-
mediadistrust
- 3113
- 16
- 0
- 0

「令和臨調」発足へ ポストコロナの社会づくりを議論 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022… 専門部会には女性を入れるらしいが、この「共同代表」5人の絵面だけですでに駄目
2022-02-28 19:35:28
「共同代表は、日本生産性本部会長でキッコーマン名誉会長の茂木友三郎氏、経済同友会の元代表幹事で東京電力の会長を務める小林喜光氏、元東京大学総長の佐々木毅氏、岩手県知事や総務大臣を歴任した日本郵政グループの増田寛也社長の4人」。写真の5人が共同代表とする私のツイートは間違いでした。
2022-02-28 20:19:23
5人を共同代表と見間違えたことについてはお詫びしますが、それでもなお、このような絵面(他にもたくさんありますが)の異様さについては取り下げるつもりはありません。
2022-02-28 20:25:15
「目的は平成の時代から先送りされてきた積年の構造改革に取り組むことだ」 発想が古い時代のまま停滞しているのに、よく組織名に「令和」とつけられたよな。企業経営の延長線上で国家運営を語るなよ。先送りされてきたのは経済成長だろ。主力メンバーは貨幣観すら持ってない www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2022-02-28 19:42:55
写真見てわかるように、今どきこんな同じような高齢男性ばかりがトップでポストコロナの社会を議論するって、時代から遅れすぎてて、心配しかないわ。 日本、大丈夫か?! 不安しかないわ。 「令和臨調」発足へ ポストコロナの社会づくりを議論 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2022-02-28 20:42:25
会長が87歳って老人会かよ😄 「令和臨調」発足へ ポストコロナの社会づくりを議論 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2022-02-28 21:43:49
会長は茂木友三郎・キッコーマン名誉会長。茂木さんは素晴らしい方だけど、87歳でしょ。そりゃ無理だって。いくらメンバーに35歳の女性町長を入れたところで、国民を愚弄しすぎじゃね?ウクライナの大統領は44歳だよ? 「令和臨調」発足へ ポストコロナの社会づくりを議論 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2022-02-28 21:45:35
さっきNHKの9時のニュースでこの報道を見ましたが、なんの根拠もなく、あたかも素晴らしい成果が期待できるかのような提灯報道を延々と。 どういう力学かは知りませんが、益々NHKを解体すべきだと思いました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2022-02-28 21:55:18
令和国民会議(令和臨調)共同代表 茂木友三郎(87歳) キッコーマン名誉会長 佐々木毅(79歳) 元東大総長 小林喜光(75歳) 三菱ケミカルHD取締役 増田寛也(70歳) 日本郵政社長 茂木氏 発足記者会見コメント「日本が元気になる提案をしていきたい」 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2022-02-28 21:55:59
全員男性かつ平成生まれすら一人もいない「令和」臨調という凄まじい光景以上に絶望的なのは、当事者たちが、口では多様性が重要なことは理解していると言いながら、実際にはこれで構わないと考えて続けていることです。そういう人に何を言っても暖簾に腕押しで、結局理解されません。1/ twitter.com/reiwarincho/st…
2022-03-01 08:36:43
本日(2/28)、「令和臨調」発足に関する記者会見を開催。共同代表を務める茂木友三郎、小林喜光、佐々木毅、主査を務める谷口将紀、宇野重規より、発足の想いや趣旨、活動内容、メンバーなどについて説明しました。 pic.twitter.com/Zjs2GOdajT
2022-02-28 15:39:26
デトロイト総領事が先日の講演で「島国なので同質的で調和を重んじる日本人」と大真面目に言ってしまった時もそうでしたが、そういう人は本当に何を言われても鳩が豆鉄砲を食らったような顔をして、それの何が問題なのかわからないのです。価値観が違いすぎて、想像すら及ばないのかもしれません。2/
2022-03-01 08:36:44
私自身も日本に居続けていたらどうだったのか分からないので自分は留学して良かったと思いますが、大多数の人がそういう機会を得ない日本社会では、社会的な価値観の変化は世代交代によるしかないのでしょうか。3/3
2022-03-01 08:36:45
令和臨調、4人の共同代表は87歳、75歳、79歳、70歳と全員が高齢者で、デジタルなどのキートピックを語れる人もいないのか。この人選のセンス…。 結局20年前の21世紀臨調と同じスコープを焼き直すのかなという印象が拭えず、私の期待度は低めです。 reiwarincho.jp pic.twitter.com/EAOF9FqiLf
2022-03-01 11:55:21

「財政・社会保障」の取りまとめにも、緊縮よりの人を任命。岸田政権の反リフレ・財政再建(増税財務省)路線が鮮明。亡国政権! 「令和臨調」発足へ ポストコロナの社会づくりを議論 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2022-03-01 18:14:10
令和臨調、平均年齢「78歳」の「男性だけ」で共同代表とは…。他のメンバーも何も言わなかったのか。令和どころか、1990年代から根本的に脱しきれていない。制度工学者は、発想だけでなく全てがアップデートされてない感。この会見の絵面も「臨調」というワードも、全て。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2022-03-01 18:39:11
この民間政治臨調の同窓会みたいな後続系の悪どいのが、学界の有力な先生を適度にまぶして、若手から批判しづらくさせてきたところですよね。それがこの令和臨調の"アップデートのされてなさ"感に至らせてしまった。だからこそ中の人が自覚的になるべきだったと思います。 twitter.com/reiwarincho/st…
2022-03-01 19:02:07
コレ大笑いするやつじゃねぇ! ジジイばっか集まって 自分らがダメにしてきた株式会社日本を まだオモチャにすんのかァ…早く経済界から足を洗えw ✧令和臨調が6月発足 民間から日本再生策を年内に提言 「無力感は民主主義の敗北」 :東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/162845
2022-03-01 19:34:52
この顔ぶれで民主主義の再生策、経済や財政について協議? もっと若手の人財に日本の成長戦略を自由な発想で提言してもらうべき。 これから日本は何で食っていくのか?それが描けなれば社会保障云々の議論も無意味。 令和臨調っていうセンス自体昭和のまま。きっついな😰 tokyo-np.co.jp/article/162854
2022-03-02 13:30:46
【週間PseuDoctor】【政治】【経済】「ドサクサに紛れて日本経済を更に衰退させようとする輩ども」:まずは岸田(財務省いいなり)内閣。雇用保険料や自賠責保険の値上げは財務省の御威光通り粛々と進める一方、トリガー条項凍結解除など国民に資する政策は財務省への強力な忖度にて棚上げ。 (1/5)
2022-03-03 00:06:10
勿論、消費税減税はおろか給付金など「何それおいしいの?」状態。更に今回、日銀審議委員の人事案が輪を掛けて酷い。リフレ派の片岡氏の後任に緊縮派の高田氏を充てるという jiji.com/jc/article?k=2… 。もしかして「参院選での自民党敗北は有り得ない」と予想して開き直っているのではないか。 (2/5)
2022-03-03 00:06:10
たとえその通りだったとしても、我々には「自民党内の緊縮派を落選させ反緊縮派を当選させる」という形で民意を示す手段も残されている。与野党に関わらず緊縮派を滅し反緊縮派を育てるべし。 次に、6月に発足するという『令和臨調』が余りにもダメダメな件 jiji.com/jc/article?k=2… 。 (3/5)
2022-03-03 00:06:10
この期に及んで、一線を退いた老人を中心に据えて「構造改革」を旗印にするなど、時代錯誤にも程がある。大体彼の世代の財界人など、若い頃は高度経済成長の恩恵を存分に受け、責任ある立場になってからはバブル崩壊の後始末もマトモにやらず、引退後はこうして次世代に呪いをかけ続ける。 (4/5)
2022-03-03 00:06:11
こういうのを真の意味での「次世代へのツケ回し」って言うんじゃないの?もぅね「構造改革」って聞いたら「あぁ、貧富の差を拡大させて日本を衰退に導く政策ね」って断ずるくらいで丁度いい。 (5/5)
2022-03-03 00:06:11