-
panseponse7
- 163588
- 391
- 625
- 625

銀座でやってる佐藤卓展よかった。この冷蔵庫に入ってるのは全部佐藤卓のデザインなんだけど、本人のキャプションが沁みるな。 pic.twitter.com/Tjsn2MwCDz
2022-06-25 16:17:23


Cookpad Designer/TUAD GD卒 羊肉とスクワットが好き。食への執着で生きてます。

@to__kairin これは、、、サービスデザインでも一緒だね。 使い始める理由と使い続ける理由の両方のデザインをしなきゃいけない。難すぎでは?
2022-06-25 17:05:15
@saladdays 佐藤卓でさえなやんでいる…自分はどっちかの体験だけ考えてる片手落ちデザイナーだ…と深く反省しました😇
2022-06-25 18:14:03
無料と思えぬボリューミーな展示だった。6/30までなのでぜひ〜! pic.twitter.com/9ytwGmU1q8
2022-06-25 18:16:47



リンク
ギンザ・グラフィック・ギャラリー
佐藤卓TSDO展〈 in LIFE 〉|ギンザ・グラフィック・ギャラリー
佐藤卓が率いるデザイン会社 “TSDO”は、常に与えられた環境からポテンシャルを引き出す独自の態勢により、様々な場面でデザインの可能性を切り拓いてきました。in LIFE – デザインとは、日常生活のありとあらゆる場面を繋ぐ、誰にとっても身近に存在するもの。本展では、2004年のggg「PLASTICITY」展当時と変わらないデザイン哲学を貫き通してきた氏の、その後の代表的な仕事と共に、個人として自発的に発表してきた作品も合わせて展覧いたします。
1 user
240
行ってきた人たちの声

銀座グラフィックギャラリーで佐藤卓さんの「in LIFE」展 対象が内包する価値やストーリーを伝わるように表現することがデザイン。 僕らはデザインに囲まれた世界に生きている。 祭りや文化にも適用出来るようになりたい。 pic.twitter.com/ebPKim2hmo
2022-06-25 22:25:52




キャプションに考えさせられた 佐藤卓TSDO展〈 in LIFE 〉 pic.twitter.com/Dfukh73MWW
2022-06-25 15:12:33




佐藤卓さんの展示がとてもよかった。目立つことと馴染むこと、洗練と平凡、五感と理屈、大いなる矛盾をそれでも考えぬいた先に、未来のあたりまえがけろっと現れるのだなと思いました。 pic.twitter.com/0iQ5VfyEp4
2022-06-21 12:26:58


