-
mizutamari10ct
- 44186
- 58
- 3
- 60

原宿にある浮世絵専門美術館「太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art」の公式twitter。リプライ、DMへの返信はしておりません。奇妙なtwitterアイコンの正体は→note.com/ukiyoeota/n/n5… 2012/8/16開設

洋装を取り入れた紳士・・・かと思いきや、頭が鳥、体が人間の鳥人間を描いています。呼びとめる鳥に振り向く鳥。見つめ合う様子も不思議な本図は、三代目歌川広重作と伝わる画稿です。7/30より開催「浮世絵動物園」(前期:~8/29)にて展示いたします。 pic.twitter.com/BTIcyPsrwM
2022-07-27 16:55:38

前期の展示の最終日は、8/28です。訂正しお詫び申し上げます。 なお、前後期で全点展示替えを行いますが、半券をお持ちいただくと2回目は200円割引となるリピーター割引もございます。ご活用ください。詳しくは→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/ani…
2022-07-27 17:03:33かわいい

@ukiyoeota これ、いいんですよねぇ。「待って」みたいに袖をつかんでるところなんか。立体化するのは骨が折れそうだなぁ〜って、見るたびに脳内で想像して〼。
2022-07-27 20:04:10
こういう絵本あったよね!?無機物とかもスーツ着てるやつ。昭和のかなりいにしえの絵本。あれもう一度見たいな twitter.com/ukiyoeota/stat…
2022-07-28 01:29:55
動物の擬人化というのはなぜこうも魅力的なんでしょね。奇形とか半身半獣などにもそそられます。この世界の境界や分別や差別を取っ払ったユートピアを想像するからなんでしょかね twitter.com/ukiyoeota/stat…
2022-07-28 10:07:04資料としてもおもしろい

スーツもいいけど、和装に外套着てる右の鳥もカッコいいね twitter.com/ukiyoeota/stat…
2022-07-27 22:58:55
@ukiyoeota これ500年後に民俗学者と歴史学者を混乱させるものになると思うので非常に面白いと思います
2022-07-28 02:31:21
@ukiyoeota 昔の擬人化って「体は人間のまま」ってのが基本ぽいんですよね。 「さすがに蛇はどうなの」というのはありますが。あとは亀やカニがそのまま頭部と入れ替わってるだけだったり。。 pic.twitter.com/MdM1h5C2S1
2022-07-27 19:32:34



あの伝説の漫才の…!

鳥人 鳥と人間の境目のところを見せてあげようねぇ 少年 ・・・・・おとーさーーーーーん!!!! twitter.com/ukiyoeota/stat…
2022-07-27 23:03:56
やはり人間のボディに首から上を何か別のものと考えると、鳥が1番しっくりくる。 鳥人、江戸の時代からいたのね! twitter.com/ukiyoeota/stat…
2022-07-27 23:48:43
@ukiyoeota こんばんは😃🌃 何年前か忘れましたが、Mー1で漫才コンビの笑い飯さんが「鳥人」というネタをしていました。 鳥人、ちょうどこんな感じだと思います😆
2022-07-27 18:23:56