東大に行きたかったけど、家から通える国公立しかダメと言われて京大しか受けられませんでした。家から出してもらえない女子、いない?

※個人の感想です。 ※言論の自由は憲法で保障されています。 豊かな国に生まれた豊かな人々の悩みである。 オウム真理教にはそうした人達が集まったんだよね。
6
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
青さン、ご主人様は抗日です。 @hariotoko

あと女子大ならOKの家庭も多いと思う。 twitter.com/SATOMasako/sta…

2022-05-14 12:45:59
佐藤正子 @SATOMasako

私は東大に行きたかったけど、家から通える国公立しかダメと言われて京大しかうけられませんでした。家から出してもらえない女子、いない???

2022-05-13 20:12:42
Q @queoto

@SATOMasako 母の世代(ちな80代)で兄弟姉妹6名(うち4名女)全員が親元離れた大学へ行かせて貰えた(費用は奨学金等利用)のって祖父母が教育者だったとは言えかなり先進的だったのだなぁ

2022-05-14 12:49:55
🇯🇵🕊みー🕊🇯🇵 @comestaistobene

@SATOMasako 高校の同級生にもどこでも受かるのに地元の金沢大学しか受けさせてもらえない子いましたよ。 私の場合は、学業はどこへでも出してくれましたが、結婚は地元じゃないとダメと言われ泣く泣く東京の彼と別れました。男の兄弟いますが、そう言う縛りは私だけですね。

2022-05-14 12:58:04
けいた @0721_gg

下宿したいなら国公立じゃないとダメだと言われ、県外私立の受験は却下されました。 半ば意地で県外国公立に行きました。 twitter.com/satomasako/sta…

2022-05-14 12:59:53
クボマリコ @kbmrk_kbmrk

これは難しい話ですよね。経済的な理由がある場合もありますから。 でも私の同級生も、早稲田志望だったのに父親が猛反対したせいで関西の私立に通っていました。理由は「女の子だから」(笑)。時代、世代にも依るかな? twitter.com/SATOMasako/sta…

2022-05-14 13:05:05
三輪記子 @bi_miwa

明確に「ダメ」と言わずに「女の子は結婚する迄実家から出ないもの」みたいな規範を与えている親さんは結構いる(いた)と思います。「私もおばあちゃんもみんなそうだった」みたいなやつ。 twitter.com/satomasako/sta…

2022-05-14 13:06:10
おねーさん @da_wmi

経済的な問題で家から通える国公立、四大も厳しいでしたね。 私は公立短大で妹は国立病院附属看護学校で当時の地元女子としては最安で高等教育が受けられかつまあまあ将来安泰な進路以外に選択肢は実質なかった感じ。 twitter.com/satomasako/sta…

2022-05-14 13:13:19
中野彰子 @toki21991

私も志望校が遠いという理由で、願書出したのに受験さえさせてもらえませんでした。もう女性だからって子供の進学の枠を決めるのやめませんか。 twitter.com/SATOMasako/sta…

2022-05-14 13:15:37
no nukes @ROKKASHO

@SATOMasako @nanashi4th 撤回してください 弁護士で #地方差別 なんて洒落になりませんよ

2022-05-14 13:15:43
室町の民・kiyo太 @JDkiyota

これの九大熊大佐賀大パターンたくさん見てきました twitter.com/SATOMasako/sta…

2022-05-14 13:16:03
高橋雄一郎 @kamatatylaw

さとまこ先生の場合は京大に合格しその後弁護士資格をとられたという経歴のほうが目立ってしまい、第三者からみれば女子に対する非合理的な社会的制約をなかなか意識しにくいかも・・・。 twitter.com/SATOMasako/sta…

2022-05-14 13:21:08
無限枝豆 @5HsXwASkbDofCN2

私も「家から通える国公立」縛りでした。 親族に1人でも「女の子が一人暮らしなんて」「家から通った方がお金が貯まる」 などという考えの大人がいると経済的な問題が無くても、優等生タイプの子ほど家を出にくいんじゃないでしょうか。 性差を顕著に感じ始めたのもその頃からです。 twitter.com/satomasako/sta…

2022-05-14 13:24:00
Haruna OKUMURA @haruna7572_

@SATOMasako 私も弟を優先するから県内の国公立とか言われてましたけど、いろいろゴネてなんとか出てきました😢男友達が、地元から出さないと親に言われてる女子があまりにも多くて、女子の前で進路の話ができなかったとも言ってました(で、このエピソードは本に書きました)

2022-05-14 13:29:23
貴族 @nao_5651

いるいる。 あと希望の大学に進学はできても、就職は女の子なんだから地元でしなさいって言われたりもする。 twitter.com/satomasako/sta…

2022-05-14 13:29:23
ゆゆ@ネコ拭き取り業🐈🐈 @yuyuyunoyuyuco

小学生の頃は男の子と間違えられるくらい活発で勉強もスポーツも出来て生徒会活動も積極的にやってた同級生。高卒後、就職も進学もせず税理士の母親の代わりに家事手伝いと祖母の介護してて氷河期だったとはいえ「才能がもったいない!」と思った… twitter.com/SATOMasako/sta…

2022-05-14 13:31:08
三四郎 @kumi70jp

京大「しか」…。 ぼくらとは進化の程度に差があるのかもしれんな。 twitter.com/satomasako/sta…

2022-05-14 13:31:18
御矢麻吃驚(灰崎小子)@春庭多謝御礼! @SnnMoBkr

大学は自分の好みで実家から通ったけど就職後一人暮らししようとしたら、何だかんだと反対されて結婚するまで実家におりました! 最後らへんはええ加減に出ていけよがしにされたけど、出るな言うたのは君らやろがいとスネをしゃぶり倒したったけど……ええ出汁出てました♡(まだ味がする) twitter.com/SATOMasako/sta…

2022-05-14 13:37:10
かぼにゃん🍺🍶🥃🦐🦪🥨🧀🍗🥩🫒 @kabo2yan

これ、親の毒もあるけれど、社会が本当に女性、特に若い女性に対して本当に酷い差別と加害に溢れてるんだよ。 twitter.com/SATOMasako/sta…

2022-05-14 13:37:50
Libra_Leila @Leila_libra1219

@SATOMasako うちは国公立か家から通える私立しかダメと言われ、当時志望してた東京の大学を受けられませんでした。それならと地元の私大に入学したかったんですが、九州の国公立大に受かってそこに行かされました。うちが九州の大学に進学したことを知った父は、何故家から通えないとこへ行ったと怒り狂いました。

2022-05-14 13:39:59
加藤周一🧛 @G63Btwinturbo

女子ではないですが、自宅から通える大学しかあかんということで東大は諦めました。秋まで東大志望で赤門も見に行ったのに。新幹線に乗って一緒に赤門を見に行った同窓からは裏切り者扱いされましたが。彼らは皆東大に進みました。羨ましいったらありませんでした。 twitter.com/SATOMasako/sta…

2022-05-14 13:43:15
カワイ@👶3歳おめ @kai_torihikiaka

頭悪い女やけど何をするにも「家から通える範囲」やって大変やったな…(特に就活) twitter.com/SATOMasako/sta…

2022-05-14 13:48:17
ささぱんだやす @sasapandayasu

私も家から通える国公立でしかも現役しかダメでした。 でもバブル崩壊後で父親がリストラ寸前だったんで男子でもそうだったかもなぁ。 そんな状況なのにセンター試験前日にインフルエンザになり、一浪を許してもらえたのは幸いでした。 (予備校に特待生もらって一年10万で通えたのも) twitter.com/SATOMasako/sta…

2022-05-14 13:50:25
ホワイト✈ @onacasuica

県内にしない?ねえ県内にしない??とやんわり母に反対されてたけどなにも考えてない父がまあいけるやろとばかりに入試申し込みして格安アパート契約してとっとと追い出してくれたので助かった 彼は帰るとよろこぶが帰ってこいとはいわない twitter.com/SATOMasako/sta…

2022-05-14 13:52:36
Hiroo Ono 🌻 @hiroo

男子だけど家から通える範囲と言われた。下宿したら仕送りは難しいし、奨学金という名の教育ローンで借金するのはあんま薦めない、と。でも、後年考えると親の干渉の余地を残したいということもあったやもしれず。 twitter.com/SATOMasako/sta…

2022-05-14 13:57:14
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ