-
motoyaKITO
- 51889
- 55
- 2
- 24

フリーの商業フィギュア原型師です。多数メーカー様より原型製作・ディレクション等をお引受け中。(22年度の枠は残りわずかとなっております)デジタル・アナログ併用。お問い合わせは⇒arts.blood@icloudドットコム またはDMまでお願いいたします。◆可動通販 madhands.booth.pm◆

『ねんどで和菓子を作ろう!』ってガチャ見つけて「原型師だぞ、任せとけ!」って回したら、内容物が“無色の粘土だけ”で笑い転げてるwwww 型とか色とかないんだwww pic.twitter.com/9flz9V7Rra
2022-08-11 18:54:30


(同梱の書が本体か〜!)って思ったらそれすらも違ってたw 続きはWEBで!でした! これイオンの子供が一番見る位置に配置されてたの、めっちゃ好き pic.twitter.com/pBwigMcWB1
2022-08-12 00:38:02
購入者は他にも

@FigureHYO 僕も購入したことあります。 アーテックさんは、美術の教材を専門に販売している会社ですね。学生は大抵アクリル絵の具や水彩絵の具を持っているので、それを使って制作させるために白(半透明)なんですが… たぶん他のも全部白いんじゃないかな〜? artec-kk.co.jp/dl/56785/
2022-08-12 11:03:37
@FigureHYO こちらのサイトにはPDFファイルがあって、それぞれの和菓子ねんどの作り方が載ってます。 pic.twitter.com/ir7xoIWYrZ
2022-08-12 11:06:22
注意書きはあるにはある

@FigureHYO アーテックは教育材料を扱う会社で、これと似たセットは学納価で310円 この粘土は乾くと半透明になるのが特徴で丸めて乾かすだけでもなんか餅っぽくなる 100均だと不透明しかないし、すけるくんは量多いので、ちゃんとした樹脂粘土としては悪くないと思うけどな
2022-08-12 12:57:30
興味ある人はラフィーネかファンシークレイで調べてね ネットでも買えるし、個人的には樹脂粘土の中では扱いやすい方だと思う メーカーの回し者ではないけど需要が増えて価格が下がったら私も嬉しい
2022-08-12 19:12:17
@taizai77 @FigureHYO 200gで1000円切ってるから、夏休みの工作には良さそう 半透明になるだけで、1段階上の仕上がりやもんな amzn.to/3Pk0ygI
2022-08-12 18:31:33しかしこの原型師ノリノリである

僕はワクワクしましたけど、稀な方と思います、笑。今晩やります! twitter.com/machizonozo1/s…
2022-08-12 07:43:08
2122年のガレージキットこんな感じだろうな〜!量産に回す材料がもう手に入らなくなっていて、、、 twitter.com/figurehyo/stat…
2022-08-12 07:14:42
『ねんど和菓子』 練習・造形途中アップアカウント(@hyo_up)を作ったので、そっちで工程を載せながら作ってみようかな?今日の晩にでも!
2022-08-12 05:27:49「粘土で和菓子錬成」実況開始

ねんど和菓子、今作ってます! 「粘土が透明になる」って特性が面白そうだったので「葛桜」作ってみることに。 作りながら気づいたがチョイスが少し渋すぎたかもしれない!w twitter.com/hyo_up/status/…
2022-08-12 20:45:33
具の部分、完成したァァ✨ 先ほどの薄く伸ばした幕を被せました❗️ ドライヤーを当て硬化促進しながら作業しています。 乾燥すると透明になるらしい。本当〜?? 現状では塩大福っぽく、うっすら美味そうな雰囲気👍 pic.twitter.com/u0xsG7n7Uy
2022-08-12 20:37:26
フィギュア原型師HYOが雑に進捗を投下します!メインアカウント(@FigureHYO)にはあえて載せない剥き出しでフレッシュな情報をお届け! 折角の機会ですので、しばらく完全相互でいきます!【ご注意】状況によりリプ返せない事があります(多忙など)。ご容赦を!

こんばんはー😄❗️ 『ねんどでミニチュアをつくろう《和菓子》』というカプセルトイ 本アカでバズってしまいましたので実際にやってみます✨ 手をかけられる時間が1時間程しかない❗️一気にいきます💨 今はまだ、まっしろ粘土・・ pic.twitter.com/XZdfS39n1R
2022-08-12 18:49:22