地方私鉄と謎の手紙そしてLRTと嵐のなか荒ぶる名鉄

いろいろまとめてみた。
6

地方ローカル私鉄と記念乗車券

Hanguler@Next → Daejeon or Yangyang @hanguler

JR東が「運行開始○年」とか「○○駅開業△年」とかを記念した硬券を販売している。…なら、収入減に喘ぐ地方ローカル線も同じようなことをやってみてはどうだろう?…なんて思ったが、硬券を作るコストがあるからコストよりも売り上げが多くないと意味がないなあ、と云々。

2011-09-20 21:28:59
Hanguler@Next → Daejeon or Yangyang @hanguler

でも記念硬券の類は「使ってしまうことの勿体なさ」というのがあるんで、使わずに使用期限を経過してしまうことがほとんど。だが、それは鉄道事業者にしてみれば「サービスを提供することなく収益が得られる」ことを意味する。オイシイんですよ。

2011-09-20 21:30:41
Hanguler@Next → Daejeon or Yangyang @hanguler

もう何度も散々言ってきたから「耳にタコ」だと思うが、鉄道路線の維持コストは馬鹿にならないのだ。線路や電車には定期メンテナンスが必要だ。駅やホームなどの建築物も然り。施設によっては改良工事も必要だ(エレベーターやホームドアの設置など)。どれもタダじゃできない、お金お金お金…。

2011-09-20 21:33:47
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

和歌山の某私鉄が廃線間際に記念乗車券を乱発しまくった事がありましてね・・・。 RT @hanguler: JR東が「運行開始○年」とか「○○駅開業△年」とかを記念した硬券を販売している。…なら、収入減に喘ぐ地方ローカル線も同じようなことをやってみてはどうだろう?…なんて思ったが、

2011-09-20 21:37:36
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

「有田鉄道手回り切符」  きっぷ  http://t.co/poDpv31C こんなイラスト付の切符が数十枚も窓口に並んでいたんだよなぁ。あきらかに切符ヲタ向けだったw

2011-09-20 21:47:22
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

和歌山の某私鉄が廃線間際に記念乗車券を乱発しまくった券の数々→ http://t.co/2qGidm3k

2011-09-20 21:48:32
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

濡れ煎というより、「JR北海道の富良野だったかオレンジカードの最盛期に窓口で30種類を売っていたことがある伝説」的。最近だと5、6年前の福島駅でマニア受け柄を15種類とか。 RT @huguri99: 濡れ煎餅的な。

2011-09-20 21:56:58
@huguri99

そんなに.... RT @Kojimamo: 濡れ煎というより、「JR北海道の富良野だったかオレンジカードの最盛期に窓口で30種類を売っていたことがある伝説」的。最近だと5、6年前の福島駅でマニア受け柄を15種類とか。 RT huguri99: 濡れ煎餅的な。

2011-09-20 21:58:05
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

廃止がほぼ決定した頃ですね。岳南は飛び出す絵本ならぬ、機関車が飛び出す入場券なんてのもありました。 RT @hirohakone: @Kojimamo 絶対廃止になってから作成だなぁ 岳南の硬券もすごかったですが

2011-09-20 21:58:41
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

突放絵本 RT @Kojimamo: 廃止がほぼ決定した頃ですね。岳南は飛び出す絵本ならぬ、機関車が飛び出す入場券なんてのもありました。 RT @hirohakone: @Kojimamo 絶対廃止になってから作成だなぁ 岳南の硬券もすごかったですが

2011-09-20 21:59:49
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

突放絵本で画像検索したらアッ-系なのが出てきたんですがww RT @lm700j: 突放絵本 RT @Kojimamo: 廃止がほぼ決定した頃ですね。岳南は飛び出す絵本ならぬ、機関車が飛び出す入場券なんてのもありました。 RT @hirohakone: @Kojimamo

2011-09-20 22:01:38
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

地方私鉄クラスタあるある:現存私鉄より廃業した会社のほうが気になる。

2011-09-20 23:50:15
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

下手をすると関係者全員物故とか RT @maru_ship: もう、資料も映像もない方が燃える RT @Kojimamo 地方私鉄クラスタあるある:現存私鉄より廃業した会社のほうが気になる。

2011-09-20 23:57:41

ドイツから鉄道会社に届いた届いた謎の手紙

まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

とある田舎の電鉄会社にドイツから謎の手紙が届く→本社はなんぞコレ?と英和辞典を出して首を捻ったり大騒ぎ→大学の先生に翻訳をお願いしてもらう→内容:あなたの会社の路面電車が素晴らしいので社に関する本を送って頂けないか?→どーすんの?社史は無いし、おまけにうち路面電車じゃないし→続く

2011-09-21 00:16:55
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

田舎の電鉄会社にドイツから謎の手紙の続き→ 取り敢えず大学の先生にドイツ語で手紙を書いてもらう→内容:「うちは立派な鉄道会社やで!多分そっちの雑誌に載った写真が線路端と道の区別がつかねぇ風景だから路面と勘違いしたんやろ?あと本はないので鉄道の概略をかいたメモ入れとくから」→送る

2011-09-21 00:21:27
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

因みに手紙の送り主はドイツの某都市の大学の教授だったとか。その影響かわからないけど、未だにドイツの某鉄道系サイトには都電や広電と同じLRTとしてその田舎電鉄会社が紹介されているw

2011-09-21 00:25:00

日本にもLRT導入を!>もうあるよ>えっ?>田舎の電化私鉄こそがLRT>えっ?

赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

ローカル私鉄に求められる経営努力ってどういうものがあるのだろう。時間をかけて何を議論したいのだろう。昔からよく聞く決まり文句だけど実態は何ぞや。 http://t.co/yO6NtkUH

2011-09-20 18:41:40
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

もうゴールしてもいいんだよ・・・(´;ω;`)  RT @suna_usagi: ローカル私鉄に求められる経営努力ってどういうものがあるのだろう。時間をかけて何を議論したいのだろう。昔からよく聞く決まり文句だけど実態は何ぞや。 http://t.co/IPRQVYf7

2011-09-20 23:56:10
kuni @jal001f

もう、何が何でも鉄道って時代じゃないし、会社清算になる前に、早く手を打った方が沿線自治体にも得策だと思います。 RT @Kojimamo もうゴールしてもいいんだよ・・・(´;ω;`)  RT @suna_usagi  http://t.co/Z9VOfkmL

2011-09-21 00:04:40
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

欧州の鉄道系サイトを見ていると日本の地方電化私鉄は殆どが「LRT」に相当する鉄道と思われているそうで。  RT @kanzan_zittoku: LRTとかパークアンドライドっていっときゃいいってもんじゃないっすよ

2011-09-21 00:07:22
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

富山市みたいな交通を維持する覚悟がなけりゃどうにもならんですね。RT @maru_ship: もう、何が何でも鉄道って時代じゃないし、会社清算になる前に、早く手を打った方が沿線自治体にも得策だと思います。 RT @Kojimamo @suna_usagi

2011-09-21 00:10:46
小久保せまき @semakixxx

@Kojimamo そのまんま中規模近郊輸送という定義なんでしょうね。日本はなぜか路面電車(LRV)とイコールになっちゃってますが。

2011-09-21 00:16:03