夫にワンオペ育児家事を涼しい顔でこなされると機嫌悪くなる女の人多いですね。「やっぱり家事は大変、こんなの無理だ。いつも頑張ってるね」みたいに言ってる方が明らかに機嫌がいい。

11
友梨 @yuri_minly

@faked_equality あーたしかに外から施錠できる部屋は日本の賃貸にはほぼないですね。不思議と。貸金庫やトランクルームは多いですから、それらを使ってもいいかも知れません。

2022-06-12 21:14:23
Yj @Beat22Yj

@yuri_minly いやいやいやケチるとかじゃなくて単に高くて手が出ないっすわ 地方によって違うだろうけど俺の地元だと1時間2000円前後。2、3時間見てもらうだけでも1日5千円以上。週5だと2万5千円。 絶対ムリっすわ笑

2022-06-12 21:15:05
モカの知恵袋 @Moka_Wisdom

@yuri_minly @ggxKMOi7vBSwt6k 英国も週4日8時~6時まで預けて月25万円でした。 夫婦のどちらかの給料の過半を吐き出す、というのが基本。 でも、これでキャリアを維持し子供が小学校に上がれば、それ以降は出世も望めるので。

2022-06-13 01:33:08
りま(旧★どくきのこ★) @ggxKMOi7vBSwt6k

@Moka_Wisdom @yuri_minly それはお高いですね。 ちなみにその場合、多子だとどうなるのですか?? また25万は一律なのか、いわゆる応能負担であればどの程度の年収でかかってくるのでしょう? イギリスの平均年収では月25万出せる夫婦がそんなにいるとは思えないので気になりました!

2022-06-13 06:51:56
モカの知恵袋 @Moka_Wisdom

@ggxKMOi7vBSwt6k @yuri_minly 2人なら倍。 公立の小学校に幼稚園的なクラスがあり4歳前後で入れます。放課後クラブやベビーシッターを組み合わせてやり繰りします。 もちろん、これはキャリアを積み上げたい人の子育てパターン。 人によってはパートタイムにしたり一時休職する人も多いです。

2022-06-13 07:04:28
砂川 ミサ子 @cM5O4PADcYibCVx

@yuri_minly リプ欄にも、時間○円で高いっていう意見もあるんですけど、 マネジメントというと、この作業をして貰えば自分が楽になるっていうのを正確に把握して依頼するっていう教育というか、トレーニングをしてないんですよ。

2022-06-13 07:40:42
砂川 ミサ子 @cM5O4PADcYibCVx

@yuri_minly ベビーシッターが虐待!とかの意見はハナから自分が丸投げするつもりなんですよね。 子供とお散歩してる間にハウスキーピングを頼むとかそういう使い方もあるのに。

2022-06-13 07:44:09
りま(旧★どくきのこ★) @ggxKMOi7vBSwt6k

@Moka_Wisdom @yuri_minly そうですよね、現実問題払えないのが事実かと思います。 イギリスには税控除や児童手当が所得制限なくありますが、とても子を預けてキャリアを築ける人は少なそうですね。

2022-06-13 08:58:59
金糸雀 @totentanz1999

@yuri_minly 外注できる人たちは別の形でアドバンテージがある 雇いたい人たちは資金や管理のマネジメントがない

2022-06-13 15:09:34
中庸カトー@こじろう提督 @8217_

@yuri_minly @fukanju 母親が在宅中でもシッターはありがたいんですね。子供から目が離せるのは。

2022-06-13 19:25:42
まる @PAntuk2KsvZzYam

@yuri_minly 保育園なみに仕事の間シッター使ったら40万くらいいってしまうよ...使う人は女医さんが多いです

2022-06-13 19:35:38
カーサ@転職してすぐ在宅勤務 @casacareer

夫にワンオペ育児家事を涼しい顔でこなされると機嫌悪くなる女の人多いですね。 Twitterでも男が少しでも家事余裕感出すとすぐ燃える笑 twitter.com/yuri_minly/sta…

2022-06-13 20:40:32
友梨 @yuri_minly

プロかつそれしかやらなくていいベビーシッターや家政婦と比べて家事育児能力が劣っててもまあ致命傷は負わないですけど、姑なんかが来てめちゃくちゃ手際良かった日にはマジで居場所無くなるから本能的に同居を恐れてるのかなと。そんな霊感があります。

2022-06-12 19:53:46
カーサ@転職してすぐ在宅勤務 @casacareer

逆に男が「ワンオペやってみたらめちゃくちゃ大変で死にそうだった、仕事よりもはるかに辛い」というツイートすると、女性からのイイネ👍の嵐になる笑

2022-06-13 20:42:49
友梨 @yuri_minly

心理的に嫌だとか金がないだとかの事情を問わずベビーシッターを雇わないのはケチだ、と言っているんだと誤解してる引用RTが散見されるのですが、私のツイートはこちらの元TWへの言及です。金があるならケチるなって話。シッターが心理的に嫌なら代替手段は自分で見つけるべき。 twitter.com/numamatougenzi…

2022-06-13 21:12:22
沼浜藤源次 @numamatougenzi

なんでヘルパーシッター雇わないのかねこの国のjoyは。10年20年続けなきゃいけないことでもあるまいし。 twitter.com/drsusie2/statu…

2022-06-11 14:41:02
友梨 @yuri_minly

心理的に育児を他人に任せたくないなら親に頼る、育児以外を徹底的に外注する、自分が仕事を諦める、配偶者に仕事を諦めさせるなどの解決策を見つけるべきです。しかし海外だって事件もそれなりに多いけどシッターはメジャーな育児負担軽減手段なわけで、何で日本だけそんな保守的なのて思いますよ。

2022-06-13 21:12:23
ketsuro @ketsuro

@numamatougenzi @yuri_minly 昔の人もそうですけど、海外の人もある程度身分格差を許容してるんじゃ無いですかね?僕個人はアパルトヘイトみたいな事をされなければ何でもいいかなとは思いますけど。

2022-06-14 00:15:12
沼浜藤源次 @numamatougenzi

@ketsuro @yuri_minly >身分格差を許容してるんじゃ無いですかね? はい、そうです。女性が男性並みに活躍しているジェンダー格差極小のまことに立派な()シンガポールではフィリピン、タイ、インドネシア人の女性(子供を母国に置き去りにして出稼ぎ)がホームヘルパーとして24h365日家族をサポートしてくれています。 pic.twitter.com/UgztQiHVf1

2022-06-14 00:18:04
拡大
カーサ@転職してすぐ在宅勤務 @casacareer

これ実体験とも合っていて、ワイが育休取った間に家をいつも以上にキレイに片付けて(妻は片付け苦手)、料理も得意だから難なくこなしてたけど妻は嬉しそうじゃなかった。 それよりも「やっぱり家事は大変、こんなの無理だ。いつも頑張ってるね」みたいに言ってる方が明らかに機嫌がいい。 twitter.com/casacareer/sta…

2022-06-14 11:35:05
見事に筋肉と化した脳 @thankyoueggplan

@yuri_minly 自分でやるDIY家事や育児はGDPに反映されないし所得にもならない。これらを外注するだけで経済成長するし、所得税や社会保険も取れる。DIY家事は逃税行為とも言えなくないと思います

2022-06-14 11:51:55
sh1ri @secretvol

無駄に家事育児のハードル上げてきますからね 一汁三菜揃えないとご飯作ったと言えないみたいな姑大嫌いなくせに、旦那に同じことしとるママ多過ぎw twitter.com/casacareer/sta…

2022-06-14 12:53:04
柑橘@キイロイトリ大好き @uho_otaku_onna

旦那に下駄履かせてもらってヨイショされて恥ずかしくないのかな?と思う twitter.com/casacareer/sta…

2022-06-14 14:13:11
ケビン松永 @Canary_Kun

次は、社会保険料の106万・130万の壁をぶち壊すんです、きっと。 社保/国保加入のハードルを下げて、60万ぐらい稼いだら自分で加入しないといけなくなる。 壁があることで働く意欲を損ねてた皆さんに、思う存分働け!!というメッセージです。 twitter.com/rionaoki/statu…

2022-06-14 18:48:01
rionaoki @rionaoki

正直、インパクト弱過ぎて、具体的な効果より、とにかく配偶者控除を潰したいという強いパッションを感じる。

2022-06-14 18:34:10
😈😈悪魔将軍😈😈 @tsuresaridevil

ワンオペ大変アピールって基本的に無能アピールだと思ってる 本気で日々大変な人は毎日Twitter見る余裕すらないでしょ 周りの共働き主婦層見てるとそう思います twitter.com/casacareer/sta…

2022-06-14 18:55:53
カーサ@転職してすぐ在宅勤務 @casacareer

これで妻に対してダメだと思ってるわけではなく、やはり多くの女性にとっては解決よりも共感が大事なんだなあと学びになっているし、それは会社での部下への接し方でとても役に立ってる。

2022-06-14 19:06:54