体育祭に入場行進や徒競走はいらない、もっと純粋に運動を楽しめればいいのに…「定期テストの対抗馬だと思えばいいのでは」

体育祭の振替休日だけが好きだった
115

海外の学校は体育祭がない

梅田香子 🇺🇸新作「桜と眠れ」(燃える外交官 来栖三郎伝)を2月26日予定 @yokoumeda

@talk_Nobu 体育祭なんて適当に楽しめばいいと思うのですが。米国にはない行事なので、最初は面倒くせ~と思いましたが、体験してみるとなかなか感動ものでした。次女の場合は特別支援学校だったから、車椅子で出場している子たちも多く、勝負の結果には緩かったからかもしれません。

2022-05-29 09:01:09
Kana🇨🇦 @around40ka

@talk_Nobu 運動会なんてないカナダは数学コンテストや部活もスキルの高い希望者だけが参加するもので、子供の頃から苦手なことから逃げることが染み付いている感じがする。 子供の学校でマラソン大会もどきがあったから見に行ったら、上位の子以外は走り終わってないのにもうやめていいよと言われて帰り出した。

2022-05-29 11:19:36

全員が楽しめる行事なんて無理

にぎはやみ @nigi_nigita

@talk_Nobu 言いたいことはわかるけど、この理屈で言ったら多分現行の行事は全部見直しが必要そう 行事は全部任意参加とかになるのかな 新しい人と仲良くなる機会とかあんまりなくなりそう なんなら普通の授業でも苦手なことをみんなの前でやらせるのはやばい、とかになる?

2022-05-29 10:48:08
Jun Kenzaki @EagleSugar

@talk_Nobu 学校の数、子供の数、親の数、先生の数だけ、いろいろな価値観があると思う。異常な体育祭も少なくないと思うけど、楽しい体育祭や運動会も必ずある(はず。少なくとも私の体験では)。何年も何十年も経験してその価値観はとても可愛そう。環境に恵まれなかったのですね。疲れてしまったことも含めて。

2022-05-29 12:43:40
世迷言 @Yomo_T_Kamono

@talk_Nobu いい意味でも悪い意味でもすごく今時な捉え方だなという第一印象を受けました。私は体育祭は嫌いな人間でしたが、体育祭自体が嫌いなのではなく、苦手な体育で苦手なスポーツマンと一緒にチームプレーをするのがとても嫌でした。

2022-05-29 13:08:21
世迷言 @Yomo_T_Kamono

@talk_Nobu けれど、今になって思い返してみると、多分運動部の人も文化部の運動苦手な人とどう関わるかはとても悩んでいたと思います。 というより、クラスの雰囲気や担任の意識が大きいような? 勝ちを取りに行くクラスか、楽しむクラスかによるのではないでしょうか。

2022-05-29 13:09:56
世迷言 @Yomo_T_Kamono

@talk_Nobu 私も教員免許を取得していますが、全員が楽しく学校生活を送れる学校は無理です。 しかし、そのためにどうするべきかを考えることはとても重要であると共感いたします。 体育祭で言うならば、体育が苦手・お祭りごとが苦手な生徒を先生生徒合わせてどうフォローするかが課題なのではないかと思います。

2022-05-29 13:11:32