-
higashiyami
- 170079
- 298
- 257
- 318

Z世代が消費者としてショボすぎて切り捨てられ始めてるんだよな。全てが団塊ジュニアからロスジェネに向けて作られ始めてる。トップガン、ウルトラマンなんてその典型だよ。このCMダセェwってイジる前に「捨てられた世代」になる自覚がないとヤバイ。 twitter.com/fujirock_jp/st…
2022-06-26 08:08:38
The FUJIROCKER in you🤘🔥 #フジロック まであと1ヶ月! pic.twitter.com/h29mEDphu2
2022-06-25 12:00:03
「Z世代が消費者としてショボすぎる」件、「若者」を男女不問で「消費者」として純粋培養することで実現してきた、本邦「戦後」このかたの生活文化上での「豊かさ」の勝利法則が、もう効かなくなりつつあるということかもしれんでな……
2022-06-26 13:27:15
そういう、すでにもう効きのなくなった「消費」とそのモードで純粋培養された「消費者」の習い性ごと、もう無駄に荒ぶって社会と若い衆世代にいらん負荷かけんようにしながら、いわば静かに往生・成仏させてゆかねばならんのだとおも、今後30~40年ほどかけて、ゆっくりと。 pic.twitter.com/pcZKNb77kj
2022-06-26 13:37:23
デパートは壊滅

@kingbiscuitSIU デパート🏬ほぼ壊滅状態ですからね 人口ボーナスで商売やってきたのが 本当に終わるなあ watch.impress.co.jp/docs/news/1410…
2022-06-26 16:43:24
@CGorikoggg @mamezo1978 @kingbiscuitSIU 名古屋では有名だった丸栄百貨ってんはとうの昔に潰れて別の商業施設になっていますw どこも苦戦してるというかもうダメでしょうね。 shutten-watch.com/chubu/15576
2022-06-27 01:53:22
@jouro0316 @burubur56030897 @kingbiscuitSIU smd-am.co.jp/glossary/YST29…
2022-06-26 19:30:21ボーナス

@kingbiscuitSIU 昔バブル崩壊後、経営不振で賞与が出せないって会社が言ったとき組合が「ボーナス商戦で稼いでる会社が社員にボーナス出せなくてどうする」と猛反発した記憶が。 今や『ボーナス商戦』という言葉すら死後になりつつあり。(そもそも賞与がないor賞与込みで計算してるので誰も踊らない)
2022-06-26 14:22:17
@tuxeta @kingbiscuitSIU 賞与出すのに社会保障費しょっぴかなくてはならなくなってからですね、企業がボーナスケチり削るようになったのは
2022-06-27 07:59:51かつてのモデルの崩壊

@kingbiscuitSIU 社員で定年までベースアップしながら働ける 少々では首にならない世代と 新卒で派遣が普通にあるZ世代を比べちゃかわいそうというもの もう数十年早く生まれてたら同じことしてたよ 多分
2022-06-27 08:10:55
@kingbiscuitSIU 要するにかつての若者はしゃぶり尽くされてたんですね。一見消費社会の自由を謳歌しているように見えながら。
2022-06-26 15:50:49
@kingbiscuitSIU そりゃあ今いるお偉方自身が儲けを分配してこなかったからなぁ 金が回らなきゃ自分にも金は回ってこない
2022-06-26 13:29:39
@kingbiscuitSIU マイホーム・クルマ・子供二人の消費モデルは完全に崩壊してしまいました。川上と川下、および政府の戦略はいまだこのモデルに固執しています。マイホーム減税、ガソリン補助、子育て支援・・・周回遅れですね。あげくの果てに株で何とかしろとは・・・
2022-06-26 13:40:33
@kingbiscuitSIU 80年代頃だったか、ブームに飛びついて消費するようでは真の先進国とは言えない。みたいな話を聞いた覚えがあるんですけど、めでたく真の先進国になったってことで良いんではと思います。飢えや渇きを癒すがごとき消費の仕方、今思えば狂ってますよ。
2022-06-26 14:05:05
本項、いろんな意見がついてるけれど、「若者の消費性向」に「地殻変動」が現れたのは、団塊ジュニア世代から、ただ団塊ジュニア世代は数だけはベラボウに多く、また若者時代の殆どを不況で過ごしているので、可視化されにくかっただけだ、という推測をしている。 twitter.com/kingbiscuitSIU…
2022-06-26 17:26:12