遭難時に下山をしてはいけない理由の図解が怖すぎた

350
蕾◆ガチ農家だよ @Rai_Sleepy

@notenki_mw 「頂上」っていうゴールは1つ 「ふもと」「山中」っていうものはいわば無数 無闇に違う方向から下られるよりかは明確にゴールの方に行った方がまだマシ 山持ち農家としてはそう思いますねぇ

2022-08-11 21:20:19
紫茉 @shima_jasmine

@notenki_mw 上を目指せばたどり着くのは一点のみですね。 下がれば広い裾野に散らばってしまうと。

2022-08-11 21:16:52
意識低い系のβ細胞 @UselessBetaCell

裾野は広がっているけど、てっぺんは一つだから上を目指せと聞いたことがある。 twitter.com/notenki_mw/sta…

2022-08-11 20:51:06
吉田能 Takashi Yoshida @notenki_mw

遭難時に下山を試みてはいけない理由をめちゃくちゃ大雑把にイラストにしました。 山で道に迷ったら頂上を目指しましょう。 #山の日 pic.twitter.com/A7IH9G0UuR

2022-08-11 13:54:13
あかし @welcomEspirytus

すそ野は360度めちゃくちゃに広いけど山頂は1つしかないっていうのもありますね 迷わないためにはとにかく山頂を目指すこと、体力に不安があればまずは体力回復に努めることが大事 twitter.com/notenki_mw/sta…

2022-08-11 20:05:44

補足情報

Coldman X @ORimFHp5xq4kAxg

@notenki_mw @sunasaji 道に迷った山の地形を知らない人は、沢を下れば里に出られると思いがちですが、沢には大抵切り立った岩壁や滝があり危険です!体力的にはきついですが頑張って尾根を目指しましょう!尾根には昔からの山道があったり携帯電波も繋がり易かったりします…疲れたら無理に行動せずに救助を待ちましょう。

2022-08-11 20:44:56
Kazuhisa @Kazuhis41974376

@ORimFHp5xq4kAxg @notenki_mw @sunasaji 人里近くの低山では砂防ダム(たいてい数段続く)も怖いですね。

2022-08-11 21:37:40
リンク Wikipedia 砂防堰堤 砂防堰堤(さぼうえんてい、英語:Check dam)とは、河川に設置されるダムの一種。「砂防ダム」(さぼうダム)と称されることもある。特に土石流による土砂災害被害の軽減や河床の過度な洗堀を防止することを目的として設置されるダムである。 日本においては砂防法に基づき国土交通省が管轄し、各地の地方整備局や都道府県の土木系の部署が建設するものを「砂防堰堤」、森林法に基づき林野庁が管轄し、各地の森林管理署や都道府県の林業系の部署が建設するものと「治山堰堤」(治山ダム)などとして分けるが、管轄する役所が違うだけで構 8 users
アユカタワキ @ayukatawaki1031

@notenki_mw 画像で描かれているのはおそらく谷線ですね。緩やかな谷でも、雨や、大量の落ち葉等で滑りやすくなると抜け出すのは困難です。 一般的に登山がされている山であれば、山頂に向かうほど登山道に出られる確率が高いので、歩きやすい尾根線を伝って山頂を目指すのがセオリーです。

2022-08-11 21:55:40
兄浜隼矢 @toshiya_niihama

@notenki_mw あと谷、特に沢などは絶対に近づかないように 夜になると山肌に沿って冷気が下りてきます 日中30℃の夏日でも夜間になると吐く息が白くなるくらい気温が下がる 遭難者が沢で遺体となって発見されるケースが多いのはそうした状況による凍死

2022-08-11 20:30:11
トモルー @3mLuoAae

@notenki_mw 頂上行ったら何があるんですか?ヘリが待ってるんですか?電話があるんですか?活路が見えるんですか?

2022-08-11 22:25:50
アレックス @QPP012

@notenki_mw 元陸自のレンジャーの人に聞いた 登るのが正解と 富士の樹海も(彼らにとって)そんなに広く無いから大した事は無いと言ってた

2022-08-11 22:27:05
おいどん @oidonasobase

@notenki_mw 確かに頂上のほうが救助ヘリに見つけてもらいやすくなるし、山によっては売店や自販機もありますしね

2022-08-11 21:53:07
エレキテル之助_0 @172cm172cm172cm

@shima_jasmine @notenki_mw 高山病で酸欠になるような高い山は逆に見晴らし良いので安全という・・・ 高度が高くないのに迷って出られなくなるのが #富士の樹海

2022-08-11 21:33:34
T.REX 【Free & Open Indo-Pacific】 @s8t8r9n0

山で道に迷ったら、必ず「尾根を目指せ」だよ。 登山道はたいてい尾根にあるからね。 そして、尾根に居れば発見されやすい。 twitter.com/notenki_mw/sta…

2022-08-11 20:34:29
萌旅調査官@グリーンエイジの交差点2020成功感謝! @micky1359

これは本当で、ボーイスカウト時代にもよく言われました…… 行った先が滝や崖というのもありますが、多いのが砂防ダム…… 降りたところからは戻れず、ダム側は切り立っていて登れず、完全に詰んでしまいます…… twitter.com/notenki_mw/sta…

2022-08-11 21:48:48
Yui @Yui_Mt_runner

一応登山家だけど、こんな生易しいものじゃない 降りれば降りるほど植物が鬱蒼とし、身動き自体が取れなくなる。電波も入りにくくなり、発見もされにくくなる。 降りる尾根を間違えればもっと深みに入ってしまうこともある。 道を間違えたり違和感を感じたらすぐ引き返すこと。 twitter.com/notenki_mw/sta…

2022-08-11 22:10:24
やまだのりお @baiku_de_camp

遭難系youtubeをよく見る私。 沢、谷、崖を下って詰む。 地図を持ってない。 地図はあるが視界が悪い中強行で道を誤る など遭難には共通点が多いことを学ぶ。 twitter.com/notenki_mw/sta…

2022-08-11 20:38:33
ウンベリ @umbellill

殆どの登山道がそうであるように尾根歩くのが安全 谷に入ると抜け出せなくなったりどの谷かわからない状態になる twitter.com/notenki_mw/sta…

2022-08-11 22:17:14
ひりゅ @hiryu_rakuten

これ、マジで大事 遭難した時、沢降りて行きがちだけど必ず崖や滝にぶち当たって何もできなくなるからとにかく稜線に出て尾根から登山道探すしかない twitter.com/notenki_mw/sta…

2022-08-11 20:51:54

遭難経験談

東京土建の裏側 @syokunin_doken

@notenki_mw @fschiery 私は以前、無理に下山を試みた為に帰還に40時間程かかりました。それでも幸運でした。笑われるかもしれませんが鷹ノ巣山です。東京都です。

2022-08-11 21:09:52
しお @fschiery

@syokunin_doken 無事下山できて良かったです。鷹ノ巣山の登山モデルコースを拝見しましたが、7時間から12時間かかるそうで。素人感想で恐縮ですが、登山はとても時間がかかり、難しいものなのですね。

2022-08-11 22:11:18
宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

これ、上毛新聞沼田支局の記者だった時代に、谷川岳あたりの山岳警備隊や山小屋のおっさんたちから散々聞いたな。「遭難した時、沢を下ると死ぬぞ。尾根に上れ。とにかく上を目指せ」と。遭難して餓死した幽霊のうめき声が沢から聞こえるとかいう怪談もあったなぁ。 twitter.com/notenki_mw/sta…

2022-08-11 22:52:11