石川知裕議員、判決でる

9.26陸山会事件の判決を聞いて(江川昭子ブログ) http://www.egawashoko.com/c006/000331.html 陸山会事件判決に見る裁判所改革の必要性について考える(山下幸夫弁護士) http://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2011/09/post-f39a.html INsideOUT9/29(木)「一審判決下る 検察捜査の問題点」 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
山口一臣 @kazu1961omi

いままでの裁判所のあり方を越えた判決をしている。明日、控訴する。

2011-09-26 18:31:15
山口一臣 @kazu1961omi

石川議員。大変不満だ。検事から言われた言葉。事実と判決は違う。水谷建設からのお金、私はまったく受け入れることができない。

2011-09-26 18:32:59
山口一臣 @kazu1961omi

石川議員。きょうの判決は不当なので、政治活動は続ける。控訴審で闘う。

2011-09-26 18:34:52
山口一臣 @kazu1961omi

水谷マネーは検察があきらめたもの。それを裁判所が認定した。どう受け止めるか? 裁判の政治性について。 石川議員。水谷建設からのお金については強い憤りを感じる。司法の危機だ。小沢さんについて、政治活動については影響はあると思う。 弁護人。小沢裁判への影響は不明である。

2011-09-26 18:40:54
山口一臣 @kazu1961omi

検察の暴走を許してきたのは、きょうのような判決です。と弁護人。

2011-09-26 18:41:51

Shoko Egawa @amneris84

おそろし… RT @tokunagamichio: NHK:ヤメケン若狭のコメント 「供述に頼らなくても状況証拠だけで有罪とすることが可能だと示したことは、特捜部は非常に大きな力を得たと言えると思う。」 《気狂いに刃物》 (☆`∧´)/ http://t.co/bPKs6mmP

2011-09-26 19:39:04
Shoko Egawa @amneris84

今日のびっくり判決は、登石郁朗裁判長と右陪席の市川太志裁判官の共同作品でせう。ちなみに左陪席は藤原靖士裁判官。

2011-09-26 19:44:58
Shoko Egawa @amneris84

名前があっても十分そうとれるにゃ RT @kawamuraxyz: 「若狭」という名前がなければ、強烈な皮肉ともとれるのだが。 RT : ヤメケン若狭のコメント 「供述に頼らなくても状況証拠だけで有罪とすることが可能だと示したことは、特捜部は非常に大きな力を得たと言えると思う。

2011-09-26 19:46:50
Shoko Egawa @amneris84

さっきの若狭氏のコメントは、とても皮肉が効いた、適切なコメントだと思いますにゃん。今頃は、特捜部小躍りして喜んでますよ、また息を吹き返してやり始めますよ、と教えてくれてるわけだし

2011-09-26 20:15:56
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

陸山会事件の判決要旨がネットで出ていたので、一通り読んでみたが、これは、悪いほうでの画期的な判決、というのが、まず受けた印象だったな。

2011-09-26 20:11:21

紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

形式犯である以上この結果はある意味当然。虚偽記載自体が事実である以上争うことがそもそも難しい事案⇒陸山会事件:元秘書3人有罪 裏献金受領を認定 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/Xj2C7pGv

2011-09-26 21:52:56
Shoko Egawa @amneris84

判決の中身知ってゆってんのかにゃ~ → @masaki_kito 形式犯である以上この結果はある意味当然。虚偽記載自体が事実である以上争うことがそもそも難しい事案

2011-09-29 00:06:31

Shoko Egawa @amneris84

さっき若狭さんが、今回の判決は村木さんへの判決の影響があると言ってたけど、いったい何をどう影響されたら、今回みたいな判決が出てくるんだろう…意味不明だ…

2011-09-26 22:32:20
Nobuyo Yagi 八木啓代 @nobuyoyagi

村木さんでは検察がボロ負けだったので、バランス取るために今度は検察をボロ勝ちさせたとでも言いたいのでは? RT @amneris84: さっき若狭さんが、今回の判決は村木さんへの判決の影響があると言ってたけど、いったい何をどう影響されたら、今回みたいな判決が出てくるんだろう…

2011-09-26 22:35:24
Shoko Egawa @amneris84

今日の判決は、小沢氏に関しては10年前の金の出入りについて覚えてないのはおかしいと言い、水谷建設の川村元社長が5年前の裏金渡しの時の交通手段などを覚えてないのはやむを得ないともゆってたにゃ。

2011-09-26 22:41:43
Shoko Egawa @amneris84

最高裁は、今日の判決を裁判例情報にアップして、誰もが全文を読めるようにしてもらいたいにゃ。

2011-09-26 22:50:08
Yamashita_y @crusing21

審理にはあまり時間はかからないと思いますが、控訴趣意書提出期限は少し先になりそうです。RT @Alfa147tspark: 控訴審は時間を要するケースでしょうか?本件について。RT @crusing21: 民主党の小沢一… (cont) http://t.co/yWyhdn3z

2011-09-26 22:37:16
Yamashita_y @crusing21

裁判は三審制ですが、事実を争えるのは原則として控訴審(高等裁判所)までです。RT @Bergson_nishi: @crusing21 @moriai8 3シンセイというものでしょうか?

2011-09-26 22:50:48
Yamashita_y @crusing21

小沢一郎民主党元代表の元秘書3人に有罪を言い渡した登石郁朗裁判長(57)は東京都出身。1985年に判事補となり、札幌地・家裁判事、司法研修所教官などを経て、2006年から東京地裁判事を務める。大相撲の野球賭博事件で恐喝罪… (cont) http://t.co/ihs6Q9E0

2011-09-26 22:54:32
Yamashita_y @crusing21

無罪判決を出す裁判官は、普通は地方に飛ばされて出世の道が断たれます。RT @H_V_Makijan: 判検交流していない、裁判官のようですが検事にベッタリのような判決を出すということは、制度の問題をおいておいて何かメリッ… (cont) http://t.co/M2gdhB7G

2011-09-26 23:02:33
Yamashita_y @crusing21

あの判決内容で自信があるなら実刑判決を言い渡すべきでしょう。執行猶予を付けたのは自信のなさの現れでしょう。RT @Alfa147tspark: @crusing21 ありがとうございます。どうせ控訴するんだろ、って判決理由、時間稼ぎにしか見えないです。小沢抑えの。

2011-09-26 23:03:32
Yamashita_y @crusing21

高裁でも有罪なら、被告人は上告するでしょう。RT @Bergson_nishi: @crusing21 @moriai8 では、この事件は、最高裁までは行かないという御考えですか?  敬具

2011-09-26 23:04:41
前へ 1 2 ・・ 9 次へ