#ohta_918

2011/9/18に太田市で開かれた「外国人が支える地域経済のこれから」
1
土井佳彦 @doiyoshihiko

まもなく、「外国人が支える地域経済のこれから」@太田市がはじまります。ハッシュタグ「 #ohta_918 」でtsudaります。#ohta_918 http://ht.ly/6xrh7

2011-09-18 14:57:08
土井佳彦 @doiyoshihiko

いや~それにしても、集住都市でよくこんなおもいきったタイトルつけたなぁ。ホントに“積極的な受入れ”を進めるつもりなのか。市長、市議の発言に注目したいと思います。 #ohta_918

2011-09-18 15:11:35
土井佳彦 @doiyoshihiko

白石市議会議長よりご挨拶。「市内には58カ国、約7,000人の外国人が暮らしている。また姉妹都市交流も長く続けてきており、今後も多様な文化や価値観を養い、国際理解を推進していきたい。」 #ohta_918

2011-09-18 15:17:55
土井佳彦 @doiyoshihiko

会場には、市長をはじめ、副市長、市国際課職員、市議会議員も10名ほど見えてます。 #ohta_918

2011-09-18 15:20:46
土井佳彦 @doiyoshihiko

次は、笹川平和財団の研究チームより、調査結果報告と提言です。 #ohta_918 http://ht.ly/6xruW

2011-09-18 15:23:44
土井佳彦 @doiyoshihiko

まず、京都大学の安里和晃准教授より。タイトルは「アジアで始まった移民争奪戦」です。これまたキャッチーなタイトルですね。 #ohta_918

2011-09-18 15:24:54
土井佳彦 @doiyoshihiko

安里:われわれは、今後の少子高齢・人口減少問題にどう対処し、どのような社会をつくっていくのか?そこに、多様な人材をどう生かしていくのか?これは日本だけでなく、欧州やアジアの成長著しい国々に共通した課題となっている。 #ohta_918

2011-09-18 15:27:13
土井佳彦 @doiyoshihiko

安里:策としては、①退職者、女性、外国人住民の活躍の場(多様な人材が活躍できる社会)の形成、②生産性の向上、③産業構造の転換(農業集約化、高度産業へのシフト)、④移民の導入、が考えられる。 #ohta_918

2011-09-18 15:30:19
土井佳彦 @doiyoshihiko

安里:多様性はリスクか可能性か?女性の就業に関する考え方-企業内教育を充実するほど、辞める可能性の高い女性への教育は軽視されてしまうような性役割分業について考えなおさなければならない。 #ohta_918

2011-09-18 15:32:25
土井佳彦 @doiyoshihiko

安里:大学進学率が50%以上を超えているのに、女性の就業率・労働力率が上がらないのはなぜか?外国人労働者が増えれば賃金低下、就労機会の減少が起こると言われるが、本当にそうなのか?実態を踏まえた議論が必要。 #ohta_918

2011-09-18 15:34:56
土井佳彦 @doiyoshihiko

安里:EPA外国人看護師候補者を受入れた施設へのアンケート調査では、評価が高かった。いちばんはコミュニケーション、次に利用者からの評判とチームワーク(の向上)があげられた。マイナスだったのは、コストパフォーマンス。 #ohta_918

2011-09-18 15:38:28
土井佳彦 @doiyoshihiko

安里:EPA外国人介護福祉士候補者の受入れ施設の場合、施設長・研修責任者・利用者・利用者の家族、のいずれも日本人介護福祉士と「特に変わらない」と答える人が多かった。 #ohta_918

2011-09-18 15:40:08
土井佳彦 @doiyoshihiko

安里:香港、台湾、シンガポールを中心に、アジアNIEsにおける外国人家事・在宅介護労働者数は年々増加傾向にある。就業促進のための仕組みづくりも進められてきた。 #ohta_918

2011-09-18 15:42:57
土井佳彦 @doiyoshihiko

安里:ただし、日本人の少子高齢は、移民の受入れだけでは補完できない。総合的な議論が必要。 #ohta_918

2011-09-18 15:47:30
土井佳彦 @doiyoshihiko

安里:在日外国人男性は、国籍にかかわらず労働力率が高い。一方女性は、国籍によって異なる。南米系は高いが、アジア系(とくにフィリピンとタイ)は低い。前者は同国人と結婚し、共働きが多い。後者は日本人男性と結婚し、家庭を支える人が多い。 #ohta_918

2011-09-18 15:49:15
土井佳彦 @doiyoshihiko

安里:太田市の人口構成に占める外国人比率、労働力率を、高齢者、障がい者、女性とも見比べながら、今後の“ポテンシャル(可能性)”について考えてみてほしい。 #ohta_918

2011-09-18 15:51:09
土井佳彦 @doiyoshihiko

安里:今以上に“大きな政府”を期待することは難しいかもしれない。多様な人々の包摂と福祉の供給体制を地域で考えることが大事。 #ohta_918

2011-09-18 15:52:42
土井佳彦 @doiyoshihiko

安里:近年、OECD諸国では、女性労働力率と合計特殊出生率は正比例の関係にある。70年代は反比例であった。これは社会制度の充実によるもの。 #ohta_918

2011-09-18 15:54:41
土井佳彦 @doiyoshihiko

安里:多様な人口構成をもつ太田市には、今後も先進的な取組みを示してもらいたい。以上。 #ohta_918

2011-09-18 15:56:08
土井佳彦 @doiyoshihiko

続いて、ダイバーシティ研究所代表理事の田村太郎氏( @tamurataro )より、「多文化共生社会を育むための『社会統合政策』の実現に向けて」です。 #ohta_918

2011-09-18 15:57:29
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:現在、地域国際化協会の主な活動は、①国際交流、②国際協力、③多文化共生の3つ。国際交流協会の多くが、この数年に20周年を迎える。3つの活動をどう考えていくか。 #ohta_918

2011-09-18 16:00:12
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:人口が減るので外国人を受け入れて穴埋めしよう、というのはムリ。外国人、高齢者、女性など、パッケージ(総合的)で考えないといけない。日本はそれでも厳しい状況にある。だれかをどうにかすればいい、といった短絡的な議論ではダメ。 #ohta_918

2011-09-18 16:02:56
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:多文化共生に長く携わってきて感じるのは、日本の“多文化共生の多様性”。ある地域のモデルを全国に広げてもうまくいかない。地域ごとのモデルをつくっていく必要がある。 #ohta_918

2011-09-18 16:04:22
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:日本に来た外国人にだれが日本語を教えるか、病気になった外国人をどう病院が受け入れるか、に関する法律はない。集住都市が国に訴え続けてきたが、「一部の自治体の要望」としてしか受け止められていない。 #ohta_918

2011-09-18 16:06:29
土井佳彦 @doiyoshihiko

田村:日本における外国人住民の現状-80年代前半までは在日コリアンが多数を占めたが、80年代後半からはアジアからの配偶者や労働者が増加した。90年の入管法改正で「日系人」の来日・就労や「研修」「興行」などの目的による来日を認め、事実上の外国人労働者受入が進展。 #ohta_918

2011-09-18 16:09:18