軍学者、核軍事研究業界におけるジェンダーギャップの現状を語る。

3
高橋 杉雄/Sugio @SugioNIDS

鶴岡さん@MichitoTsuruokaの書き込み見て思い出したことを。 日本では核戦略のようなfunctionalな安全保障を研究している女性は極端に少ない。核なら軍備管理や不拡散になる傾向。あるいは地域研究や国際機構論についてなら相対的には女性研究者も多い。しかし軍事戦略論になると極端に少ない。

2022-08-12 14:09:03
高橋 杉雄/Sugio @SugioNIDS

一方アメリカの同業者を見るとそんなことはない。核戦略のコミュニティで最も尊敬している研究者の一人は女性だ。彼女には、自分が何か思い付いたときに、真っ先にコメントをもらいたいと思う。 同世代ないし少し下の世代にも女性は何人もいる。彼女らとは普通にCEPやらターゲティングの議論をする。

2022-08-12 14:09:03
高橋 杉雄/Sugio @SugioNIDS

政策シミュレーションの分野でも、同世代で敬愛している女性の同業者は複数いる。彼女らとはウォーゲームの話で盛り上がる。 そして日本国内だと、上記の分野で、彼女らと同レベルで議論できる同業者は性別問わずほとんどいないのが実情。

2022-08-12 14:09:04
高橋 杉雄/Sugio @SugioNIDS

ただ、最初に触れた核戦略の専門家も、核のコミュニティで女性が生きていくのは大変だったと話してくれたことがある。 核の議論で、日本側では男性しか見ないことを彼女は常々漏らしていたが、とある女性官僚を紹介したときは本当に喜んでいた。本人に見せた態度よりももっと喜んでいた。

2022-08-12 14:09:05
高橋 杉雄/Sugio @SugioNIDS

なお、私が留学したのは、security policy programという、安全保障に特化した課程(修士)だったが、35人中女性が18人だった(ちなみに国籍はアメリカ人32人、日本人2人、オーストラリア人1人)。

2022-08-12 14:09:06
高橋 杉雄/Sugio @SugioNIDS

日本ではfunctional specialistとしての安全保障専門家(特定の歴史や地域を専門としない専門家)が極端に少ないし、ポストもない。そもそも課程そのものが成立しないだろうから、比較にもなりようがないのだけれど。 特にまとめはないです。思い出したことだけ。

2022-08-12 14:09:07