
セックスワーク規制でセックスワーカーの死が続出。社会問題になったという話。#AV新法
-
atochi_kanri
- 23660
- 480
- 13
- 2
廃娼運動 in 令和

今、AV業者に都合の良いAV新法が、国会で通されようとしています。性搾取を正当化する新法の成立を止めるには、市民が反対の声をあげることが必要です。 有志で抗議街宣を企画しました。紫のものを身につけて集まり、反対の声をあげましょう! 5月22日(日)17時半〜@新宿東口広場 #AV新法に反対します pic.twitter.com/mfq6pk84Qt
2022-05-10 23:00:06



【呼びかけ人(順不同)】 北原 みのり(NPO 法人ぱっぷす 副理事長) 仁藤 夢乃(一般社団法人 Colabo 代表理事) 角田 由紀子(弁護士) 石川 優実(俳優・アクティビスト) 小川 たまか(ライター) 菱山 南帆子(市民運動家) 太田 啓子(弁護士) 辛 淑玉(人材育成コンサルタント)
2022-05-10 23:00:11ここに並んだ主な呼びかけ人は、反ポルノ・反セックスワーカー運動の関係者やその賛同者です。
例えば、
北原みのりや仁藤夢乃は、戦前から廃娼運動および純潔運動を行ってきた”キリスト教婦人矯風会”の関係者。
角田由紀子は、反ポルノ運動で有名なキャサリン・マッキノン&ドウォーキンの”ラディカルフェミニズム”を信奉する、ポルノ買春問題研究会の共同代表の1人でした。
https://togetter.com/li/1885373




@YyYySinger @oharan @kanameyukiko taka-take.hatenadiary.org/entry/20120803… ”彼ら(矯風会)はポルノに対しても規制推進の立場を取っており、1984年7月31日の参議院地方行政委員会に、参考人として招致された矯風会理事の高橋喜久江は、席上「ポルノ産業その他は駆逐されるべき」と発言している”
2022-05-13 22:37:57
mxixtxbx.hatenablog.com/entry/20130827… ”国民精神総動員体制下では「東亜の盟主たるには、国辱的制度を廃し淫蕩気分を一掃することが急務」として、廃娼運動の論理を純潔報国運動へと収斂転化させていった”(日本キリスト教婦人矯風会百年史/倉橋克人)
2022-03-21 13:18:25セックスワークを禁止した台湾では、セックスワーカーの自殺が相次ぐ事態になった。

AVや性風俗など性産業がなくなってほしいと思っているフェミや支援者、議員たちは、もっと現実を知ってほしい。 台湾では、2001年にセックスワークを禁止した結果、セックスワーカーたちの長期失業や将来を悲観しての投身自殺、アルコール依存等、心身不全が相次ぎ、社会問題になりました。→
2022-05-13 18:14:56
仕事を奪われた元セックスワーカーたちの死や辛苦に向き合うようになった2005〜2007年頃の台湾社会では、「またセックスワークの仕事を認めるべき」という世論が高まりました。 2007年には、女性団体が元セックスワーカーたちと対話するようになったり、弁護士が行政院に売春罰則廃止を提案しました→
2022-05-13 18:14:57
2008〜2009年には、民進党が台湾大学教授と公民会議を主催し、政権にこの課題を突きつけました。また、市民社会だけでなく、内務省も最高裁裁判官もセックスワークの犯罪化の弊害に向き合い、セックスワークを禁止することの違憲性を表明するようになりました。→
2022-05-13 18:14:57
そうしてやっと、2011年の法制度の見直しに至ったのです(しかしゾーニングによる労働場所がほとんど確保されていないという問題が現在はあります)。 ここまでして、人が死なないと、人々がセックスワークを禁止することの暴力性を考えることができないのは、社会的な構造問題があるからです。→
2022-05-13 18:14:57
特に支援者、活動家、メディア、研究者は、人々が怒りを向ける対象や恨む対象をコントロールし人々を扇動する立場や力を利用しようとします。支援者であれば、当事者や相談者の怒りや悲しみの代弁者として、人々の矛先を性産業に向かわせることが可能です。→
2022-05-13 18:14:58
人々の困り事の社会的な共有というのは、公共の福祉に照らし合わせるならば、本来、自身や自団体にくる相談類型や当事者の傾向を客観的に捉えたり説明するのが理想的で、例えば他団体に寄せられる相談が自団体にはあまり来ないのはなぜかという相対的な側面は必ずあり、→
2022-05-13 18:14:58
そうしたことの検討の積み重ねが社会関係資本や社会的資源、救済の平等にとって大事なわけですが、構造的な問題として、なかなかそうなりにくい面があります。 セックスワークの仕事が禁止されたことで生きる力と気力を奪われ死に向かった台湾の元セックスワーカーたちの困り事などは、→
2022-05-13 18:14:59
まさに、社会規範の感情にとって理解されにくい、人々の同情と応援を得ることができない。 この規範の感情の仕組みを支える社会の価値観からはみ出す困り事を持つ人々がさらに追いつめられるという構造です。 セックスワークで死にたくなる人も、セックスワークの仕事を奪われて死にたくなる人もいる→
2022-05-13 18:14:59
支援者や政治家であれば、「どちらの命も大事だよね」と言うべき。 なぜ、一方を助けるのに、一方を見殺しにできるのか。両方を助けることは両立するのです。両立させるべきです。対立させてはいけないのです。
2022-05-13 18:14:59
支援団体が、当事者や被害者のことを、判断能力がない人たちみたいによく言うの、ほんとにやめてほしい。 当事者や被害者が決断能力・判断能力がない人たちと思われると、支援者にも洗脳されてると思われて、当事者の言葉が信用されなくなる。
2022-05-14 02:22:17米国でも台湾と同じ状況が起きた。

性的人身売買防止の名の下にセックスワーカーをオンライン空間から排除した米国のSESTA/FOSTAでも、施行後に暴力被害や自傷、自殺の増加が報告されている。hackinghustling.org/erased-the-imp… twitter.com/kanameyukiko/s…
2022-05-14 02:05:47
この調査自体は包括的なものとは言い難いのだけれど、だからこそSESTA/FOSTAの影響調査を実施させるSAFE SEX Workers Study Actが提出されてもいる。 p2ptk.org/freedom-of-spe…
2022-05-14 02:05:47
SESTA/FOSTAは未だに問題がある法律だと思っているし、この法律によってどれだけの人が救われたかという点でも疑問だが、唯一良い面があるとすれば、「非犯罪化」も含め「売春が公の場でおおっぴらに議論されるようになったこと」ではあるんだろう。 rollingstonejapan.com/articles/detai…
2022-05-14 02:05:47