【参院選2022】#石高で見る参院選

今年もやります、選挙区ごとの米の生産量で見る参院選速報。
38
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 八郎潟の干拓もさることながら、全体的な反収の増加から、幕末から大きく石高を伸ばしています。 そもそも佐竹氏はちゃんと石高を数えていたんですかね? twitter.com/yaoyue00085856… pic.twitter.com/2X6q2OQCnM

2022-07-10 23:33:50
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 秋田県選挙区 153万石、こちらは日本第二位 自由民主党が取りました。 pic.twitter.com/yMCwcfGuqH

2022-07-10 21:38:19
拡大

徳島

遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 26万石もあるのに合区ってひどくない? 徳島県吉野川沿いに見える青色は吉野川北岸用水か。平成元年にできたというかなり最近の用水です。水不足の多い四国において、水の確保が死活問題なのは今も一緒です。 twitter.com/yaoyue00085856… pic.twitter.com/1bzwOHSaoC

2022-07-10 23:37:08
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 徳島県・高知県選挙区 26万石は 自由民主党が取りました。 pic.twitter.com/876qn79ZpB

2022-07-10 20:40:26
拡大
拡大

岩手

遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 岩手って南北で気風が違うので、あまり一緒くたに扱えないんです。 南部と県南部は違う場所、これ常識。 twitter.com/yaoyue00085856… pic.twitter.com/4YNHdvHgWU

2022-07-10 23:43:53
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 岩手県選挙区 88万石は 自由民主党が取りました。 前回衆院選に引き続き、立憲の牙城の陥落です。 pic.twitter.com/7bYngpvHaT

2022-07-10 23:14:54
拡大
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

奥州藤原氏を支えた奥六郡の中核でもあります。 北上川の膨大な水量ですが、同時に洪水にも悩まされました。近代の五大ダムをはじめとする治水と用水によって広大な水田は開かれました。 pic.twitter.com/JP4ZyYuQsh

2022-07-10 23:43:54
拡大
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

岩手の品種「かけはし」 1993年の冷害で岩手県は壊滅的な被害を受け、翌年の種籾にすら困る状況。そこで二期作ができる沖縄県石垣市で種籾を増やし翌年の作付けが行われました。その品種には、「かけはし」という名前を付けられました。最近はあまり作ってないかな。 web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yamaharu/EB5.… pic.twitter.com/A8l1Ja8Xwx

2022-07-10 23:45:27
拡大

山形

遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 最上家山形藩改易後、地域ごとに分割された中で各地域ごとに新田開発が行われたようですね。 置賜盆地は米沢藩が江戸期に大きく開墾しました。幕末には表高18万石に対して実高33万石まで伸ばしています。 twitter.com/yaoyue00085856… pic.twitter.com/UsKRhhQUdK

2022-07-10 23:49:42
拡大
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

しかしその後、内陸部は果樹が増えたので近代の増加は庄内に移っています。 pic.twitter.com/Nwl8hlqila

2022-07-10 23:49:43
拡大

三重

遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 三重も滋賀と並ぶ関西圏の米どころ 伊勢の宮川からいかに水を引くか。 紀州藩領と神宮領が入り組み、村ごとの意向が錯綜する流域では昭和まで手を付けられなかったそうな。 twitter.com/yaoyue00085856… pic.twitter.com/YexV1sSOaB

2022-07-10 23:57:07
拡大

愛知

遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 尾張と三河。大きく特性が分かれる選挙区です。 twitter.com/yaoyue00085856… pic.twitter.com/7gG5qQhAoR

2022-07-11 00:34:55
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 愛知県選挙区4議席 各9万石は 自由民主党 立憲民主党 公明党 国民民主党 が取りました。 pic.twitter.com/oC0NgM21d1

2022-07-11 00:31:19
拡大
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

都市化による減少(赤)が著しいですが。岡崎周辺に青い領域が見られます。ここが明治用水による灌漑地域です。 pic.twitter.com/lKWy3SATWC

2022-07-11 00:35:55
拡大
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

いまでは農業用水だけではなく、トヨタなどの工業用水にも用いられている経済的に重要な用水です。 普段維持されている用水の重要性はこういう時にわかります。早く直るといいですね。 twitter.com/yaoyue00085856…

2022-07-11 00:37:28
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

現在漏水によって通水が止まっている明治用水頭首工の歴史について調べてみました。 場所はこちら愛知県の西三河地方南西部ある用水です。 pic.twitter.com/ygkVLaIVvX

2022-06-10 22:40:35

長野

遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 明らかに見える青い土地、安曇野の原野。 多くの堰と水利権、大正時代に至るまで水争いで血が流れていたそうな。 昭和になってようやく統合的な水利が行われたそうです。 suido-ishizue.jp/nihon/07/index… twitter.com/yaoyue00085856… pic.twitter.com/7gHusOn3eF

2022-07-11 00:43:49
拡大

毎正時の情勢の推移(20時~25時)

遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

円グラフの間違いもあったので、改めて毎正時の情勢を並べます。

2022-07-11 01:07:51
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 0800時点の情勢です。 既に与稲は過半数を越えました。 pic.twitter.com/qSDL0J6PVR

2022-07-11 01:15:27
拡大
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 0800時点の情勢です。 変更は無しです。 大票田がまだ残っていますね。 pic.twitter.com/Icr2YXJiN4

2022-07-11 01:15:28
拡大
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 1000時点の情勢です。 大票田がうごきましたね。 文句なしの与稲が圧倒的です。 pic.twitter.com/2lSnyYmpje

2022-07-11 01:15:30
拡大
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 1100時点の情勢です。 このままでは与稲が2/3に届きそうな勢いです。 といった矢先に、大俵田動きがありましたね。 pic.twitter.com/OiyGCWNTZ7

2022-07-11 01:15:31
拡大
遙嶽💙💛 @yaoyue00085856

#石高で見る参院選 #参院選2022 1200時点の情勢です。 俵田として大きいのはあとは北海道くらいかな。 pic.twitter.com/KUmbhUEBlC

2022-07-11 01:15:32
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 次へ