アブストメモ(2022年8月前半)

2
前へ 1 ・・ 4 5
Nawata, Kengo @nawaken

自分の掲載済みの日本語論文をdeeplでさっと英語化して,PsyArXivに載せて英語圏に放流する, っていうのは,それは確かに一つの方法かもなあ。

2022-08-15 13:44:58
Yuuko Morimoto @myuuko

そういや配偶者が書いた日本語論文,海外から「英語版はないのか」って問い合わせが何回か来たらしくて,翻訳会社に投げて英語版作って配布してた。PsyArXivに載せとくのは良いかも。

2022-08-15 14:16:27
Yuuko Morimoto @myuuko

余暇活動をする高齢者は認知症を発症しにくいよというメタ分析の紹介記事。3年以上の縦断研究のみ対象。精神活動(読書,テレビ鑑賞,創作活動など)は23%,身体活動は17%,社会活動は7%リスクを下げる。/ Which leisure activities are linked to lower risk of dementia? sciencedaily.com/releases/2022/…

2022-08-15 14:33:25
Yuuko Morimoto @myuuko

共和党員と民主党員で,相手集団の驚き顔(ポジティブにもネガティブにも見える)をネガティブに評価するバイアスが見られたよという研究。内集団をポジティブに評価する傾向はなかったらしい。/ Political identity biases Americans' judgments of outgroup emotion sciencedirect.com/science/articl…

2022-08-15 14:39:28
Yuuko Morimoto @myuuko

内向的な人が外向的にふるまうと心理的利益があるよという2012年の研究。外向的な人が内向的にふるまうと認知コストがかかるらしい。/ Would introverts be better off if they acted more like extraverts? Exploring emotional and cognitive consequences of… pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21859197/

2022-08-15 15:18:51
Yuuko Morimoto @myuuko

再現もされているようだ。でも内向的な人本人は「外向的にふるまうなんて…!」と思っていて,それが外向的な行動を抑制しているのかもね,という感じ。/ Personality and affective forecasting: trait introverts underpredict the hedonic benefits of acting extraverted pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23586413/

2022-08-15 15:22:13
Yuuko Morimoto @myuuko

配偶者が強くいたわってくれる人ほど同じ冷圧に対して痛みを感じやすいみたいだよという1995年の研究。/ A psychophysiological analysis of spouse solicitousness towards pain behaviors, spouse interaction, and pain perception sciencedirect.com/science/articl…

2022-08-15 16:03:22
Yuuko Morimoto @myuuko

人は外集団成員との交流の楽しさを過小評価するよという2008年の研究。外集団成員との類似性を低く評価するせいなので,類似に目を向けると正しく楽しさを予想できる。/ Expect the unexpected: failure to anticipate similarities leads to an intergroup forecasting error pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18211176/

2022-08-15 16:23:39
Yuuko Morimoto @myuuko

私たちは自分の課題完了時間を過小評価するけど他人の課題完了時間は過小評価しないよという1994年の研究。過去の失敗を考慮に入れないせいらしい。/ Exploring the "Planning Fallacy": Why People Underestimate Their Task Completion Times researchgate.net/publication/23…

2022-08-15 16:45:35
Yuuko Morimoto @myuuko

社会的失敗や知的失敗について,周りの人は自分が思っているほど厳しく評価してないよという2001年の研究。辱めを受けた場合なども同様。周りの人の方が状況に目を向けるらしい。/ Do others judge us as harshly as we think? Overestimating the impact of our failures,… researchgate.net/publication/11…

2022-08-15 19:54:59
Yuuko Morimoto @myuuko

人は自分の弱さを示す行為(愛の告白,失敗の責任を取る,援助希求)について他者から否定的評価を受けると思っているけど,実際は肯定的だよという2018年の研究。解釈レベル理論。/ Beautiful mess effect: Self-other differences in evaluation of showing vulnerability pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30024240/

2022-08-15 21:15:34
Yuuko Morimoto @myuuko

これが Beautiful Mess Effect の最初の研究かな。 twitter.com/myuuko/status/…

2022-08-15 21:15:56
Yuuko Morimoto @myuuko

人は自分がグループからいなくなることを過剰に重要視しているよという2003年の研究。自分が欠席したら(他の人が欠席するより)大変なことになると思っちゃったりとか。/ Is our absence as conspicuous as we think? Overestimating the salience and impact of one’s… sciencedirect.com/science/articl…

2022-08-15 21:23:14
Yuuko Morimoto @myuuko

自分がいなくなると仕事が回らなくなると思うのもこれ関係かしらん?

2022-08-15 21:23:32
Yuuko Morimoto @myuuko

なにかを加える貢献(共著論文に書き足すなど)と削る貢献(文を縮めるなど)は,貢献した本人は同程度の貢献だと信じているが,削る貢献の貢献度は低く見られてしまうよという研究。/ The feature-positive effect in allocations of responsibility for collaborative tasks sciencedirect.com/science/articl…

2022-08-15 21:29:09
Yuuko Morimoto @myuuko

定義からして,気づかれない貢献だからねぇ,とのこと。削る貢献は「消え物」なんですなぁ。でも,気づく人は気づいてくれるよ!大丈夫!(削るのが大得意)

2022-08-15 21:32:02
Yuuko Morimoto @myuuko

人は,税制や規制が変わるときに,同じ経済状況にある他の人々の生活よりも,自分の生活の方が大きな影響を受けると考えているよという2019年の研究。/ The perceived impact of tax and regulatory changes onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/ja…

2022-08-15 21:35:05
前へ 1 ・・ 4 5