超光速ニュートリノを観測!?

1
前へ 1 ・・ 30 31 次へ
@QEnergyTeleport

すみません。はやとちりで日経をけなしてしまいました。まとまっていると思います。超光速粒子の速度を無限大に設定するのが、読み取りにくかったもので。@masaki_oda @irobutsu

2011-10-03 08:02:51
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

ほんとだ、正しい説明ですね。RT @QEnergyTeleport: よく読まなかったので最初悪い解説かと誤解しましたが、今回の日経の記事はまともで、よくまとまってました。GPSの話も一般の方には新鮮かもしれません。http://t.co/1BWvCvgw

2011-10-03 08:41:03
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

でも、この記事 http://t.co/1BWvCvgw の図は「地球の時間と宇宙船の時間が逆に流れている」ように見えてしまう図なので、誤解しちゃう人はやっぱり誤解しちゃうかもしれないなぁ、とは懸念いたします。@QEnergyTeleport

2011-10-03 08:42:53
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

相対論の「同時の相対性」の概念が理解できてないと難しいよなぁ、これ。

2011-10-03 08:44:00
@QEnergyTeleport

図では一応どちらの時間軸も下向きに書いてますよね。@irobutsu

2011-10-03 08:46:15
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

ああ、ほんとだ。ごめんなさい、私も勘違いしてた。RT @QEnergyTeleport: 図では一応どちらの時間軸も下向きに書いてますよね。@irobutsu

2011-10-03 08:47:37
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

ほんとは、「宇宙船の時間軸を斜めに」書かないといけないんですが、それやると説明すべきことが数倍増えますね(;_;)。記者もつらいところかな。@QEnergyTeleport

2011-10-03 08:49:22

まとめ ニュートリノ光速こえた?の物理学者のつぶやき 僕のTL上の物理の先生方のつぶやきをまとめました。テキトーですみませんっす。 36461 pv 346 65 users 20
まとめ ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN 関連togetter http://togetter.com/li/191579 13301 pv 68 5 users 4
まとめ OPERA実験について Bou0123さんと、kiryuumokoさんと、Yu_Yamaguchi_の会話まとめです。 4491 pv 15 1 user

スラド 公式 @sradjp

http://t.co/K71ie56N #サイエンス #science 光速超えのニュートリノ、原因は時計の同期にあり?

2011-10-10 13:00:03
Yoshikazu Saino @SaYo555

超光速ニュートリノ問題は、GPS衛星の相対運動のためか?: Faster-than-Light Neutrino Puzzle Claimed Solved by Special Relativity|Technology Review: http://t.co/KLNXTN3E

2011-10-15 07:51:18
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

OPERA実験の超光速ニュートリノの原因は、相対論的短縮効果を見落としていたためという説(GPS衛星からはビームラインが短縮して見える)。これで決着? http://t.co/ctUjLKs0 (via @TechReview)

2011-10-18 19:16:16
ryugo hayano @hayano

【OEPRAのとなりで実験しているICARUS実験】超光速ニュートリノを否定する論文 http://t.co/9lcRiUdK (超光速ニュートリノが物質中を通過するとチェレンコフ光と同様にγやe+e-を出すはずだが,それは見えなかった)

2011-10-19 07:15:09
柳生譲治 @yagyujoji

ニュートリノ減速す - Researchmap http://t.co/0drIkgs9 “どうやらニュートリノが光速を超えた話はダメになりそうな気配です。この論文に実験解析のエラーが指摘されています”

2011-10-20 23:10:30
Teruaki Enoto | 榎戸輝揚 🧲⭐️🛰⚡️ @teru_enoto

【超光速ニュートリノ1】CERN の OPERA 実験でニュートリノが 60 ns ほど光よりも早く届いたのではないか、という結果が先月発表されていた。それで騒ぎになっていたわけだ。http://t.co/8bggChkZ

2011-10-21 03:55:56
Teruaki Enoto | 榎戸輝揚 🧲⭐️🛰⚡️ @teru_enoto

【超光速ニュートリノ2】実験物理をやっているものとしては、どこかに落とし穴があるはずとしてみるし、理論物理で aggressive な人は現象論的に光速を超えるニュートリノをうまく説明する理論をうまく作ろうとした。

2011-10-21 03:57:23
Teruaki Enoto | 榎戸輝揚 🧲⭐️🛰⚡️ @teru_enoto

【超光速ニュートリノ3】ところが、GPS 衛星が静止軌道ではなく ~4 km/s で運動している相対論的な効果を、reference frrame がどれかを正しく考えながら入れると、60 ns がちょうど説明できるという論文が出た。http://t.co/ICT6yhqz

2011-10-21 03:59:19
Teruaki Enoto | 榎戸輝揚 🧲⭐️🛰⚡️ @teru_enoto

【超光速ニュートリノ4】この著者によれば、 OPERA は the Lorentz transformations は含めたが、detector movement in the satellite refrence frame は explicit には入れていないと言っている。

2011-10-21 04:01:23
Teruaki Enoto | 榎戸輝揚 🧲⭐️🛰⚡️ @teru_enoto

【超光速ニュートリノ5】解析をどうしたかはチーム内で検証しないとわからないけれど、出ている論文を見る限り、この可能性は検証してみる価値がある。なにより、たった3ページ足らずの論文で、簡単な相対論を使うだけで議論しているのは綺麗だな、と感じた。正否はともかく Educational

2011-10-21 04:02:34
Teruaki Enoto | 榎戸輝揚 🧲⭐️🛰⚡️ @teru_enoto

【超光速ニュートリノ6】OPERA は衛星運動を考慮しているかもしれないが、簡易な計算でオーダー/ファクターが一致するのを見せられるとあれ、入れたのかなと疑ってしまうよね。大騒ぎになったけど、こういう計算をパッと示す能力、基礎物理やGPS についての理解は重要と改めて認識。

2011-10-21 04:11:10
Kavli IPMU応援団 @ipmu_supporter

#ipmu の大栗博司さん(@PlanckScale)が、科学11月号に「光よりも速く」という記事を寄稿されているようです。今話題の超光速ニュートリノの話題だと思いますw http://t.co/tnxB4ffu

2011-10-21 05:21:08
ACTIVE GALACTIC @active_galactic

ニュートリノの速度はGPS衛星の相対速度が原因じゃないかという話が出回っているようだけど、GPSレシーバーの時点で60nsズレているなら、ポータブル原子時計をつかったチェックで発覚するような。

2011-10-21 19:58:57
前へ 1 ・・ 30 31 次へ