笹井さゆり先生のイラスト『江戸時代の歯みがき事情』に驚き「虫歯の治療法こわっ!」「歯磨き粉もあったのか」

この虫歯治療はキツイ
107
笹井さゆり/Sayuri Sasai @chiyochiyo_syr

昔の暮らしや文化を調べて描いています/江戸時代まとめ読み▶︎ min.togetter.com/HP9Sba7『コミック乱ツインズ』(リイド社)連載中/日本花卉文化株式会社web連載中▶︎note.com/jbcde_2019/m/m…

instagram.com/chiyochiyo_syr

笹井さゆり/Sayuri Sasai @chiyochiyo_syr

江戸時代の歯みがき事情 江戸っ子の朝のたしなみでした pic.twitter.com/9vejg8l2ox

2022-08-28 22:39:36
拡大
笹井さゆり/Sayuri Sasai @chiyochiyo_syr

📚参考文献 ◆石川英輔『江戸っ子は虫歯しらず? 江戸文化絵解き帳』講談社 bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0… ◆冨岡一成『江戸移住のすすめ』旬報社 junposha.com/smp/book/b5561… 💻参考Webサイト dent-kng.or.jp/museum/ja/hano… lidea.today/articles/902

2022-08-28 22:45:26
リンク 講談社BOOK倶楽部 『江戸っ子は虫歯しらず?<江戸文化絵解き帳>』(石川 英輔) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部 江戸はいわゆる100万都市。1700年代には江戸に住んでいた町人だけでも約55万人、武家も同じぐらいいたので、暮らしぶりも多種多様。本書では当時のさまざまな絵を拡大鏡にして、実際には見ることのできないご先祖さまの生活や風俗を、とっくりとご紹介します。 歯みがきはどうしてた? ビジネスの作法は? 流行の遊びは? 女性のおしゃれは? 江戸はいわゆる100万都市。1700年代には江戸に住んでいた町人だけでも約55万人、武家も同じぐらいいたので、暮らしぶりも多種多様。 本書では当時のさまざまな絵を拡大鏡にして、実
みもさ @TortoBox

虫歯の治療法、こわっ!!

2022-08-28 23:39:34
さおみーsun☀️ @hagureCPU

歯医者に通ってるとふと、昔の人は虫歯になったらどうしてたんだろうと思ったことはあった。引っこ抜くのかー!!やっぱりそうかー!!麻酔なんて概念はなし…痛そう😱 歯ブラシと歯磨き粉もあったんだねぇ。 twitter.com/chiyochiyo_syr…

2022-08-28 23:50:29
アヲイ呂 @aogaki244

舌磨きと歯の間も磨ける糸ようじの機能もセットになってるの効率良い

2022-08-29 00:14:41
ピー助 @ihsina2038

舌を磨くという意識もあったのが驚き。

2022-08-28 22:56:40
カオル @o472EU6AVGO0BGq

「仕掛人 藤枝梅安」ではじめて房楊枝なるものを知り長らくいろいろ想像してたけど、最近こんな風に房楊枝とはどんなものだったかというイラストをよく見るようになった。 ありがたい。 twitter.com/chiyochiyo_syr…

2022-08-29 02:33:43
たびまくら @tabi_makura

知っているようで知らなかった自国の文化。 柳の硬さはどんな塩梅なのか...出血の心配は無いのかな🤔

2022-08-29 05:00:07

実際の「房楊枝」「楊枝箱」「入れ歯」

いたがき歯科クリニック @itagakishika

江戸時代の歯ブラシは「房楊枝」。 柳や灌木などの枝を18cmほどの長さに細く削り、煮て柔らかくした後、片方の先端を木槌で叩いてブラシ状にしたもの。 昔、作ってみたことがありますが、ハッキリ言って、磨きにくいです。w pic.twitter.com/e1PaDOpnRC

2021-09-21 11:45:23
拡大
拡大
紅ミュージアム@企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」(~4/7) @benimuseum

#収蔵品に光を   房楊枝(江戸中期~明治頃の歯ブラシ)は楊枝箱に入れて保管しました。明治期のものは上段、下段合せて4つと充実した収納があります。上段の縦長な収納部には房楊枝を、小さい方には歯磨粉(磨砂)を入れました。下段の引き出しには剃刀や簪といった小間物を入れたのでしょうか。 pic.twitter.com/1Y2tr5hnOC

2022-02-25 17:12:08
拡大
拡大
拡大
紅ミュージアム@企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」(~4/7) @benimuseum

楊枝箱は歯磨シーンを描いた浮世絵に度々登場します。 英泉画「當世名物鹿子 金龍山参詣群集」(当館蔵)には歯磨中の女性の足元 に房楊枝と磨砂を収めた楊枝箱が。楊枝店では房楊枝を複数本セットで販売しました。箱に房楊枝をストックしていた様子がうかがえます。#収蔵品に光を #おうちで浮世絵 pic.twitter.com/kfdDyFZ5zX

2022-02-25 17:29:00
拡大
拡大
とら @213tora

江戸時代から入れ歯が存在してるとは驚き。しかも木製とか当時の職人の技術には脱帽。 pic.twitter.com/atvZML0O95

2022-08-28 22:53:51
拡大
リンク 江戸ガイド 【画像】江戸時代の歯磨きは意外に進んでいた。300年前の歯ブラシ・歯磨き粉も紹介|江戸ガイド 現代人にとっては当たり前の歯磨き習慣。じつは江戸時代の人々も毎朝せっせと歯を磨いていました。当時の歯ブラシや歯磨き粉、そして世界最古の入れ歯など、300年前の驚きの歯の事情をまとめました。 2 users 88
ロボットコーガット @robocogaHt

以前やってた江戸再現系NHK番組で刀の先端についた紐を虫歯にゆわいつけて、一振りで虫歯を抜く商売があると知り、現代に生まれてよかったと思った記憶 twitter.com/chiyochiyo_syr…

2022-08-28 22:41:41
月見団子 @danngo00

この形状のブラシやと歯の裏は磨けないから虫歯は多かったって聞いたことあるけど、平均寿命が40~50才やったらこれでも充分役を果たしてたんかなぁとも思う。 twitter.com/chiyochiyo_syr…

2022-08-28 23:17:48
tada @stephantot

@chiyochiyo_syr 介護利用者のおばあちゃんのばあちゃんが入れ歯をしていたがお歯黒の入れ歯だったという。でも当時の風習を考えたら普通のことかもしれない。この話は面白いので他の爺様ばあさまにもお歯黒の入れ歯を知っているか聞いみたが、今のところこの一例だけ。

2022-08-28 23:33:12
TokyoVintage @TokyoVintage_

興味深い🤭🤭😄 歯磨き粉が100種類ぐらいあるとか日本らしいよね。味とかバリエーションが豊富 虫歯になったら抜歯のみは衝撃的😅 江戸時代のことをもっと知りたい twitter.com/chiyochiyo_syr…

2022-08-29 08:58:13
AMON @_AMON

夜8時台に時代劇やってた頃はこの歯磨きが普通に1シーンとして流れてたけど、今はもう目にすること無さそう twitter.com/chiyochiyo_syr…

2022-08-29 00:09:42
ぽんだ @ponchina_stpl

こういうの見る度に日本史って面白いなと思う。私は文化史が好き twitter.com/chiyochiyo_syr…

2022-08-28 22:47:02