少し真面目に。「口蹄疫」問題について牛飼いの端くれとして思うことをづらづらと書いてみる。

酪農家である usi_930 さんの口蹄疫にたいする対応状況や報道への感想と、お願い。
18
く牛ううう @usi_930

今回は少し真面目に。「口蹄疫」問題について牛飼いの端くれとして思うことをづらづらと書いてみる。#kouteieki

2010-05-07 12:14:01
く牛ううう @usi_930

まず、当該牧場の家畜が処分されるのはご承知の通りだが、それがイコール廃業というわけではない。ネットの一部では保証制度を管轄する部署が仕分けされたから廃業確定のような情報があるが、そんな事はない。 #kouteieki

2010-05-07 12:22:16
く牛ううう @usi_930

もちろん全額保証とはいかず、再び同じ頭数確保するには程遠いような微々たる額しか出ないだろうとは思う。廃業する所もあれば続ける所もある。というのが実際のところだろう。BSEの時もそうだった。

2010-05-07 12:25:28
く牛ううう @usi_930

二つ目。「報道規制」についてだが、これは風評被害の面もあり仕方が無いのではないか。私の見る限りでは最低限の報道は為されているようにも思う。仮に新聞・TVで大々的に報道し、ワイドショーに取り上げられたとしても、正直デメリットしか感じない #kouteieki

2010-05-07 12:34:33
く牛ううう @usi_930

三つ目。家畜を処分するというのは想像以上に時間とお金と人手が掛かる。通常、乳牛の場合は点滴や注射で殺して、重機等で畜舎外に引っ張り出し、処分業者に引き渡して終わりですが、疫病等の場合牧場の敷地に埋めるはずなのでそのための重機や人手が必要。 #kouteieki

2010-05-07 12:45:22
く牛ううう @usi_930

また点滴や注射は農家で勝手にはできないし(獣医師の立会が必要)、こういう場合は更に面倒な手間や人手が必要だろうし…とまあ、もし自分が…と想像するだけでも胃が痛む。そんな所に呑気に突撃取材や電話されても対応する気にはなれない。 #kouteieki

2010-05-07 12:51:23
く牛ううう @usi_930

酪農家として皆さんにお願いしたい事は「1・無闇に牧場等に立ち入らない」「2・ネット等で聞きかじった知識を喧伝しない」「3・現場の人や関係者の邪魔をしない」の3点です。苦情の電話やメール、間違った情報の広まりや思わぬ行動へ出る方への対応。その人手すら勿体無い。#kouteieki

2010-05-07 12:59:43
く牛ううう @usi_930

大事なこと書き忘れた。確かに大変な事ではあるんだけど、自分の主義主張を正当化する為、何かを叩く為のツールとして口蹄疫問題を使っている人が一部に見受けられるのは非常に残念。 #kouteieki

2010-05-07 13:18:14
く牛ううう @usi_930

生き物に関わる仕事に就いててそれが出来る人間はおそらく居ないと思うよ。 RT @medaka メディアは取材出来ないんだから、現場の人が殺処分した家畜の写真とかアップすればいいのに。

2010-05-07 21:10:10
く牛ううう @usi_930

悲しいかな、自分を含めて消費者は無知で踊らされやすく、過剰に反応してしまいがちである。O-157のカイワレ、納豆ダイエット、鳥インフルetc... 直接的な被害よりも風評被害の影響は長く続きやすい。個人的にはそちらも大いに不安だ。 #kouteieki

2010-05-07 21:20:59
く牛ううう @usi_930

#kouteieki 実際の現場の状況は分からんけど、目の前に居る農家の心境も少しは考えて欲しいなと思うわけで。 QT @medaka 現場もその程度の危機感って事かねぇ @medaka メディアは取材出来ないんだから、現場の人が殺処分した家畜の写真とかアップすればいいのに。

2010-05-07 21:31:21