食品添加物 ベーキングパウダーについて

3
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

イーストなしでパンを膨らませる研究 publishing.aip.org/publications/l… パンやケーキは酵母醗酵やベーキングソーダが出したCO2気泡が生地を膨らませるけど、どちらも使わない。圧力かけてCO2を生地に浸透させて圧力抜きながら焼くのだそうだ。 (イーストにアレルギー持つ人もいるから需要あるのでは的な)

2022-03-23 22:17:14
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

正しくは「ピザ生地」(ナポリ大学の研究なので) aip.scitation.org/doi/full/10.10… まえがきの部分。(近代化で量産するようになったから)パン製造時間短縮のために各種の方法が考案されてきたというのも妙に勉強になる。 Activated dough development (ADD) (パンの焼き方の名前にしては妙にかっこいい)

2022-03-23 22:33:27
横町のmarksisto @MarkisismaPub

企業=資本にとって生産の目的は致富であり、品質や性能への配慮は、この目的を妨げない限りで問題になるにすぎない。資本主義創成期の英国では、庶民向けのパンには「ミョウバン、石鹸、真珠灰、石灰…の混入によって不純にされて」いた。腹は満ちても栄養は足りなかったと(資本論1巻4章3節)。 twitter.com/47news/status/…

2017-10-20 07:51:27
47NEWS @47news

速報:日産自動車は、新たな無資格検査が判明で、国内の全ての完成車工場で車両の出荷を停止すると発表した。 bit.ly/2l0kWuD

2017-10-19 19:26:09
農業用ホース長靴ポンプ支柱支柱作業服など @nougyou_seikatu

goo.gl/qpOyM7 ... 陸上植物の灰に10 - 30%程度含まれる。炭ボツや真珠灰と呼ばれていた。ift.tt/1j0yXwc ... 指定添加物解説炭酸カリウムは天然には植物の灰分中に多量に含まれる。 ...

2014-04-17 00:57:47
PJ @PokemonJetP

※炭酸カリウム(たんさんカリウム、Potassium carbonate)は、組成式K2CO3で表されるカリウムの炭酸塩である。陸上植物の灰に10 - 30%程度含まれる。炭ボツや真珠灰と呼ばれていた。 所謂Co2消火器での窒息ね。

2016-08-20 22:04:24

「膨張剤としての卵白の利用は十八世紀初頭のことで、以降十九世紀にかけて欧州に広まっていく。大量の卵白とバター、砂糖、小麦粉で作られるパウンドケーキが登場し、続いて1790年代のアメリカで木の灰から作られた真珠灰と呼ばれる炭酸カリウムの膨張剤が考案、1850年ころ、石鹸臭さが難点だった真珠灰にかわり現代のケーキ製造に欠かせない「ベーキングパウダー」が誕生する。」

「ケーキの歴史物語 (お菓子の図書館)」ニコラ・ハンブル 著
https://web.archive.org/web/20170613234350/http://kousyou.cc/archives/8477

めろん @mlnabc

そして化学的膨張剤が出現する。1790年代アメリカでは真珠灰(パールアッシュ)が利用され始めた。これは短時間にケーキをふくらませることはできたが、風味が良くなく、そのうち重曹にとって変わられた。1850年頃、ベーキングパウダーが発明され現代の軽くて柔らかいケーキが誕生したのである。

2021-01-13 06:18:22

各国の発明

笑福亭 ぼたもち @oceanpinetree

ハーバード大学のエベン・ホースフォード教授は、1856年に特許を取得したリン酸一カルシウムを使用して、羊肉と牛骨の粉末から作られた最初のベーキングパウダーを開発しました。彼はそれを重曹と組み合わせて、店で入手できる最初のパン種を作りました。 twitter.com/19Terri20/stat…

2022-04-23 08:59:38
19Terri20 @19Terri20

Harvard professor Eben Horsford developed the first baking powder, using monocalcium phosphate, a compound he patented in 1856, made from powdered mutton and beef bones. He combined it with baking soda, producing the first leavener available in stores. pic.twitter.com/mtMJZ3xdPE

2022-04-23 08:49:34
19Terri20 @19Terri20

Harvard professor Eben Horsford developed the first baking powder, using monocalcium phosphate, a compound he patented in 1856, made from powdered mutton and beef bones. He combined it with baking soda, producing the first leavener available in stores. pic.twitter.com/mtMJZ3xdPE

2022-04-23 08:49:34

「エーベン・ノートン・ホースフォード(Eben Norton Horsford)が研究をしてアメリカでの販売を始めます。

このベーキングパウダーを使うと工場でパンが簡単に焼ける、というので、アメリカ南北戦争(1861-1865)で需要が増えたとか。

また、1868年にはドイツ・東プロイセンの大飢饉にてリービッヒがドイツに工場をつくり、パンを大量に工場生産に一役買います。

この頃はベーキングパウダーはパンを焼くためだけに使われていた様ですが、家庭用に 小さな袋に入ったベーキングパウダーを売り始めたのは、かのアウグスト・エトカー(August Oetker)で、1891年のことだったとか。」

https://blog.shirousagi17.com/2019/10/24/weinsteinbackpulver/

リンク 新・ドイツに住むうさぎより ベーキングパウダーの話〜私が使っているのはWeinsteinbackpulver 秋になると、(本当は一年中)熱いコーヒーにケーキが食べたくなるshirousagiです。ドイツ人は老若男女、みなさん、ケーキが大好きです。大体、コーヒーが好きですから、コーヒーにはケーキ、なんでしょうか?そこでケーキ。ケーキ屋さんやパン屋さ 2
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

イーストは墺独語でGerm(ゲァム)といいます。独独語ではHefe。英語のGermと意味は違うが、語源は同じ。家庭用ベーキングパウダーを1891年に最初に売り出したのが、ドイツの薬剤師のAugust Oetkerって聞いたら、独語圏在住者なら「ああ、あの!」ってなるよねw 次のツイートでそのわけをどうぞ。 twitter.com/moroQma/status…

2019-04-27 00:40:50
諸隈元シュタイン @moroQma

Germは胚芽ではなく、墺独語でイースト(独独語のHefe) イーストを使うクグロフと、ベーキングパウダー入りビスキュイ生地のクグロフでは膨ます方法が違い、形も変わるらしい ウィーン在住Hyoro(@hyoroWien)さん情報です いつもありがとうございます! #どうでもいいヴィトゲンシュタイン情報の訂正

2019-04-26 22:53:39
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

こちらがオーストリアの製菓コーナーの、「膨らます材料」の棚。Dr. Oetker社の商品で、Backpulver(ベーキングパウダー)、Natron(重曹)、Germ(イースト)が並んでいる。Haas社はオーストリアの会社なので、Oetker社より売場大きめw pic.twitter.com/YPOasyuoqH

2019-04-27 00:41:01
拡大
拡大
Hyoro@ウィーン @hyoroWien

Alnatura社のBackhefeも棚に並んでいるが、ドイツの会社がオーストリアのマーケット用にパッケージを変えなかった例。一方Dr Oetkerはドイツの会社だが、墺国用に商品名まで変えている。右上も、Dampfl(墺)=Anrühren(独)で「イーストを水に溶かす工程が不要」と全く違う表現で記載されている。 pic.twitter.com/AXnUwYUCMP

2019-04-27 00:41:03
拡大
拡大
あらーらたいへんさん @araarataihen

【アグリコラ】 ふくらし粉(Baking Powder) BI03 ドクター・エトカーの開発商品 pic.twitter.com/cTnsGJwu1B

2016-01-19 15:57:46
拡大
あらーらたいへんさん @araarataihen

【アグリコラ】ふくらし粉② 付属解説によると 「1891年、地方のある薬剤師がこの膨張剤を発明して商品化に成功した。 これが世界的な信用の基盤となり、現在でもふくらし粉はオリジナルレシピのまま生産されている。」 pic.twitter.com/sVfpIjWtPL

2016-01-19 15:59:41
拡大
あらーらたいへんさん @araarataihen

【アグリコラ】ふくらし粉③ Dr. August Oetker ある薬剤師とは「Dr. アウグスト・エトカー(Dr. August Oetker)」のこと。 アウグスト・エトカー(1862-1918) ドイツ、オーベルンキルヒェン出身。 家庭用のふくらし粉を開発。

2016-01-19 16:01:07
あらーらたいへんさん @araarataihen

【アグリコラ】ふくらし粉④ 1891年にビーレフェルトでAschoffsche Apothekeを起業。 1893年に「Backin」ブランドのふくらし粉を販売。 現在のエトカー・グループ(Oetker-Gruppe)の礎となる。 pic.twitter.com/rQFXT0FSyv

2016-01-19 16:02:03
拡大
あらーらたいへんさん @araarataihen

【アグリコラ】ふくらし粉⑤ 現在でも生産されてる「オリジナルふくらし粉(Original Backin)」の公式ページ oetker.de/unsere-produkt… Oetker-Gruppe公式ページ oetker-gruppe.de/de/startseite.…

2016-01-19 16:03:08

重曹とふくらし粉の違い

AOL.com @AOL

What's the difference between baking soda and baking powder? aol.it/2nhyxgd

2017-03-24 13:15:25
リンク www.aol.com What's the difference between baking soda and baking powder? The two seem (and even sound) the same, and they do actually have a lot in common -- but the little differentiators are enormously important.
WebstaurantStore @Webstaurant

What's the difference between baking soda and baking powder? webstaurantstore.com/blog/2392/baki…

2018-03-05 05:30:00