この先、極端に売れ筋の作品を描く人しか業界に残らず小ロットの出版物は駆逐され、創作の多様性は比較にならないくらい失われるのではないか

「直接販売する」だけならすごく簡単になりましたが、出版社はきついでしょうね
56

むしろ可能性が広がる?

oratnir @oratnir

むしろ兼業という形で個人作家が増える。世の中の需要と関係ないところでマニアックな作品が増えて、どちらかというと多様性は高まる twitter.com/yokoi_emi/stat…

2022-06-06 12:48:26
漫画家・イラストレーター ヨコイエミ @yokoi_emi

正直なことを書く。3年後、作家(漫画家でなくあえてそう書く)でいられる気がしない。この先、極端に売れ筋の作品を描く人しか残らず小ロットの出版物は駆逐され(そうしないと出版社自体が潰れてしまう)、故に創作の多様性は今なんて比較にならないくらい失われるのではと思う。

2022-06-06 03:51:35
山田道夫 @yamsan

同人誌で家が建つ人もいるので、やる気と能力の問題な気もする。商業作家というか商業誌で描ける人は激減するかもしれないが。 twitter.com/yokoi_emi/stat…

2022-06-06 14:11:49
諸 勝文 お金と数字とデータ経営のコンサルタント/中小企業診断士 @moro_1con

これだけ同人誌が出てるのにそんな訳ない。出版社はなくなるかもしれないけど創作も出版も無くならない。増えるよ。 twitter.com/yokoi_emi/stat…

2022-06-06 16:21:46
チルノ @yutanpo9

全く同意できないのね。反対に電子書籍で小ロットの作品がはびこるのね。この人は作品ではなく出版社のことを考えているだけで視野がせまいのね。 twitter.com/yokoi_emi/stat…

2022-06-06 16:30:02
tae🪧大学院生 @tae_tkk

そうなるなら、同人誌的な出版と電子配信が行われる。 そして自治ルールが増えて規制厨がいい意味でも悪い意味でも湧き大変なことにもなる。 が、好きなものを得れる可能性も増える。 twitter.com/yokoi_emi/stat…

2022-06-06 15:39:06
竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル) @the_last_leaf

チャネルが多様化しないと既存の出版社に依存していると、そうなってしまう。なにも出版社と心中する必要はない。もし、小説や漫画そのもののニーズがないというなら仕方がないのだけれど。そうでないなら、創作の中身だけではなくマーケティングもできないとダメな世界になるだけで。 twitter.com/yokoi_emi/stat…

2022-06-06 16:27:11
忠太 @wakasakun

そうかな デジタル技術のおかげで、自分の創作物を他人に見てもらう事のハードルはアホみたいに下がった 「創作物の制作に専念するだけで喰っていける」という状況が懸念されてるだけで、 他を犠牲にして創作を発表するのは何の問題も無くできる 「創作物で稼ぐのは基本的に嫌われる」んだしさ twitter.com/yokoi_emi/stat…

2022-06-06 14:01:12