
小惑星リュウグウでとれたアミノ酸には『グルタミン酸』が含まれていたのでおいしいダシがとれる「煮星」
食欲支援。みんなが気になっていることかなと思ったのでまとめました。リュウグウの砂をポンと入れてスープ作りたい。

はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 jstage.jst.go.jp/article/pjab/9… pic.twitter.com/OVoYKVJPZy
2022-06-10 10:40:33

For the Glory of Mankind
リンク
www.jstage.jst.go.jp
On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective
J-STAGE
1 user
(ダシがとれそうなのは小惑星リュウグウです)
リンク
読売新聞オンライン
リュウグウにアミノ酸23種、はやぶさ2が持ち帰った石と砂で確認…生命の宇宙到来説を補強
岡山大などの研究チームは、日本の探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウから持ち帰った石や砂から、アミノ酸が23種類見つかったと発表した。生命活動に重要なたんぱく質を構成するアミノ酸も10種類近く含まれており、地球の生命
3 users
109
グルタミン酸はうまい

小惑星=美味しい twitter.com/SukunaBikona7/…
2022-06-11 02:04:08
リンク
www.ajinomoto.co.jp
グルタミン酸|アミノ酸を詳しく学ぼう!|アミノ酸大百科|味の素株式会社
私たちのカラダを支える、20種類のアミノ酸について解説します。アミノ酸大百科は、アミノ酸のリーディングカンパニー、味の素KKがお届けするアミノ酸総合情報サイトです。
13
リンク
www.umamikyo.gr.jp
うま味の成分 | 日本うま味調味料協会
うま味物質として知られているものにグルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸などが挙げられます。グルタミン酸はたんぱく質を構成する20種類のアミノ酸の中の一つ。また、イノシン酸、グアニル酸は核酸に分類されます。
3 users
83
みんなそう思ったよね

日本人が小惑星で出汁を取ろうとアップを始めたもよう。 twitter.com/SukunaBikona7/…
2022-06-11 13:29:56
@SukunaBikona7 @rockfish31 同じ事を考えた podbean.com/ew/pb-hzhah-12…
2022-06-10 21:22:09
@SukunaBikona7 「小惑星は煮れば出汁が取れる」 そうそうグルタミン酸‼️ と思いました。 真面目な天文学者には無い発想ですね🥺 記事で「大量の水が」の見出しはどうかなと思う。。。
2022-06-10 10:57:23
@SukunaBikona7 中国人は足が付いてれば椅子でも食べると聞いたが、日本人は出汁さえ取れれば星も煮るのか
2022-06-10 11:24:58
研究の一環で料理してほしい