土砂災害の多くは「想定された場所」で発生している

土砂災害(がけ崩れ,土石流,地すべり)は,予想もしなかったような場所で発生するのではなく,地形などからみて発生することが十分予想される場所で起こることがほとんどです.これらの場所については,「土砂災害警戒区域」,「土石流危険渓流」,「急傾斜地崩壊危険区域」など,法律にもとづいて箇所や範囲が既に指定されている場合がほとんどです.しかし,そういった情報が十分活用されているかどうかは,様々な問題があります.
25
ちずらぼ @chizulabo

同意。地道な仕事が役に立っていない(評価されていない)のは残念極まりない。RT @disaster_i: やっぱり,土砂災害警戒区域と特別警戒区域の話限定なんだ.急傾や土石流危険渓流でもゾーニング自体はしているのに,そのことを所管官庁が黙殺してどうするのだろう.

2011-09-19 12:09:59
Takao Inamori @jackyie

@disaster_i @tigers_1964 レーダー等により、どこに多く降っているかも分かっているし、危険箇所は多くのところが、指定されている。それらの情報を組み合わせてどう使っていくかが出来ていないと思います。伝達する方法よりも、住民の意識を高めることが一番肝心だと思う。

2011-09-19 12:10:04
牛山素行 @disaster_i

@jackyie @tigers_1964 「情報は組み合わせて」は私もよく言っているところです.全国民が情報収集してそれをもとに機敏に行動というのはかなり難しそうですが,避難を誘導する中核となる人たちだけでもこれらの情報を最大限活用してもらえばと思います.

2011-09-19 12:13:37
Ryusuke IMURA @tigers_1964

新しい網掛け、特にレッドは個人の権利や資産価値を相当奪うことになるので、指定を躊躇している自治体が多い。法律を作った国が住民の前に立たないと市町村がかわいそうだ。RT @disaster_i: @supervisor0901 @ohtarisk 新たな「網かけ」の目的,従来...

2011-09-19 12:21:37
牛山素行 @disaster_i

@tigers_1964 @supervisor0901 @ohtarisk レッドは設定せず,イエローだけにしている,という話を聞きます.それじゃ意味が半減と思うのですが,理念だけでは現場は回らないでしょうし.国や県の関与は重要ですね.

2011-09-19 12:24:44
Ryusuke IMURA @tigers_1964

はい、県の線引きは両方終わっていても、イエローしか公表されていないところがあります。どことは言いませんが。RT @disaster_i: @supervisor0901 @ohtarisk レッドは設定せず,イエローだけにしている,という話を聞きます.それじゃ意味が半減と思...

2011-09-19 12:29:29
牛山素行 @disaster_i

ちょっとしつこいけど,「これは落書きですか?」と言いたい.田辺市伏菟野の土砂災害被災地は,ほぼ「土石流危険区域」内にある. http://t.co/3da6q2Gw

2011-09-19 12:30:20
拡大
Hide-Ohta @ohtarisk

RT @disaster_i: @tigers_1964 @supervisor0901 @ohtarisk 住民の立場では、レッドは資産価値ゼロです。本当に危険なのであればそれでも良いのですが、そうでもないところがあり、トラブルが発生しそういう住民の方から相談があります。

2011-09-19 12:31:14
牛山素行 @disaster_i

@ohtarisk @tigers_1964 @supervisor0901 「網掛け」は機械的に行うので当然齟齬が出ます.そういう切実な問題をきっかけにして,その箇所に応じた見直しや,具体策作りに進むとむしろ効果があるように思うのですが,まあ理想論ですが.

2011-09-19 12:33:28
牛山素行 @disaster_i

@ohtarisk @tigers_1964 @supervisor0901 一番重要かつ不足しているのは,太田さんのとこのような「相談に乗ってくれる」組織や人材かと.「それがビジネスになるか」という点も苦しいところかも知れませんが.

2011-09-19 12:36:07
すぅぱぁばいざぁ(M.Shioya)🔨🌋🚗 @supervisor0901

@disaster_i @ohtarisk @tigers_1964 結果として指定側とされる側という構図になっていますが、第一義の生命を守るという点なしでは考えられません。そういう危険な所だからこそ、今回のような状況を具体的に考える必要があると思うのですが(理想論?)

2011-09-19 12:42:30
Hide-Ohta @ohtarisk

回答する立場の人も十分に理解をするのが難しいので、「国のモデルに準じた基礎調査マニュアル(案)に基づき・・・」になります。 RT @disaster_i: @ohtarisk @tigers_1964 @supervisor0901 「網掛け」は機械的に行うので当然齟齬が出ます.

2011-09-19 12:42:38
Hide-Ohta @ohtarisk

「ビジネスになるか」は、「なる」と思いますが、今後30年以内になる確率は50%くらい。 RT @disaster_i: @ohtarisk @tigers_1964 @supervisor0901「それがビジネスになるか」という点も苦しいところかも知れませんが.

2011-09-19 12:44:28
ちずらぼ @chizulabo

「土砂災害警戒区域」と「土砂災害特別警戒区域」の解説。レッドゾーンに指定されると大幅な規制が入る。建設や宅地建物取引の制限など住民にとっては厳しいものだ。http://t.co/gHAVgYJ9

2011-09-19 12:46:07
ちずらぼ @chizulabo

住民にとっては指定は微妙。だけどいざ災害になると、指定の有無が必ず問題になる。

2011-09-19 12:47:16
Hide-Ohta @ohtarisk

基礎調査は深層崩壊などは含まれず、技術的に予知・予測が可能な表層崩壊等による土砂災害が対象と書かれています。今回の十津川周辺は、その対象外では?雨量も含めて。 RT @supervisor0901: @disaster_i @ohtarisk @tigers_1964

2011-09-19 12:50:14
牛山素行 @disaster_i

@supervisor0901 @ohtarisk @tigers_1964 個別の場所については,いろいろな利害も含めて具体論を交わしていくしかないと思います.「公助」がするのは制度作りや危険性の評価まで.それを受けてどうするかは個人の選択.まあこれも理想論ですが.

2011-09-19 12:50:38
牛山素行 @disaster_i

@ohtarisk @supervisor0901 @tigers_1964 「特に規模の大きな深層崩壊」は現在の制度の想定対象外でしょうね.しかし,まったく安全だと思われる場所がやられたとまでは言えないような気もします.

2011-09-19 12:53:26
Hide-Ohta @ohtarisk

制約を受ける住民の立場はイエローゾーン指定までで良い。レッドゾーンは「そこに住むな」と同等。機械的な指定の影響としては大きすぎるような気がする。 RT @chizulabo: 建設や宅地建物取引の制限など住民にとっては厳しいものだ。http://t.co/QLchCxwt

2011-09-19 12:54:09
Hide-Ohta @ohtarisk

賛成!あとは民間の保険制度と絡めると方向が出るような気がします。 @disaster_i: @supervisor0901 @ohtarisk @tigers_1964 「公助」がするのは制度作りや危険性の評価まで.それを受けてどうするかは個人の選択.まあこれも理想論ですが.

2011-09-19 12:57:31
すぅぱぁばいざぁ(M.Shioya)🔨🌋🚗 @supervisor0901

保険が赤を受け止めることはないでしょう RT @ohtarisk: 賛成!あとは民間の保険制度と絡めると方向が出るような気がします @disaster_i @tigers_1964 「公助」がするのは制度作りや危険性の評価まで.それを受けてどうするかは個人の選択.まあこれも理想論

2011-09-19 12:59:17
すぅぱぁばいざぁ(M.Shioya)🔨🌋🚗 @supervisor0901

@ohtarisk @disaster_i @tigers_1964 公的機関が最大限危険というくくりで赤と結論づけたなら、保険会社はそういうハイリスクへの対応はシビアですよ。

2011-09-19 13:00:28
牛山素行 @disaster_i

「うちは土砂災害のことなんか考えたくもないし,いざというときは死んでもいいし,けっして対策が悪かったとか避難勧告が遅かったとか言わないからレットゾーンにしないでくれ」という個別的要望,判断は有りだと思います.誓約書と看板が欲しいですが.

2011-09-19 13:01:29
牛山素行 @disaster_i

@supervisor0901 @ohtarisk @tigers_1964 レットゾーンになったら,そもそも住宅保険に入れなくなるかも,という意味でしょうか.それならば個人の判断を支援する材料になると思います.

2011-09-19 13:03:31
Hide-Ohta @ohtarisk

シビアでいいんです。それなら納得できます。個別評価にやや柔軟でしょうし @supervisor0901 @ohtarisk @disaster_i @tigers_1964 公的機関が最大限危険というくくりで赤と結論づけたなら、保険会社はそういうハイリスクへの対応はシビアですよ。

2011-09-19 13:04:08