ミニ講義:ドキュメンテーションとは?(2)(@infoguild さんによる)

曽和具之先生(神戸芸術工科大学ドキュメンテーションデザイン研究室)が語る「ドキュメンテーション」(2)
0
曽和具之 @infoguild

美味しい料理を作るためには、よい食材が要ります。よい食材を作るためには、よい土が必要なのです。どれか一つがかけても、美味しい料理にはなりません。記録も同じことなのです。

2011-09-23 00:35:26
曽和具之 @infoguild

リアルタイム・ドキュメンテーションは、あなたのさまざまな営みの中にある、あなた自身の物語のピースを探していく行為なのです。

2011-09-23 00:38:44
曽和具之 @infoguild

記録という、途方もない怪物に押しつぶされそうになった時、それを救うのは、私の中の観察眼だけです。バラバラのピースに、旋律とリズムを見出すことができたとき、私は、ドキュメンテーションしていることを実感するのです。

2011-09-23 00:43:06
曽和具之 @infoguild

たとえその素材が一流でなくても、あなた自身に参与する意志があれば、ドキュメンテーションは成功します。たとえ美しい素材が撮れたとしても、あなたに「かかわり」への配慮が存在しなければ、それはただの記録にしか過ぎません。ドキュメンテーションは「かかわり」の産物なのです。

2011-09-23 00:48:42
曽和具之 @infoguild

もし、視聴者が一人ならば、ドキュメンテーション・マスターは、その人の記憶の旋律とリズムを見出さねばなりません。ドキュメンテーションにおいて編集とは、一人一人の記憶の旋律とリズムを紡ぎたす行為なのです。

2011-09-23 00:52:34
曽和具之 @infoguild

アリを「観察」するのではなく、アリの視点に立ってみて下さい。アリはどんなドキュメンテーションを必要としているのでしょうか。

2011-09-23 00:54:40
曽和具之 @infoguild

ドキュメンテーションは、自分のためでも、人のためでもありません。ドキュメンテーションは、あなたとあなたの周りにいる人たちとの「かかわり」のためなのです。

2011-09-23 00:56:30
曽和具之 @infoguild

なぜ、会議の記録をとるのでしょうか。なぜ、会議のリアルタイム・ドキュメンテーションをとらないのでしょうか。

2011-09-23 00:58:09
曽和具之 @infoguild

リアルタイム・ドキュメンテーションは、あなたとあなたの周りにいる大切な人たちとの、リアルなかかわりを土壌にして、育まれていきます。

2011-09-23 00:59:58
曽和具之 @infoguild

リアルタイム・ドキュメンテーションは、一度に大勢の人に影響を与えません。リアルタイム・ドキュメンテーションは、少数の人に、すこしずつ影響を与えます。

2011-09-23 01:02:43
曽和具之 @infoguild

あなたの人生のエンドロールに登場する人びとは、いったい何人ですか?

2011-09-23 01:04:18
曽和具之 @infoguild

あなたのココロに届く記録を、私は撮りたいと思うのです。そのために必要なことは、技術でも訓練でもありません。あなたのココロの旋律をじっと耳を澄まして聞き取ることなのです。

2011-09-23 01:11:08
曽和具之 @infoguild

稲にタネが付いています。スズメに食べられてモミだけのもあります。イナゴもウンカも食べました。最後に私がいただきます。総体なのです。

2011-09-23 01:14:21
曽和具之 @infoguild

物理も、藁も、デザインも、田んぼも、記録も。私の人生は連続ではなく、相対の総体のような気がしています。

2011-09-23 01:23:15
曽和具之 @infoguild

「相対の総体」にカタチを与えるために、私は常にドキュメンテーションをしているのかもしれません。

2011-09-23 01:25:17
曽和具之 @infoguild

またいまも、一つのドキュメンテーションを作っています。その素材は、テレビでは触れることのできない、リアルなかかわりから生まれてきたのです。

2011-09-23 01:28:12
曽和具之 @infoguild

リアルタイムに進むあなたの記憶に、ほんの少しだけドキュメンテーションが加わることで、あなたの記憶は外化されていきます。

2011-09-23 01:32:13
曽和具之 @infoguild

外化されたあなたの記憶は、あなた以外の様々な人の外化された記憶と、無限につながる可能性を秘めているのです。ドキュメンテーションは、そのシナプスなのです。

2011-09-23 01:34:18