#ohta_918

2011/9/18に太田市で開かれた「外国人が支える地域経済のこれから」
1
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:通常は、国会で議論して、それがメディアを通じて国民にも認知され、その結果として「今度こういう人が来るんだ」という理解が広まる。しかし、これまでの日本の外国人受入は、議論もなく、法律に裏付けられた受入体制もなく、国民がよくわからないうちに進んでしまった。 #ohta_918

2011-09-18 16:11:09
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:すでに日本には200万人を超える外国人が暮らしている。「これからどう受け入れるか」ではなく、「すでにいる人たちとどう暮らしていくか」。すでに日本は多様な社会になっていることに目を向けよう。 #ohta_918

2011-09-18 16:12:11
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:リーマン・ショックや東日本大震災で外国人の帰国者が増えているという報道が目立つが、全体的にはほとんど減っていない。また外国人と言えば数年で帰国するデカセギなどをイメージされるかもしれないが、長期滞在が可能な在留資格をもつ人が6割以上。 #ohta_918

2011-09-18 16:13:44
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:永住資格を取得する外国人も年々増加している。一部の報道に惑わされないように。 #ohta_918

2011-09-18 16:14:42
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:東日本大震災で帰国した外国人の半数が「再入国許可」を得て出国している。すでに、日本に戻っている人も多い。 #ohta_918

2011-09-18 16:16:47
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:福島(会津)の縫製工場では、工場があいているのに中国人研修・実習生が帰国したため操業できていない。深夜アルバイトをしていた留学生が帰国して人手不足に悩むコンビニも少なくない。いかに日本社会が外国人に頼っていたか。 #ohta_918

2011-09-18 16:18:13
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:『社会統合政策』の不在による混乱-実際に、不就学児、無年金・無保険の外国人も少なからずいる。外国人の受入れを決めたのは日本政府。外国人が決めたことではない。 #ohta_918

2011-09-18 16:21:14
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:今は外国人が、生活する国を選ぶ時代。そのとき、「外国人が増えると治安が悪くなる」と思っている人が多い国・地域を選ぶだろうか。自分が親なら、子どもをそういう国に行かせたいを思うでしょうか。 #ohta_918

2011-09-18 16:22:59
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:日本における社会統合政策のこれから-政府は「社会統合政策」を法制化すること。放置したままではうまくいかなくて当たり前。欧州で社会的排除を産んだ「楽観的多文化主義」から、社会的包摂を視野に入れた「秩序ある多文化共生社会」へ。 #ohta_918

2011-09-18 16:25:05
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:欧州では「多文化主義」の失敗から、「社会統合」へシフトし、法律に基づいた受入・統合のプログラムを進めている。太田市もさまざまな取組をしているのだから、さらにプログラムを充実・発展させていってほしい。 #ohta_918

2011-09-18 16:26:45
土井佳彦 @doiyoshihiko

休憩をはさんで、各分野で外国人にかかわる方々からのコメントです。 #ohta_918

2011-09-18 16:36:08
土井佳彦 @doiyoshihiko

お一人目は、太田自動車内装部品協同組合事務局長の吉野明俊氏:以前、外国人研修生の受入に関する企業アンケートをとったところ、賛成が25%、反対が65%だった。 #ohta_918

2011-09-18 16:37:43
土井佳彦 @doiyoshihiko

吉野:太田市では、ボランティア団体を中心に日本語教育を行い、帰国した研修生・実習生の90%以上が、日本語能力試験3級を合格していた。 #ohta_918

2011-09-18 16:39:41
土井佳彦 @doiyoshihiko

吉野:外国人は悪いことばかりが報道されるが、全体がそうではない。研修生・実習生は、不法滞在者に変わる労働力だと思っている。 #ohta_918

2011-09-18 16:40:45
土井佳彦 @doiyoshihiko

吉野:EPA看護師候補生は、104人受け入れて国家試験に合格したのは15人。この「国策」を、相手の国の立場からみたらどう感じるだろうか。相手の国はどう感じているだろうか。日本を評価してくれるだろうか。 #ohta_918

2011-09-18 16:44:09
土井佳彦 @doiyoshihiko

吉野:外国人研修生に認められている職種は66、作業は123。これが広がらないかぎり、不法滞在者は減っていかないだろう。 #ohta_918

2011-09-18 16:45:50
土井佳彦 @doiyoshihiko

吉野:10年前の国際化大綱を見たが、今も昔とほとんど変りないという印象。以上。 #ohta_918

2011-09-18 16:47:16
土井佳彦 @doiyoshihiko

お二人目は、太田市介護保険事業協会会長の岩瀬茂氏:研修事業を主に取り組んでいる。最近、緊急雇用等でヘルパー2級講座が増え講師をしているが、1~7期生のうち日本人が104名、外国人が66名。修了者の2割ほどが就職しているそうだ。 #ohta_918

2011-09-18 16:50:46
土井佳彦 @doiyoshihiko

岩瀬:最近では、難民支援協会からの依頼を受け、被災地の外国人をヘルパー2級講座に受入れたりもしている。 #ohta_918

2011-09-18 16:51:58
土井佳彦 @doiyoshihiko

岩瀬:介護福祉士の場合、日本人でも国試合格率が5割程度なのに、どうやったら外国人が受かるんだろうと思っていた。 #ohta_918

2011-09-18 16:52:44
土井佳彦 @doiyoshihiko

岩瀬:後期高齢者率が増加する今後、訪問介護・居宅介護のニーズも高くなる。介護士だけでなく、医師、薬剤師、各種療法士、みんな足りない。人材不足をどう埋めたらいいのか、そこに外国人 の力をどう借りるのか、考えていかないと行けない。国にも考えてほしい。#ohta_918

2011-09-18 16:58:02
土井佳彦 @doiyoshihiko

最後に(?)、シンガポール出身の主婦、和田弘子氏より:正直、今でも日本語は読めない。3カ月で、ひらがな・カタカナ・漢字のすべてを覚えるのはとても大変。 #ohta_918

2011-09-18 16:59:48
土井佳彦 @doiyoshihiko

和田:日本には国際結婚で来たが、母国では家に家政婦がいた。日本に来て初めて雑巾を絞ったし、太田市に来て初めて田んぼでアマガエルの合唱を聞いた。最初の一年間は本当に辛かった。 #ohta_918

2011-09-18 17:01:20
土井佳彦 @doiyoshihiko

和田:主人の母のためにもヘルパーに来てもらっていたが、1時間だけ。あとは私が介護する。ヘルパーが作る食事は母の口に合わず、食べてもらえなかったから私が作っていた。もちろん、夜は私が介護しないといけない。 #ohta_918

2011-09-18 17:05:07
土井佳彦 @doiyoshihiko

和田:ヘルパーがいる1時間だけでもいろいろ助かった。メイドがいて、掃除など手伝ってくれるとすごく助かる。日本語はできなくてもかまわない。今時の日本人ならYES/NOの簡単な英語ぐらいできる。 #ohta_918

2011-09-18 17:06:45