00:30:18
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

@champacoustica おお、なるほど、ということは、どちらを先にすべし!という決まりは無くて、自分でどういう音を狙っているかによって変わってくるということですね!✨

2022-05-07 00:32:38
HATA @champacoustica

@fakestartune そうですそうです。決まりはないですよ。 元の録音で良ければ無理にエフェクトかける必要すらありませんし。色々お試しあれ!

2022-05-07 00:34:56
K太郎(おやすみ中) @K_TARO_DTM

@fakestartune Saturation Knobは先に挿しておいたほうがいいかと... Knobに単音以外を入力すると少し変な歪み方するので...

2022-05-07 07:52:54
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

@K_TARO_DTM おおおう、そうなんですね!💀 そういえば、昨夜は、前段に挿したんですが、後段に挿したときに音がどうなるかは聴いてませんでしたね・・・あとで、聴いてみますですっ!😋

2022-05-07 08:42:15
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

Saturation ってどういう意味だよ?って思って調べたら、飽和って意味らしい✨

2022-05-07 00:26:34
紗々暮@グリーミンスノウナイト @sasakure_chann

@fakestartune 音量を限界にして歪ませるエフェクターですからね

2022-05-07 00:33:39
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

@sasakure_chann おお、単純に歪ませるのとはまた違うんですね✨

2022-05-07 00:34:52
紗々暮@グリーミンスノウナイト @sasakure_chann

@fakestartune いや、大体は同じですよ 歪みというのは大体サチュレーターと同じ原理のクリップの事を指します

2022-05-07 00:45:57
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

@sasakure_chann 調べたら原理っぽいやつが出て来ました!✨ 歪みって聞くと、まっさきにディストーションが出て来るんですけど、原理は同じなんですね〜! g200kg.com/jp/docs/dic/cl…

2022-05-07 00:49:47
紗々暮@グリーミンスノウナイト @sasakure_chann

@fakestartune そうですね 呼び分けは場合や強さなんかでされてることが多いと思います

2022-05-07 00:52:56
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

@sasakure_chann 紗々暮さん、めちゃくちゃ詳しいですねっ!サチュレーターのイメージが湧いてきました、勉強になりますっ!😍

2022-05-07 00:54:57
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

【無料】ノブ一つで音を分厚くするサチュレーター「Saturation Knob」プラグイン | VST情報局 vst-joho.com/saturation-kno…

2022-05-07 00:27:59
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

コレ、なんかタブみたいなやつが付いていて、自分の設定値を複数保持しておけるっぽさある!✨ オートメーションで切り替えたり出来るってことかしら。 pic.twitter.com/sLAUS7MEnJ

2022-05-07 00:36:21
拡大
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

Softube の Saturation Knob を挿して、バイパス切り替えて効果を確かめてみた結果がコレ!✨ Saturation Type は Keep High にしてボーカルの高音は維持したまま、低中音域をサチュレーションする感じにしてみた!🎵 さっき付けた VOCAL DOUBLER は、一旦、聴き具合を確かめるためにバイパス中!💨 pic.twitter.com/0kRfsJgbHN

2022-05-07 00:44:29
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

効き目を聴いてみると、明らかに、音量が上がっているように聴こえるんだけど、コレ、音量を上げているわけじゃなくて、歪ませているだけでこうなるっていうことなんだよなぁ・・・不思議だなぁ😇

2022-05-07 00:46:38
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

自分の耳がアレなのか分からないけど、歪んでいるようには聴こえないんだよなぁ・・・歪んでるようには聴こえないくらいの歪み具合っていうことなのかなぁ。

2022-05-07 00:55:37
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

ああ、でも、サチューレーターのノブを全開まで振り切ると明らかな歪みが出て来るなぁ⚡

2022-05-07 00:56:42
ふぇく 🌟 DTMer 二年生 @fakestartune

で、単純に音量をがーっと上げたときと、このサチューレーターを挿して歪ませたときとの違いは何?っていうところが、まだ、音的に理解出来てない💀

2022-05-07 01:01:48