公開シンポ「原発災害をめぐる科学者の社会的責任」発言要旨まとめ

9月18日に東京大学で開催された日本学術会議 哲学委員会 公開シンポジウム「原発災害をめぐる科学者の社会的責任――科学と科学を超えるもの」について、cobtaさんが会場から実況してくださった内容のみのまとめです。 シンポジウム詳細(PDF) http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/133-s-1-2.pdf 続きを読む
20
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

鬼頭秀一さん「被害をどうとらえるのか、水俣の経験から。被害者からみたら、個別の生が傷つけられている。人格や生活まで含めて。客観的に、物理的に、発病するかどうかだけをみようとすると、客観的であろうとしているにもかかわらず、加害者側に加担することになってしまう。」 #原発災害シンポ

2011-09-18 14:38:09
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

鬼頭秀一さん「パニックは幻想であった。自分で現地にいてもそう思った。」 #原発災害シンポ

2011-09-18 14:38:56
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

鬼頭秀一さん「物理的な、客観的な、政策論的な判断から抜け落ちてしまうもの。被害者個人の聞き取り調査、エスノグラフィ的な手法でそこを掬っていくしかないのではないか。」 #原発災害シンポ

2011-09-18 14:41:12
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

宗教学の島薗進さん「単一の意見を持つ委員で構成されてしまっている日本学術会議の『震災放射線の健康への影響と防護分科会』(山下俊一さん含む)。情報提供の仕方も市民の方向を向いていない。わかりにくい。また、官邸HPでのヨウ素の病気への投与例の紹介。これは不親切だ。」 #原発災害シンポ

2011-09-18 14:47:04
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

島薗進さん「リスクがあるということ自体が人を不安に陥れるのでよくない、という言説じたい、どうだろうか、と思う。SMCのサイトに3/22に掲載された山下俊一氏の、100mSvでもがんが目に見えて増えはしない、という発言がいまだに生きている。これが科学といえるのか」 #原発災害シンポ

2011-09-18 14:50:30
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

島薗進さん「中川恵一さんは『20mSvでもおそれることはない、もともと日本人の3人に1人はがんになるので、ほとんど増えない』といっているが、医学界の中でもそれには異論反論がある」 #原発災害シンポ

2011-09-18 14:52:28
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

島薗進さん「水俣を振り返る。メチル水銀は特定の臓器に蓄積する。放射線はさらに広範に、身体中のさまざまな臓器に被害をもたらす。」 #原発災害シンポ

2011-09-18 14:54:55
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

島薗進さん「広島、長崎でのABCCの調査では1950年以前の死亡が含まれていない。多数の、被爆影響があると思われる、感染症などによる死亡があったのだが。そのことは長瀧重信さんも認めている」 #原発災害シンポ

2011-09-18 14:58:07
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

島薗進さん「長瀧重信さんの、『科学的な正しさが林立すると、市民を混乱させるので、そういうものを出すのはよくない』というのは、ウソとはいわないでも欺瞞ではないか。正しさをひとつと決められず、異論もあるのに、それを市民には見せないという立場は科学的か」 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:00:47
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

島薗進さん「横浜市広報の『正しく怖がる』チラシは、いかがかと思う(チラシに登場されているのがその場にいる唐木先生なので、とても、いいづらそうにしながら)。特定の科学的見地が、そのまま市という政策決定者の見地に結びついてしまっているから。」 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:03:39
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

第一部終了です。充実の内容です。ぜんぜんメモできないくらいもっと内容はリッチです。どの先生も真摯だと感じます。鬼頭さん、島薗さんからは、水俣というワードが何度も出ました。 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:05:30
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

唐木さん以外は、みんな立場は違えど、いまの政府の対応や報道のされ方には疑問をもってる感じ。直接批判はしないけども。 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:10:24
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

第二部は討論ですよ!まだまだつづきます。17時まで。 RT @mojimoji_x: @cobta シンポジウムの実況、どうもありがとうございました。とてもおもしろかったです。 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:11:11
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

小林博司さん「高校理科の教科書編集にかかわったとき、薬の治験についての文章で『科学によって明らかにできないこともあるのだ』と書くと、それが文科省の検定で引っかかった。科学で明らかにできないと書いてはいけない。なんという科学信仰か。もっと反論すべきだったと反省。」 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:14:51
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

小林博司さん「科学と政策のまじわるところ。そこがトランスサイエンスの領域。」 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:15:48
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

押川正毅さん「官邸HPではチェルノ影響は小児甲状腺がんの増加だけだという。しかし小児甲状腺がんはもともとほとんど存在しない。だから事故影響だとはっきりわかるだけ。甲状腺に限ってもがんの手前の他の症状が1000倍あるともいわれる。また、甲状腺じたい氷山の一角だ。」 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:20:11
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

会場風景。法学部・文学部の1番大教室という大きめの講堂に満員です。 #原発災害シンポ http://t.co/ihRdtq04

2011-09-18 15:25:39
拡大
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

押川正毅さん「科学者の都合≠市民にとっての重要性」「ジャーナリズムも嘘をつくことがある。朝日新聞のサンゴ落書き事件。また物理学でも、考古学でも、捏造や誤りが起こる。シェーン事件や、旧石器発掘捏造事件。科学的研究だけではなく、ジャーナリズムや体験談にも耳を傾ける」 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:28:37
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

第二部始まりました。会場からの質問に答えます。唐木さん「まず横浜市広報の問題について。放射線対策の根拠を示す必要があるということで、市が広報チラシを作成。そこで識者コメントを求められ、横浜市の空間線量は平常レベルとほぼ変わらないので心配することはないと答えた」 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:35:35
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

小林博司さん「今回はメリットなしのデメリット増加なんですね(タバコとかと違う)。また、リスクという言葉が文脈によってさまざまに変容させられている。死亡や発病という定量化できるリスクと、避難や生き方という定量化できないリスクをごっちゃにするのはどうか」 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:38:04
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

押川正毅さん「自然の空間線量と変わらないからいい、という話にわたしは懐疑的。何年か前に秋葉原の通り魔で7人なくなった。あれは大騒ぎになった。確率の問題なら、もし首都圏で何人かが線量増加でがんになって亡くなってもいいのか。またタバコや野菜不足との比較は政治的だ。」 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:41:54
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

鬼頭秀一さん「唐木さんにばっかり話が集中してアレかなーと思うんですけども。朝の情報番組に何度か唐木さんが出ていらして。関東はまったく大丈夫です、と4-6月に何度か唐木さんがおっしゃってたのをハッキリ憶えていて。でも、分布はほんとにまだらですよね。線量の差がある」 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:43:56
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

鬼頭秀一さん「実は手元に簡易線量計に4台ほどあって、いろいろ測っていて、そしたらやはり唐木さんの関東全域で大丈夫、というのは専門家としては不用意だと思う」唐木さん「ずっと続くわけでなく、生涯100mSvまでは大丈夫なのだから」鬼頭さん「いや、個人が判断すること」 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:46:10
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

鬼頭秀一さん「小林さんがこの話をメリットなしのデメリット発生だといったのは、そうだけど、電力というメリットと引き換えでもたらされた、東京電力の事故だというのは忘れてはいけない。関東の電気を福島でつくっていた。」 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:47:54
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

島薗進さん「不安がありません、不安は必要ありませんよ、という情報の出し方は、市民に何もするな、ということになる。いかに被曝を減らすか、何ができるか、という問いには答えない。たとえ福島近辺でなくても、小さな子どものいるお母さんは非常に食べ物に気を遣っている。」 #原発災害シンポ

2011-09-18 15:49:54