「テストで好成績でご褒美」と「本を一冊読むとご褒美」学力アップに効果があったのは「本を読む」の方だった

ハーバード大学の研究によるとご褒美を与えるなら結果ではなく行動に与えた方が良いとのこと
242
エイ @zikatu1

ハーバード大学の研究によると、「テストでいい点を取ったらご褒美」と「本を一冊読んだらご褒美」を比較した結果、学力アップに効果があったのは本へのご褒美。テストの結果にご褒美を与えたグループは学力の影響はほとんど見られなかった。つまりご褒美を与えるなら結果ではなく行動に与えた方がいい

2022-06-01 21:31:58
エイ @zikatu1

理由は単純で。結果を褒められても何をしたら学力が上がるのか具体的には分からない。一方、行為にご褒美を与えると、これをすれば学力が上がるという具体的な行動が分かる。結果にご褒美を与える場合でも、勉強の方法をアドバイスしてくれる人がいれば効果がある。大事なのは勉強の仕方を勉強すること

2022-06-01 21:31:59
エイ @zikatu1

ご褒美制度は「人参ぶら下げ戦法」と批判的な意見もある。いわゆる“外発的動機付け“だと。ただしこれもハーバード大学が調査し、結果ご褒美の悪影響はほとんど見られなかった。つまり学び方を身につけるためのご褒美は悪手ではない。ご褒美が悪いのではなく、何のためにご褒美を与えるのか意図が大事

2022-06-01 21:32:00

出典はこちら

スズキサトシ @suzuk1satosh1

@zikatu1 元々の出典はローランドフライヤーによるこちらの論文のようです。気になっている方もいるようなので、公益のためリプライでぶら下げさせていただきます。 日本語圏での出典の多くは中室牧子著"「学力」の経済学" のようです。 academic.oup.com/qje/article/12…

2022-06-02 17:43:41
一騎当千💛x🍆/🍆x💛 @801lovelove

@fh2EaQwsxT9sJPS @zikatu1 元々の実験内容は 内容は『テストや通知表が良くなったら25$』と『学校に出席したり、服をちゃんと着たり、宿題を終えたら2$』だし 実験結果としては 『遠くの大きな目標で大きな報酬』ではなく『近くて小さな目標で小さな報酬』がいい というやつよ

2022-06-02 20:01:07

なるほど、そうだよなあ

kimena @kimena7

@zikatu1 早速娘にやってみます! ご褒美は悪影響と思ってたのですが、このやり方なら大丈夫そう。 ゲーム禁止令を出してるので、やったらゲーム10分券をご褒美にしようと思います。

2022-06-02 09:22:12
資源🎋 @shigenC60

@zikatu1 他人の決めた出せるかどうか分からない結果を目指さないといけない前者よりも、ページ数という読みさえすれば絶対に辿り着けるゴールが決まっていて、しかも時間制限なしでマイペースにできる後者の方が、勉強する側からすると圧倒的にメリットが大きいんだよなぁ

2022-06-02 21:28:05
へんなおじさん @jk_daisuki_ok1

@zikatu1 これって その子どもが大人になって 会社に入った時にも 大事なものになりますね。 マネジメントにも通じます。

2022-06-02 20:25:53
goya4 @goya4

@zikatu1 ゴールに至る途中経過の行為を、好意的評価する。いいですね。優勝や世界一位とか「該当者がかなり限定される」目標設定は、未達成時に本人に落胆をもたらすので。

2022-06-02 17:12:25
✨🍁クルル💫ルルク🍁✨ @kururu_12a

なるほど、 結果にご褒美よりも、 実際にどんな行動をしたかにご褒美の方が、 結果が出やすいとの事。 学力に限らず、色々な事に適用出来る考え方だと思った。 ご褒美も、自分にコーヒー一杯☕️のご褒美でもいいよね。 twitter.com/zikatu1/status…

2022-06-03 09:34:22
諸隈元シュタイン @moroQma

@zikatu1 つまり学力をアップさせたいなら本を読め、ということか 結果ではなく行動に与えるとしても「本を一冊捨てたらご褒美」で学力はアップしませんよね 何の本かにもよると思うので「漫画を一冊捨てたらご褒美」ならアップするかもしれませんが笑

2022-06-02 15:16:43
珈琲舎・書肆アラビク店主 Gallery&Cafe Arabiq @Arabiq_owner

むかしバイト先の学習塾の社長が「いい点をとったから、とご褒美を上げると、いい点をとれた喜びよりもご褒美への喜びが大きくなるからイカン」ということを主張されていていいことを仰る! と感心していたんですが、社長の息子は関学に受かってBMWを買ってもらっていた。なお息子はその後2留する。 twitter.com/zikatu1/status…

2022-06-02 20:08:19
はっぱさん🌱 @happa_sino

結果に褒めるのではなく、意識や過程に褒めるのが大事というのと一緒やね twitter.com/zikatu1/status…

2022-06-03 15:17:01
いりす @ilis_watabiki

@zikatu1 bookwalker.jp/deb4e29fa0-6b5… ついでに勉強だけしてる児童より読書時間もとって勉強している児童の方がよく成績が上がるっていう調査結果の本もあります。

2022-06-04 09:39:20

いや、疑問なんだけど

宇苅つい @ukari

ん?これ疑問。勉強を「普段より頑張って」良い点を取ったなら行動の成果であろうし、「ご褒美のために嫌で苦痛な気分で本を読み終えた」のなら、例えご褒美は貰えても、読書に良いイメージは残らないだろう。ご褒美と言うより、子供の行動をよく見て、適切に褒めるとアドバイスが大切と思うけども。 twitter.com/zikatu1/status…

2022-06-03 13:25:26
絶妙に押井 @LfwAqTpZuuciAs5

「テストでいい点」と「本を読む」は比較対象として妥当でしょうか? 学力アップ=テストでいい点では? そもそも結果を出している者に伸びしろを求めるのか? 何を言ってるか解らない。 「ハーバード大学」という固有名詞に振り回されていないか? twitter.com/zikatu1/status…

2022-06-02 21:42:54
ムラマサ🌸⚔️ @muramasa_cg

根拠なんもないし各種条件分からんからそれっぽいこと言ってるだけに見えてしまう twitter.com/zikatu1/status…

2022-06-03 21:24:30
とまかわ @tokkotomato

@zikatu1 いやテストいい点だったらご褒美のパターンは悪い点取り続けるアホはご褒美もらえないまんまだし、ちゃんとご褒美得られるやつは元々頭良いから伸び率が低いしで 当然の結果やん そもそも比較実験としては欠陥がありすぎだろ

2022-06-02 21:34:38
zhiren @weltenbaum14

@zikatu1 @nUsT9hkwcX4dpvr 比較の仕方に違和感がある。いい実験とは言い難い。

2022-06-02 14:05:32
ひびき @grand_chariot0

@zikatu1 これ論理飛躍ちゃってないかな?「テスト勉強したらご褒美」と「テストでいい点取ったらご褒美」を比べたのならその結論になるとは思うけども

2022-06-03 15:57:04
KK @530Turbo

@zikatu1 本を一冊読んだらって難しくない? 読んだふりとの見極めはどうしたらよいのでしょう?

2022-06-02 21:09:24